
復帰後のシフト変更について相談です。息子の通院と入浴日が重なり困っています。どう伝えたらよいか迷っています。どうしたらよいでしょうか。
看護師の方ご意見ください。
あたしは看護師ですが夏に復職予定です。
産休前は子供の保育園の休みに合わせて土日休みにしてもらっていましたが復帰後には師長が変わっています。
また先月より月2で息子の言語訓練への通院が始まりそれは平日のしかも患者さんの入浴日で忙しい曜日です。
復帰後に相談しようかと思いましたが復帰後急にもうできたシフトを変更してもらうのも迷惑かと思いどういう風にお伝えしたらいいか悩んでます。
皆さんならどうされますか?
- ひのき(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私なら土日休みを変更して、日曜日とその入浴日(月2もちゃんと第2、第4など決まってるならその時だけ休み、第1、3は仕事にしてもらいその週だけ土日に休みとか)にしてもらいます。土曜日は土曜保育を利用して出勤します。

鬼のパンツ😈😈😈
私も復帰後の働き方部分休業使いたかったので何度か部長室に行ってます(^ω^)
なので復帰前2ヶ月には相談に行った方がいいと思いますよ!
1か月前だとどうにもできないですし💦
もう、決まっていることなので今相談に行ってもいいと思います!
早ければ早いほど何かしら配慮して貰えると思います!
-
ひのき
優しくコメントありがとうございます🙇
やはり皆さん部長室なんですね。
うちはシフトは所属長(病棟の師長)が作るのでそちらに伝えていました。
ですが師長もあたしが育休中に新しく変わった人なので行った方がいいのか電話でもよいのか迷っています。- 2月16日
ひのき
コメントありがとうございます☺️
復帰が5月なので復帰した頃にはシフトができているので先にどうにか伝えるべきか、復帰したあとで伝えるべきかどちらにした方がいいでしょうか?
いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私の場合は育休中の書類でサインをして2ヶ月に1回職場に出掛けたり、白衣合わせ(サイズの)の連絡もきてたりしてたので、1月生まれだけど保育園入れなくて4月復帰になったので看護部長とは何回か連絡とってたので勤務希望(1人目復帰後は時短、2人目復帰後はフルで)はその時に相談しました。復帰後は迷惑かけると思いますので今のうちに相談されたほうがいいかと思います。
ひのき
コメントありがとうございます🙇
うちは書類も全部会社がやるので出向くこともありません。
またシフトも全部所属長(病棟の師長)が作るのでそちらに言おうにもあたしが育休中に新しく変わった人なので電話では失礼かなど迷っています。
いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
新しくかわった人でも相談していいかと思います。私も育休中に看護部長かわりました(前の看護部長が辞めて、病棟師長の1人が看護部長にかわりました)シフトは看護部長、病棟の師長2人で決めてます。復帰後ではどうにもならないので2ヶ月前には相談した方がいいかと思います。