
友人の子供が食事を欲しがっても太るからと食べさせず、離乳食セットのみで泣かせられている。義母は食べ過ぎと捨てる様子。将来体重に関係する仕事に就かせたい考え。皆さんの意見を聞きたいです。
1歳2ヶ月昔からの友人なのですが
子供がご飯をもうちょっと欲しがって泣いてるのに
太るからとあげません。
おかしはあげないのは別にいいと思いますが
ミルクもやめてご飯だけで食べないわけではないのに
あげないみたいです。
スプーン付きの離乳食セットのみでたりずこの間もぎゃんぎゃんないておしゃぶりくわえさせられてました。
義母は更に離乳食半分で食べ過ぎと捨てるみたいです。
みてて可哀想で、、、
将来体重が関係ある仕事に就かせたい
(旦那が体重でつけなかったみたい)みたいで、、、
皆さんどう思いますか、、、
- かおり(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

♡Mママ子♡
可愛そうすぎます😣
ご主人が出来なかったからって一歳の子に子供に背負わせて今から食事制限なんて最低な義母と母親ですね…
私なら友達としても無理です💦

なな
いまいくら気をつけたって、
小学生や中学生など、自分で勝手に食べられるようになるし無意味な努力だし、普通にかわいそうを通り越して成長に影響ありそうですね。
大きくなってから、
身長のせいであの仕事につけなかったってなりそうですね。警察官など。

はじめてのママリ🔰
若干虐待なんじゃないかと思うくらいですね。
実際には3食はきちっとあげてるんでしょうし微妙な部分ではあるでしょうが、そういう方針の家庭ならしょうがないんじゃないでしょうか?
子供が求めててもゲーム禁止だったり着る服決められたり、親が決めてしまうののご飯バージョンみたいなもんでしょう…。
それが将来身を結ぶかどうかは分からない事ですけどね。
かおり
体重、身長も曲線下回ってるんです🤦♀️