![まりあ313](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の睡眠についてアドバイスをお願いします。昼間のお昼寝がうまくできず、夜も疲れてしまう状況です。皆さんはどのようにしていますか?
質問させてください!
5月8日に女の子を産みました💓
産褥期に入り、ゆったり過ごしたいのですが、昼間がなかなかお昼寝ができずにいます。少し動いてしまって(>人<;)赤ちゃんが眠っている時に眠れればいいのですが…夜にはクタクタになります。でも、夜中も満足に寝れなかったり…(T_T)お昼寝ると余計に夜眠れない気もするし。
皆さんはどうしてますか?orどうしてましたか?アドバイスなど頂けたら嬉しいです!
- まりあ313(8歳)
コメント
![えりんぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりんぎ
絶対、お昼寝出来る状況なら無理にでもした方がいいですよ(๑•̀ㅂ•́)✧
後で段々疲れが溜まってきます…
![さらさら♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらさら♪
私もそうです(TT)ついつい動いちゃいます…。私は4/28出産でしたが今のとこどんどん回復していってるのがわかります♪すいません、推奨しているみたいですが笑)眠いなーって感じたら寝れる隙にねたほうが身のためだとは思います!!
-
まりあ313
ありがとうございます!
どんどん回復!✨羨ましい!✨眠いって思ったら寝ます!✨- 5月20日
![のん鹵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん鹵
5月3日に出産しました!
私はがっつり赤ちゃんと一緒にお昼寝しちゃってます◡̈⃝︎
母乳あげているとものすごく眠くなるのは私だけでしょうか..笑
お昼寝しても夜も眠くて眠れます\( ¨̮ )/
赤ちゃんが夜しっかり寝てくれるとは限りませんし、眠れるときに眠るのが一番だと思います!
-
まりあ313
ありがとうございます!
お昼寝できて、羨ましいです!✨私は母乳あげるとすぐお腹すきます💦
なるべくお昼寝できる時にします!✨- 5月20日
![みくる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくる
わたしはお昼寝は全くしてなかったです(´・ω・`)夜も1、2時間おきに授乳してたので寝不足だったとは思いますが、悪露も1ヶ月で終わりましたし、お母さんがしんどくないなら、大丈夫だと思います♪
-
まりあ313
ありがとうございます!
お母さんがしんどくないのなら大丈夫なんですね!少し安心しました!✨✨- 5月20日
![na✲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na✲
5月6日に出産しました(*^^*)
因みに上の子は5月8日産まれです(笑)
私はとにかく寝れる時は寝ています☆彡
じゃないと段々疲れがたまってきて本当にしんどくなっちゃいます( ; ; )夜はどんなにお昼寝ても眠くて眠くて辛いです( ; ; )でも私も上の子のお世話もあるのであんまりゆっくりできてないです😫
-
まりあ313
ありがとうございます!
上のお子さんと同じ誕生日なんですね!✨✨
眠れるとき、寝ます!上のお子さんのお世話もあると、大変ですね…頑張ってくださいね!- 5月20日
![nachu0903](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nachu0903
赤ちゃんが寝たら一緒に寝れる時は寝るようにしてました!そうしないとクタクタで。。。泣いていても眠さに負けて寝てる時もたまにありました(>_<)最初はお昼を食べ寝ても夜も全然寝れました!
-
まりあ313
ありがとうございます!
やっぱり眠れるときに寝た方がいいみたいですね!- 5月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ日に女の子出産しました!
まだリズムがつかめないですよね(´Д`;)ヾ
今も昼寝して4時間経過…
おっぱい限界(´;ω;`)
かと思いきや夜中は目がランラン!!
そういう日はもう諦めて付き合うことにしてます。
あたしは眠いけど…
添い寝すると寝るときもありますが。
授乳しても寝ないけどゴロゴロおとなしくしてるときもあるので
そういうときは自分が寝てます꒰•ི̫͡ુ•ྀૂ꒱
-
まりあ313
ありがとうございます!
同じお誕生日の女の子💓なんか嬉しいです!✨
眠れるときに寝ます!- 5月20日
-
退会ユーザー
ほんとにですよね♡♡365日という日がある中で同じ性別で同じ日とかいいですね(♡´ ˘ `♡)
- 5月20日
![ぱんたさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんたさん
私は4/26に出産しました。
私と全く同じです。
調子いいかも、なーんて動いていると夕方頃からキツくなり21時頃にはヘトヘトでした。
最近やっと少しずつお昼寝も出来るようになりました!
私は早速乳腺炎にもなり新生児を抱えて一人で病院に行ったりと四苦八苦してます。
体が辛くて毎日泣いてたりもしました。周りから見れば産後鬱のような状態でした(今も!?)
やっぱり体の疲れから精神的にもやられるので無理せずゆっくり体を休めて下さいね♪
-
まりあ313
ありがとうございます!
同じような方がいて少し安心しました!✨私もたまに泣きます💦やっぱり体の疲れから精神的にも参りますよね💦
きをつけます!お昼寝心がけます!- 5月20日
まりあ313
ありがとうございます!
そうですよね…なんか今のうちに洗濯物取り込もう!とか思っちゃって💦休める時、休みます!