
予防接種後に熱が出た場合、冷やすことが効果的です。赤ちゃん用の冷えピタがない場合は大人用を代用できます。熱が出た時の対処法を教えます。
生後3ヵ月の娘です🐰
昨日、予防接種(肺炎球菌、ヒブ、B型、ロタ→2回目、四種混合→1回目)をやりました。
今日昼までは機嫌が良く、午後からお食い初めをしました。途中からいつもより機嫌が悪くなり、体も熱くなってました。
夕方ぐらいに熱を測ったら、37.7℃ありました。
たぶん、副反応かと思います。
冷やしてあげたほうがいいのかなと思うんですが、家に赤ちゃん用の冷えピタがありません。
大人用でも代用できるか、また熱が出たときの対応の仕方を教えてください💦
- mimi🔰(1歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

mu
大人用を半分に切ったりして使いますよ〜!熱が高くなって心配なら、夜緊急で病院に行った方がいいかもしれないですね😭3ヶ月なので💦

kie
冷えピタは熱を下げる効果はないみたいですよ。
気持ちよくて寝られるなら貼るくらいで…
冷やすなら首、脇の下、足の付け根です。
-
mimi🔰
返信ありがとうございます!
首、脇の下、足の付け根ですね!熱が上がってきたら冷やしてみます💦- 2月16日

あくび
小さい保冷剤があれば脇に挟んであげるといいですよ😌
そのままだと冷たすぎるので、タオルやガーゼなどでくるんであげてください。
-
mimi🔰
返信ありがとうございます!
保冷剤、大量にあります!それで冷やしてみます😭- 2月16日

退会ユーザー
心配ですよね😣💦
病院で指示があったのは、温かいお湯で絞ったタオルで身体を拭いて服を脱がせたまま少し様子を見ると!
それでも駄目なら冷えピタ等を脇の下、太腿の付け根など太い血管の所に貼って様子見との事です🤔
それでも38度に上がったり、熱が下がらない時は緊急で病院に行って下さいと言われました!
-
mimi🔰
返信ありがとうございます!
初めてのお熱で心配で😭
なるほど!
ちょっとぐったりもしていて、今日のお風呂やめとこうと思ってたので、その方法もやってみます✨
上がってしまったらすぐ救急で行きます😭- 2月16日

🐬
37.7なら冷やさなくても大丈夫かなと思いますよ🤗
冷えピタは効果ないとか返って熱がこもるとも聞くので必要ないかなーと思います🙆
気持ちよさそうなら貼ってあげてもいいかと思いますが、誤飲事故もあるので手の届かないところに貼ってあげるといいかと!
子供用と大人用で成分がどう違うか分からないですが、子供用はあまり爽快感がない感じ?に作られてるって聞くのでもしかしたら子供には大人用は刺激が強いかもしれないです🤔
とりあえずこまめに水分補給してあげて、水分取れないとかぐったりする、39度近くまで上がるようなら受診した方が安心かと思います!
-
🐬
あ、熱が上がってきて体をクールダウンさせる場合はケーキなどに付く小さい保冷剤などがあればそれで充分ですよ!
保冷剤をガーゼやタオルなどにくるんで首、脇、足の付け根などの太い血管が通ってるところに当てて冷やしてあげてください💡- 2月16日
-
mimi🔰
返信ありがとうございます!
誤飲😱😱😱
熱くて寝れないよーなら貼ろうと思ってたんで、気をつけます💦保冷剤も使ってみます!
脱水が心配でこまめに水分補給したいんですけど、授乳間隔1、2時間あけてやったほうがいいですか😣?普段3時間あけてます。そのときに寝てたりしたら起こしたほうがいいですよね😣?
質問ばかりですみません💦- 2月16日
-
🐬
母乳ですか?
母乳なら授乳間隔は気にせずあげて大丈夫ですよ🙆
ミルクなら時間はできるだけ守った方がいいので、赤ちゃん用の飲料があればそれでも大丈夫ですよ!
3時間間隔ならそんなにお熱も高くないてですし大丈夫と思いますが💡
寝てる時はそのまま寝かせてあげたらいいですよ!- 2月16日
-
mimi🔰
返信ありがとうございます!
遅くなってすみません💦
ご丁寧にありがとうございます😭✨母乳であげてます!授乳間隔は気にせずで大丈夫なんですね✨
昨日の夜に機嫌がすこぶる悪くて、母乳で授乳したんですけどあまり出てないみたい、乳首を加えてくれなかったり😭
ミルクなら飲んでくれて、寝てくれました💦- 2月17日

退会ユーザー
冷えピタは赤ちゃんが触って知らない間にはがれ、口や鼻にひっついて塞いでしまう窒息事故があるそうなので、もし使うとしたら、脇の下、足の付け根ですかね、、37.7℃だと特に身体を冷やす必要もないかと思いますよ!💦
熱こもってそうなら、薄着にするくらいで良いかと!
娘が3ヶ月のときも、予防接種の副反応で39℃の熱が出たので、一応救急で病院に連れていきました💦肺炎球菌は熱が出ること多いそうです。私はそのとき、38℃以上お熱あがったら念のため、病院に電話して診察に来てください!と言われました!
-
mimi🔰
返信ありがとうございます!
窒息事故怖いですね💦気をつけます💦
薄着ですね!いま半袖の肌着に薄い素材のカバーオールを着せてます。夜寝るときの布団や室温も涼しくしたほうがいいですか?
39℃の熱は大変ですね💦娘さんもツラいですよね😣💦
肺炎球菌は熱出やすいんですね。前回も肺炎球菌を打ったところが腫れたので、今回もそうですかね💦- 2月16日
-
退会ユーザー
すみません💦下に返信してしまいました💦
- 2月16日

退会ユーザー
半袖の肌着にカバーオールならそれで大丈夫だと思いますよ!!もし背中触ってすごいあつかったり、熱がこもってたりしたら、脱がしてあげたら良いと思います!
布団や室温などもいつもどおりで大丈夫だと思いますが、もし熱でしんどかったらぐずぐずして寝てくれないかもしれないので、そうなったら少し涼しくしてあげたら良いと思います!
腫れてるところが副反応の可能性高いと言われました💦お熱下がってくれると良いですね💦
-
mimi🔰
返信ありがとうございます!
遅くなってすみません💦
ご丁寧にありがとうございます😭✨布団と室温はそのままでいいんですね!
昨日の夜は背中触ったりして確認したら、やはり暑くて寝れないみたいで💦うちわで仰いでみたりしました😭
腕がパンパンに腫れてました😭肺炎球菌とヒブを打った腕でした💦- 2月17日

mimi🔰
まとめて返信ですみません💦
昨日3時間ぐらい体が熱くて泣き続けて、寝るのがいつもより遅くなってしまいましたが、娘が朝まで寝てくれました!
熱も下がってご機嫌さんで、いまベッドメリーで「あっふぅー!」と叫びながら遊んでます😭
昨日のみなさんのコメントが心強かったです✨ありがとうございました😭✨✨
今日は大事をとってお家でゆっくりゴロゴロします🏠
mimi🔰
返信ありがとうございます!
大人用を半分に切って使ってみます💦
初めてのお熱なので心配になってしまって💦救急もすぐ行けるように構えておきます😭