
コメント

ゆゆ
今年の4月ではなく、来年ですか?🤔
ゆゆ
今年の4月ではなく、来年ですか?🤔
「先生」に関する質問
保険についてわかる方いますか? 陣痛か前駆陣痛か判断つかづ、病院から来るように言われて、夜中から病院にいます。 先生が居ないのでこれから診察してこのまま入院か決まるのですが、一応扱いとしては入院になるようで…
子供が尿潜血でて検査された方、原因は何でしたか?? 保育園の尿検査で潜血2+がでて病院受診しました。エコーでは腎臓、膀胱、腹部など問題なしでした。蛋白はでてません。 おそらくですが、ここ半年くらい環境の変化…
今度息子の小学校見学があります。療育先の先生ともう1人お母さんと行く予定です。息子を園に送ってそのまま行く予定なのですが、ジーパンやチノパンでもいいものでしょうか?多少小綺麗な服装がいいですかね?みなさんど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ジャッキーʕ•ᴥ•ʔ
今年です!間違えました!
ゆゆ
2人ともですか?☺️
ジャッキーʕ•ᴥ•ʔ
上の子は幼稚園なんですが、下の子は保育園いけることになったんです!
ゆゆ
そうなんですね!
9ヶ月の娘さんだけ東保育園に入園ですかね?🤔
ジャッキーʕ•ᴥ•ʔ
そうなんです🙂
お子さんは2人とも保育園てすか?
ゆゆ
2人とも保育園です!
宇品東通ってますよ◎
ジャッキーʕ•ᴥ•ʔ
見学とかいってなかったので、雰囲気とか入園までに必要な持ち物とか分からないんですけど、教えてください🙏💦布団とか、レッスンバックとかもいるんですか?
ゆゆ
布団入ります!
0歳児クラスだけ毎週布団持ち帰りになります💦
後0歳児だけ敷布団の上にバスタオル?を置いとかないといけないです。
吐き戻しとか用にです😣
後はカバン、絵本袋、帽子、ハンドタオル+エプロン(毎日3枚ずつ)
が基本用意する物ですかね🤔
オムツ、着替えの肌着、トップス、ズボンも園に置いておく用で入りますがこれはあると思うのでまだ大丈夫かなと!
帽子は1歳から園で購入するんですが、0歳だけないので自分で用意するようになります!
ジャッキーʕ•ᴥ•ʔ
毎週ですか😱😱自転車なので大変そう😣
カバンとか絵本袋は決まったサイズとかあるんですか?
いつくらいに必要なもののお知らせとか来るんでしょうか🙂
いっぱい買い揃えないといけないですね😅
なんかいっぱい質問してごめんなさい🙏ありがとうございます🙏✨
ゆゆ
0歳児クラスの1年間だけなので、頑張ってください😭
特になかったと思います、0歳児クラスは自分で背負うわけじゃないので普通のカバンじゃなく大きめの手さげカバンの人が多かったです◎
普通の子どもが背負うカバンの人も居ましたよ〜!
園でも大きめのカバンの方がいいと思いますって感じでした!
絵本袋も市販の店舗に売ってあるレッスンバックのサイズでいいですよ🙆♀️✨
必要な物は面談しに行った時に説明とまとめられた紙貰えますよ☺️
後は百均で売ってあるキッチンパックなどの箱に入った100何枚入りのやつもいります!
上のこの時は箱に名前書けば良かったんですが、下の子の時にはビニール全部に名前書いてと言われました💦
おしりふきもです!
全然大丈夫ですよ〜!
聞きたいことあったら聞いてください✨
ジャッキーʕ•ᴥ•ʔ
教えてくださってありがとうございます😭
大きめのカバンって絵本袋みたいな形のでいいんですか?
お知らせには3月末に入園説明会って書いてあるんですけど、その前に面談があるんでしょうか?
