
3歳児の娯楽の必要性について相談しています。おやつやアンパンマンの習慣について悩んでいます。同じくらいのお子さんはどの程度の主張があるのか知りたいです。
上の子は毎日朝起きてから夜寝るまでずっと食べることとアンパンマンのことしか考えてないような子です。
朝起きたら「パン食べたい」といい、パンを焼いてる間に洗濯物干したりしてたら「はやくパンの用意してよ!」と言いに来て、パンを出した瞬間に「牛乳は?」と言ってきたりします。
朝は下の子のおむつ替えしたり、離乳食の用意したり、いろいろ忙しいので、上の子の言動にイライラします。
朝ごはんが終わっても、「おやつ食べたい」といい、毎日10時と15時におやつを食べます。何度も何度も「いま何時?」「おやつ食べたい」「もうおやつの時間になった?」「待てない!」など、ずっと言ってます。
おやつを食べれば、「アンパンマン見たい」といい、一日一回だけアンパンマンの録画を見せています。
おやつの量は私が決めますし、食べた後は大人しく一人遊びします。アンパンマンも、一日一回の約束なので、見せたらその後は言いません。もし「アンパンマン見たい〜」と言っても「今日はもう見たよね?」と言うと、納得します。
3歳児の娯楽の必要性ってどんなもんでしょうか?
食事もしっかり摂っているので、おやつが2回あるのも、アンパンマンの録画を毎日見る習慣も、あまり良いとは思っていません。
おやつは産前産後の保育園で覚えてきました。
アンパンマンはどうしても家事したりするときに見せていた親の都合で、習慣にしてしまいました。
同じくらいのお子さんは、おやつ食べたいやテレビ見たいなど主張してきますか?どの程度許容してますか?
- ママリ
コメント

ちゃ
それくらいが普通じゃないですかね?
うちも同じ感じですよ〜
テレビは朝は40分
夕方に16-17:30くらいの時間は見せてます

はじめてのママリ
アンパンマン1日1回でちゃんと言うこときくなんて、えらすぎるなって思っちゃいました😭😭
長女も好きですが、1日3回くらいはアンパンマン見ちゃってます💦(釘付けってわけじゃないですが…)
というか、こどもは遊びと食べることが考えることというか、仕事だと思ってます😊
長女も最近口が達者になったので、朝起きると
ママ!おにぎり食べたいな!
とか
パンパンチーン!食べたいな!
とか起きた瞬間から言ってます笑
3歳5ヶ月ですから、お手伝いとかしてもらってもいいかもですね!😊
-
ママリ
コメントありがとうございます😊アンパンマン見たがりますよね〜💦
コメントいただいて気付きましたが、最近次女にパンを食べさせてくれたり、おやつ食べたいの言い方だって、わがままというよりおねだりな感じだったり、私がイライラしてて受け止め方が悪かったというか、心が狭くなってたんだなと気付かされました!
ありがとうございます✨- 2月16日

あるぱかーさん
確かに保育園で未満児は午前午後おやつありますよね!
おやつもお菓子じゃなくて蒸しパンとかおいもとかで、食事に影響してないのであれば良いのかなと思います😃
保育園でも年少からは午前のおやつもなくなりますし、何よりお話をしっかり理解してくれる娘さんですし、外遊びに連れて行くとか気を反らせたり、みたいと言ったら「ママと遊ぼうか!」って言ったら娘さん応じてくれませんかね!家事でしかたないと思うなら割り切った方がママのストレスも少ないかなと思います。
うちも一日一回好きなテレビ見せています、大人もみたいものがあるので一回ずつ順番ね!としています。おやつは、年少になったら午前のおやつ言わなくなりましたよ😃💡幼稚園入れば自ずと言わなくなるのでは?と思います!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
おやつは下の子の幼児菓子でも満足するくらいなんでもいいタイプなので、おやつの内容を考えて与えようと思います!
最近下の子が夜間起きて長いことゴソゴソしてて寝不足続きなので、日中は3歳児パワーにやられてました💦
幼稚園入って午前のおやつがなくなれば、がんばったね!ひとやすみ!と、一緒に15時のおやつを楽しもうと思います✨- 2月16日
ママリ
コメントありがとうございます😊普通ならよかったです!なんだか最近、甘やかしなのかわがままなのか、よくわからなくなってしまって💦
ちゃ
今日は雨で主人もいないので家にいるのですが、今 映画のペット 見せちゃってますよ〜😂
アンパンマン一回だけなんて偉すぎです!!
ママリ
そうですよね!きっと私が余裕なくて、いまそんなこと言わないで!毎日毎日同じことでイライラさせないで!と思っていたんだと思います。お互い楽になるよう、私のやり方を変えて長女に合わせた過ごし方ができるように考えてみます😊