※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸⸒⸒
ココロ・悩み

実母がFacebookに息子の写真を載せるのはまあ許せるが、外国の従姉妹が写真を載せるのは嫌。英語が通じないため説明も難しく、他の人も写真を勝手に載せるのは抵抗がある。

実母がFacebookに息子の写真を載せるのは
まあ 渋々許せるんですけど

外国にいる従姉妹が 息子の写真を
ストーリーとかに載せるのがすごくいや😩

英語とか喋れないし
実母に その事を説明しても
あんま理解しないだろうし( 実母はフィリピン人 )

実母も実母で ことある事に載せるので
それもそれで ちょっと嫌😑

許可なく 写真を載せるのって
ちょっと抵抗ありますよね?

コメント

mama

許可なく写真載せられたら嫌です😨😨
そういう感覚わかってもらえないの嫌ですね😖

ゆ

今の時代誰が見てるかわからないので、実母もそんな感じなので、こちらから写真を送ってません😤
載せるなと言っても聞かないと思うので(うちの実母がそうなので…)
写真を送らない、頻繁に会わないでやってます!
そうしたら、この前Facebookに「最近忙しいのか全然写真が来ない」と愚痴られてました🤣🤣

deleted user

Wikipediaだけど、シェアレンティング(SNSに子どもの画像を載せる事)の解説とそのリスクについて英文で載ってました。デジタル誘拐のリスクも多分書いてあるっぽい。

sherentingで検索すると多分出てきます。

話せないならこれ読んでもらえば良いかもって思いました。

私もなんとなく気にしてたけど、改めていろんな記事を見直したらすごく不安になった😣今から息子の写真を削除してきます。(自分の息子以外は載せたことないですが、怖くなりました💦)