めっちゃ名前書かなきゃいけないんですね😱ビニールに1枚ずつ名前書くのは大変すぎる!!オムツもですよね💦
ゆゆ
大丈夫ですよ◎
0歳児クラスだと結構服汚したりして荷物も増えるので、大きめのリュックタイプじゃないカバンの方がいい感じです😂
親が持つのでジャッキーさんが楽なのでいいと思いますよ✌︎
ごめんなさい、入園説明会の時だけです💦
私はその日出れなくて後日面談で教えてもらったんでした😫
手は痛くなるし面倒だしで凄い大変でした、、
オムツもです!オムツは表側に名前を書くようにして下さい!
前まで裏だったんですが、保育園でオムツを捨てるようになってから裏だと使い終わって丸めた時に名前が見えるので表側にとの事でした💦
ジャッキーʕ•ᴥ•ʔ
オムツも毎日いっぱい使うので書くの大変ですよね💦
まとめて持っていく感じですか?
入園説明会ってすごく直前にありますよね?準備間に合うんですかね💦
教えていただいたので、少しずつ準備していきたいと思います!!
保育園は東保育園で良かったなぁって思いますか??
見学とかいってなくて心配で💦
ゆゆ
そうですね😭
オムツの消費が本当に半端じゃなくて、数日で保育園持って行く用が一袋すぐ無くなります(;_;)
もうない!?ってなるので、まとめて保育園用に分けて買っておくのもありですよ◎
まとめて持っていく感じです!
おしりふきは一度持っていけば数日で無くなる事はないので大丈夫ですが、タオル+エプロンは毎日です💦
着替えも各3セットずつぐらい置いてますが、汚れて持ち帰ってすぐ持って行かないと気付いたら無くなってるなんてのもあります、、
オムツも8枚ぐらいまとめて置いても2日後とかにはほぼない状態なので、毎日4枚ぐらい持って行ってます😢
タオル+エプロンとオムツ4枚ぐらいなら全然かさばらないですが、これに服のセット追加されるとリュックパンパンになるのであまりに小さいサイズより少し余裕あると助かるのかなと🤔
ゆゆ
説明会直前すぎるってすごい私も思いました😭
特にここのブランドのカバンがいい!とか、こだわりが無ければ説明聞いてからゆめタウンやソレイユなり行けばまとめて揃うので特に焦らなかったです!
最初は慣らし保育で1〜2時間とかが数日続いて、その後も午前中だけなど結構すぐ慣らし終わるわけじゃなかったので助かりました◎
お仕事が融通効く、ない人はですが💦
東保育園で良かったと思ってます!
私自身はうじな保育園に子どもの頃通ってたので、そこが落ちて実際落ち込んでました😅
東保育園どこにあるか分からないし、比べたら古いし園庭も狭いしって最初は思ってました💦
でも大型な保育園ではない分、子どもの事をよく見ていてくれているなと思いますし、担任やよくクラスに居る先生だけですが(息子たちの)誰一人として嫌だなと思う先生が居ないです!
皆さん笑顔ですれ違うとすぐ挨拶されますし、特に上の子は人見知りで環境の変化に弱く3〜5歳の頭まで毎日泣いてバイバイするぐらいなんですが
先生によく懐いていて、人数が大型より少ない分気にしてもらえるのが良かったです!
大型だと多分ここまで見ては貰えなかっただろうなと思ってます🤔
ジャッキーʕ•ᴥ•ʔ
着替えってすごい必要なんですね!!3セットおいてるってことは、着ていく分もあるからもっとですよね😱😱
持っていくものも想像しただけで荷物パンパン😅それに布団も、となるとカゴには入り切らない😵💦
優美さんは自転車ですか??
ジャッキーʕ•ᴥ•ʔ
わたしも第1、第2と落ちて東保育園にきまったんです。とりあえず近くをって感じで書いたので、不安だったのですが、とても、良さそうなところで安心しました🙂求職中の身分なので保育園受かっただけでありがたいのかもしれないんですけどね😅