![ぶー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
西神戸医療センターでお子さんの入院中、お母さんの付き添い入院経験を聞きたいです。息子が小児科で1週間入院し、個室希望で部屋代が1日2万円程度かかることを知りました。詳細がわからず、お話を伺いたいです。
西神戸医療センターでお子さんの入院で、
お母さんが付き添い入院された方いませんか😃❓
お話を伺いたいです!
3月に2ヶ月の息子が、小児科に1週間入院します。
苺状血管腫の内服薬の投薬による入院です。
個室希望で、神戸市外に住んでるので部屋は1日2万ほどすると説明されました。
ミルクも持ち込んで良いとは聞きました。
家に帰って、入院のパンフレットを見たのですが、その他の詳しいことがあまりわからないのでお話を伺いたいです😅
- ぶー(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
入院したことありますが、赤ちゃんではなかったので、お役に立てるかわかりませんが、わかる範囲でお答えできます
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
西神戸で付き添い入院しました。
こどもの食事代と、
病衣の貸出費支払います。
一歳半の頃に入院しましたが、
親はこどものベッドで寝られないとのことで、
貸しベッドも借りたため、
これが割と高かった記憶があります。
付き添い中は、売店でおにぎり、お弁当、パン、カップ麺などを買い、
部屋で食べてました。
こどもが泣くので、
あまり売店に行けなかったので、
3日分ほど買って、部屋の小さな冷蔵庫(有料)に詰め込んでました。
うちは個室希望しませんでしたが、
病状によって、個室に移らされました。
シャワーは、空いていれば、親だけでも使わせてもらえますが、
私は主人が来てくれたときに、家に帰って浴びて、
また病院に戻っていました。
入院されるなら、
S字フックと、手提げ袋があると、
細々したものをベッド柵にかけられるので便利でした(*´∀`)
-
ぶー
病衣は裸の上に1枚だけ着ていましたか?
J mumさんのお子さんは1歳半頃に入院されたとのことなので年齢は違いますが、2ヶ月の息子だと肌着とか持っていかないといけないのかなーと思いまして😃
子供のベッドには寝れないですよね💦
貸しベッドも高い感じなんですね😅
部屋でご飯は食べても大丈夫なんですね!
シャワーも状況によっては使わせてもらえるんですね!
私も帰れたら浴びたいのですが、何せ遠いので帰れません💦
S字フックと手提げ袋ですね!
私も用意しておきます!- 2月16日
-
退会ユーザー
心電図モニター付けてるときは、病衣だけでしたが、
モニターがないときは、
肌着に病衣着させてました(*'-'*)
2ヶ月のお子さんならよしかしたら病衣じゃなくて、
手持ちの服かもしれないですね、
ハッキリ分からなくてすみません💦
個室なら、気にせずご飯食べても大丈夫ですし、
大部屋でも、
よほどにおいがキツいもの以外は食べても大丈夫でした🙆♀️
お家が遠いなら、看護師さんに言えば、
シャワー予約とってくれると思いますよ(*´∀`)
ただ、その間に、他の付き添いの人が部屋に居ないといけないかは、
看護師さんに聞いてみてください(*´∀`)- 2月16日
-
ぶー
事務?の人に聞いたときは、前開きの服で診察しやすいなら手持ちでも良いとは言われました。
ただ、吐きこぼしなどがまだ多い時期なので肌着や服を持っていっても、何着あっても足りないなら病衣を借りようかなとも思ったり…
最悪、洗えば良いんですが、ウンチ漏れなどの可能性もなくは無いので悩みます💦
良かったです!
パンフレットを見てたら、家族待合?などで食べてくださいと書いてあるので、子供の近くで食べれるなら安心しました!
シャワー予約取れるなら嬉しいです😊
でも私以外の家族は来ないので、看護師さんに聞いてみます💦- 2月16日
![( ´∀`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ´∀`)
三男も生後二ヶ月の時1週間入院しました^ ^
西神です^ ^
-
ぶー
お子さんは母乳でしたか?ミルクでしたか?- 2月16日
-
( ´∀`)
ミルクでした^ ^
- 2月16日
-
ぶー
息子もほぼ完ミなのですが、入院のとき、哺乳瓶や哺乳瓶洗いなど持って行かれましたか?
あとお湯はあると思いますが、すぐに作れるように水筒に入れて部屋においておいたりされましたか😃❓- 2月16日
-
( ´∀`)
哺乳瓶は、いりますよー^ ^
哺乳瓶洗いは、看護師さんが用意してくれました^ ^
あ、水洗いして消毒液につけとくだけですが笑笑
水筒があると便利です^ ^
あと飲む水も用意しておくと便利ですね^ ^- 2月17日
-
ぶー
哺乳瓶洗いや消毒液を用意してくれてるだけでも荷物が減るので助かりますね😃
すぐにミルク作れるように水筒と水も持っていきます☺️- 2月17日
![SAEKO.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SAEKO.
