※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が人見知りで困っています。ファミリーサポートで保育園の送迎を検討中。同じ悩みを持つ方、諦めた経験ありますか?

娘がかなりの人見知りです😱
スーパーや外出先で知らないおばあちゃんに話しかけられたりすると下向いたり顔を背けたり。あまり話しかけられると怖がって抱っこ抱っこです。
第二子出産に伴い、少しの期間だけファミリーサポートで保育園の送迎をお願いしようか検討しています。
同じ様にお子さんが人見知り酷い方、諦めましたか?💦

コメント

はじめてのママリ

上の息子も人見知りではなしかけられると、私の後ろにかくれたり、フリーズします😅
私自身がかなり人見知りがひどかったらしいですが、とくに問題なく育ってるので、特に気にしてないです☺️
個人的に思うことで、どうかわからないですが、下の子が産まれるということで上の子がナーバスになってるとおもうので、そこで知らない人が送迎とかしたら、もっとひどくなりそうだな。。。とはおもいます😅
上が2歳前に下がうまれましたが、産むの前後はむっちゃあかちゃんがえり?とかひどかったです😅他の人かなりいやいやでした。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですよね💦赤ちゃんが産まれたら娘の気持ちも乱れますよね、、、
    ファミサポを利用するか、近くに姉が住んでるので新生児期間だけ来てもらおうか迷ってたんですが、姉ともそんな会わないのでそれも娘からしたら休まる場所が無くなりますよね💦

    • 2月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お姉さんが助けてくれるなら、下の子をみててもらって送迎はご自身でしてあげたほうがいいかなとはおもいますよ☺️
    結構子供って敏感なので、昼間は強がって?気にしない感じですが、夜に爆発したりします😅
    毎日ギャン泣きで、下の子におっぱいいやー!とか。

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね😓
    毎日ギャン泣き、、、夜泣きとか恐ろしいです😱

    • 2月16日
R

私はファミサポ利用したことないですが、
絶対に無理だと思います💦💦
例え今の年齢でも無理だと思います…😂😂😂
私自身 赤の他人を信用できないところがあるのですが、長女が本当に酷くて…
私の母でさえ、しばらく会ってないと慣れるのに時間がかかります😅年々ましですが。
きっと誘拐してるようになるかもしれませんよね😅
大泣きか、硬直状態か……ですかね……

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    無理ですよね、、、💦
    4月後半に産まれるのですが、最初は私が赤ちゃん連れて送り迎えをと考えてましたが、コロナが怖くて😱
    新生児期間だけ姉に来てもらおうとも考えましたが、滅多に会わないのでそれも娘からしたら家で休まる場所が無いよなぁと😭

    • 2月16日
  • R

    R

    お姉さんは遠いところなのでしょうか?

    私は実家はとりあえず近いのですが、ほぼ頼ることはないので、たまーに会うくらいなのですが、そのたまーにだと全然慣れてくれなかったので、
    二人目出産の時(当時長女1歳1ヶ月なので月齢は違いますが)、長女を実母にお願いすることになっていたので、安定期に入ってから週に4,5日一回5分でもいいからとにかく会わせるようにしていました💦母も仕事をしてるので、なかなか厳しかったですが、そうしてやっと、ギリギリセーフ?で何とか母に慣れてくれて出産に間に合いましたが…人見知り等激しいのきついですよね…

    • 2月16日
  • ママリ

    ママリ

    姉は近くに住んでます、「新生児期間だけ泊まりに来てくれる?」とお願いしたらオッケーしてくれたのですが、泊まりだと娘の休まる所が無くなるのと、実の姉のくせに私が休まらないので迷ってます💦かといって日帰りで送り迎えの時間だけ来てもらう訳にも行かず。

    • 2月16日