
ご祝儀についてです。私は3年前に結婚式を挙げました。その時に疎遠にな…
ご祝儀についてです。
私は3年前に結婚式を挙げました。その時に疎遠になっていた大学時代の友人に久しぶりに連絡をとり、二次会(会費4000円でした)にだけ呼んで、お祝いしてもらいました。
そのあと私の結婚式を機に、今ではたまに連絡をとり合うようになりました。
その友人が結婚することになり、結婚式に呼んでくれました。
こういう場合はご祝儀にいくら包むのが良いのでしょうか。
ちなみに結婚式二次会以外にお祝いをいただいたり、子どもが生まれるにあたってのお祝いもいただいてはいません。
- はなむつ(2歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)

アーニー
披露宴に呼ばれたのであれば、友人ですから3万が妥当だと思います。

おもち
三万包みますね。
理不尽ですが......😭
-
おもち
でき婚でお祝いなんて
ほとんどもらってないのに
招待されれば3万って
理不尽な話ですよね😔
我が家ではご祝儀貧乏と呼びます(笑)- 2月16日
-
はなむつ
気持ちとは言え3万円は我が家では結構大きなお金なので、なんだか、、おめでたいことだから良いのだけど、、😭😭
今回の質問に当てはまる春に式を控えた友人が実は2人いるので、我が家も一気にご祝儀貧乏です(笑)- 2月16日
-
おもち
ほんと旅行行けますよ😭😭😭
私はお金厳しいので
夏前にある結婚式は
お断りしました。
たぶんあげてないからと
察してくれています。
もちろん祝いたい気持ちはあるので
電報とお花とか送ろうかなと。- 2月16日
-
はなむつ
なるほど、たしかにそういう対応の仕方もありますね💡
ご親切にありがとうございました😊- 2月16日

退会ユーザー
私なら3万包みます!

ℂ𝕙a
あくまでもお気持ちなので
2〜3万くらいですかね!

あーちゃん
結婚式なら3万円だと思いますよ^_^

紅愛
過去の金額関係なく、結婚式はお料理代や引出物引菓子等のお金がかかりますから3万ですね!
4000円しか出さなかったら非常識だと思われるし💦

はなむつ
ぶーごんさんの😭←この顔文字に少し救われました、、
頭では3万円包むものだと分かってはいたものの、やはりなかなか納得できなくて、、😭
3万円包んで全力でお祝いしてこようと思います。皆さんありがとうございました!

ゆののん
3万でいいと思います!
コメント