娘が2ヶ月の時、熱で入院したことあります!個室か大部屋かは、選べるのかわかりませんが、私は最初個室しか空いてなくて、途中で大部屋に移れるようになりましたが最後まで個室を選べました
大人の食事は出ないです
旦那に買ってきてもらったり、したの売店に買いに行ったりしました。子供が小さかったし、私しか見る人がいなかったので5日間入院しましたが、着替える程度でお風呂は入ってません。
-
ぶー
入院予約のときに、大部屋が個室か希望を伝えるようになっていました。
市外に住んでいるので個室がすごく高くて驚きましたが、精神的負担を考えて個室を希望してます。
私も上の子がいて、旦那に見ててもらうので、私が1週間付きっきりになります。
個室ならお風呂は入ろうと思えば入れますか😃❓- 2月16日
-
ぶー
あとお子さんが同じ2ヶ月くらいのときに入院されたとのことですが、病衣の他に下着など着させてあげていましたか😃❓
続けての質問すみません💦- 2月16日
-
SAEKO.
子供が寝てる間に、
お風呂入るとかだったら、
できるかも?しれないですが、お風呂の時間も決まってたりするので難しいですね!
タイミングが合えばいけるとは思いますが‥。
あと、私の娘は8月入院だったので、病院で着させてもらった服のみをきてました!- 2月16日
-
SAEKO.
それから、子供のベッドで寝るのではなく、寝具の貸し出しがあって、ソファで寝てください。と言われたのですが、
私は普通に子供のベッドで添い寝してました!
特になにも言われなかったです!- 2月16日
-
ぶー
お風呂の時間も決まってるのですね😅
お風呂は基本、入れないものとして考えておきます💦
夏の入院だったのですね!
ではとりあえずは肌着も持っていくことにします。
ソファで寝ることになるのですね。
私もできるならベッドで添い寝したいです😃笑- 2月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
コインランドリーありますけど、うんち漏れしちゃうと困るし、
悩みますね、、、
看護師さんも、パンフレットにはこう書いてますけど、
お部屋でたべてもらっても大丈夫ですよ、
と言っていただけました(*´∀`)
入院、不安もあるとは思いますが、
西神戸の看護師さん、優しい方ばかりでしたので、
困ったら看護師さんに相談されると、大丈夫ですよ、
無事入院終わることを願ってます(*'-'*)
-
ぶー
ガーゼや下着なども家でもすごい枚数を使ってるので、足りるか心配で💦
汚れたら変えてもらえるなら下着も持っていって、病衣を借りる方が良いかもしれませんね😅
そう言っていただけると嬉しいですね!
何せ、入院前の診察でも、入院の手続きして下さいと言われましたが、それ以外全く詳しい説明が無くて、パンフレット見ただけでは入院の想像すらつかないです💦
皆さんに教えていただけて、安心しました!
ありがとうございます😊
看護師さん、優しい方ばかりと聞いて安心しました!
入院中、わからないことは相談したいと思います!
ありがとうございます😆子供と共に入院生活乗り切りたいと思います!- 2月16日
![ぶー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶー
皆さん回答ありがとうございました!
今日、入院できました。
皆さんの情報のおかげでいろいろと心積りと準備ができました。
皆さんをグッドアンサーに選びたかったのですが…
持っていくと便利なものを教えてくださった方にさせて戴きます。
ありがとうございました😊
ぶー
コメントありがとうございます!
わからないことが多いので、質問も多いのですがよろしくお願いいたします🙇♀️
はじめてのママリ🔰さんは個室でしたか?大部屋でしたか?
お食事はどのようにされてましたか?
はじめてのママリ🔰
うちは感染症だったので、個室でした^_^
ただ個室はわりと自由で、テレビも普通に見られるし、冷蔵庫も使えるしでよかったです^_^
食事は子供の分は病院食がでますが、親は出ないのでコンビニで買っていました。ただ子供を置いて買いにはいけないので、子供が寝ている時に5分だけとか看護師さんに声をかけて何食分か買い込んでいました。
ぶー
返信ありがとうございます!
そうですよね、個室だと気にせず使えるものが多いので良いですよね😊
大部屋だと息子の夜中のミルクなどを考えると周りに迷惑をかけそうなのぇ、当日、個室が空いてれば良いのですが…
本当に子供に付きっきりになる感じなんですね!
私もある程度は何か持ち込んで入院しようかな😅
個室だとユニットバスがついてるようですが、お子さんと一緒に入られましたか?
はじめてのママリ🔰
うちは幸い感染症のため個室代もかからず使わせていただいたので、助かりました。
あいているなら個室がストレスなくいられると思います^_^
ある程度コンビニにも行かずにお部屋で過ごせるくらい持っていくといいかと思います。
うちの部屋はシャワーがついておらずでした…
子供は5日間入浴なしでした。
親もシャワーもできずなので、入れず…😭
その辺りは悲惨でした…
看護師さんに声をかけましたが、自宅で入ってきてと言われ。
でももう1人うちは子供がいたので、病棟に連れてくることも許されないので交代も出来ずで…
とりあえず3日ずつで主人と交代していました…
ぶー
個室代かからないのは助かりましたね(^^)
大部屋を希望してて、空いてなくて個室になるときは部屋代もかからないみたいですが…賭けになるのでお金かかっても個室にしようと思います💦
そうですね。
食べ物は足らずを買い足せるくらいで何か持っていけたらと思います!
入院するだけでもすごい荷物になりそうですね😅
個室でもシャワー無いんですね!
想像しただけでも5日間、シャワーできないの悲惨です💦
私も子供がもう1人いて、家も遠いので交代すらできないので…
覚悟しときます💦