
コメント

m♡
うちの娘が同じでしたよ(^^)!
姉に私の娘より4ヶ月下の男の子がいるのですが(甥っ子)
甥っ子はなんでも持ったらパクッ!紙でもダンボールでもおもちゃもなんでも口にいれてましたが、それに比べて娘は全く…
歯固め買っても手に持ってふったりするだけ、指や拳はしゃぶしゃぶ…(^^;;
私も心配になって病院とかでついでに聞いてみましたが、特に心配することでは無いと言われました!
慎重な性格なんだろうね〜と。(笑)
現在1歳ですが、相変わらず娘はほぼ口におもちゃなど持って行きません!
あ、ですが歯ブラシは大好きで噛んで離しません(笑)
ちゃんとご飯とか、食べ物とわかるものは手づかみ食べしてます!
確か手づかみで食べ始めたのも9.10ヶ月くらいだったと思います!
甥っ子みてると口の中にダンボールとか入ってたりくっついたりしていて誤飲が怖いなぁと思うので、娘はそれがなく少し安心して育児できてます(*^^*)
ただついこの間珍しくお風呂で口をモゴモゴさせてるから口をこじ開けたら何かの箱の端っこを食べてました!
生まれて初めてです!
お風呂入る前にゴミ箱いじってたから、そこから拾ったみたいです(^^;;
話がずれましたが、この先たまーにおもちゃとか紙とか(嫌ですが)口にいれたりし始めますよ(*^^*)
あとはおせんべいで練習も、つかみ食べの練習になって良いと思います!
娘はおせんべいで練習させてました!
少しでも参考になれば幸いです!
みいまま
コメントありがとうございます!
慎重な性格…なるほど!って思いました( ˊᵕˋ*)
離乳食中もスプーンとか持ちたがるから持たせてみたら、口に入れずに眺めて遊んでました笑
個性だと思って見守ります!