※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

旦那1週間夜勤のため私も1週間ワンオペ。そして今日夜勤明けで昼過ぎに…

旦那1週間夜勤のため私も1週間ワンオペ。
そして今日夜勤明けで昼過ぎに起きてすぐ飲み会のために15時くらいに出かけた。

結果6日続けてワンオペ。
別にいいけどさ。楽しんでいってらっしゃい。

私が育休中の為か、当たり前に家で家事育児して
自分が仕事に出かけるっていうスタイルだから
飲みに行く時も、じゃあ行ってくるね。とか。

私がたまに子どもお願いして出かける時は
お願いね。よろしくね。だし。
子どもお願いして出かけるの、すごく気遣うのに。

気兼ねなく出かられるのいいね。
そういう心配や気遣わないのいいね。

気兼ねなく出かけられて、その間ワンオペで家事育児して
世の父親がもし逆の立場だったら間違いなく機嫌悪くなる人、キレる人出てくると思いますが、皆さんどう思いますか?

コメント

mama

我が家のことかと思いました!
もうワンオペ2年3ヶ月になります😂
シングルマザーと思い込んでます😂

旦那に最近1時間ほど子供を任せてたら帰った時に泣きすぎて2人とも鼻水に汗に涙に大変なことになってました😭

任すこともできないし、だからといって全く育児に参加してくれないのもどーかと常に思ってます。

1人でしょっちゅう外食したり、遊びに行ったりしてて、こちらも人間なので腹立ちますよね!

いつもお疲れ様です☺️❤️

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。
    ワンオペ歴が大先輩です!
    いつもお疲れ様です。

    何かある時は見ててくれるし、家事育児もやってくれますが、旦那がワンオペ状況にある時間なんてたかが数時間だし、何日も何時間も毎日ワンオペ、じゃないからこれくらい余裕。みたいな解釈なのがむかつきます。

    体調悪くて家事育児余裕なくてキレたら、逆切れだし。

    なんで労ってもらえないんだろう?
    逆の立場だったらあなた絶対キレてますよね?って思います。

    • 2月15日
ママリ

私はそういった不満を喧嘩になったとしても伝えてました!
我慢してると自分が爆発して結局喧嘩になるので。

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。
    もはやイライラもしないです。
    はいはい、行ってらっしゃい。って感じです。笑

    ただ、家事育児ワンオペ状態でいつも私が穏やかに送り出してるのに、もし逆の立場で私が出かけた時に不機嫌だったら、ムカつきますけどね。

    • 2月15日
M🐰

世の父親は真っ当に家事も育児もやり切ることはできないと思います。

というか、自分のことすら出来ない!!!

男の子を育てているお母さん、しっかりと自分のことは自分でできるようにしつけて欲しいです😔

ワンオペお疲れ様です。
私も毎日ワンオペです。

旦那は放っておいてたまには羽をのばしましょうね!!

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。
    納得です。

    男性は女性の家事育児の力量を越えることは絶対にできないですよね!

    あと、様々な我慢の力量も絶対超えられないと思います!

    家事と子どものお風呂や食事以外は自由時間だと思ってのんびりします!

    • 2月15日
みくぅ

わかります‼︎
私も育休中で、家にいるから何でも出来ると思われてるのと、30分出かけるだけでも、「お願いね」と言うし、お風呂入る時も「お願いね、ありがとう」オムツ替えも、「ありがとう〜」と思わず言うけど、逆は言われること無いですよね。。

仕事行くときに、今日も○○(子ども)お願いね〜とか、ありがとう〜とかあってもいいのになと思います😭

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます!
    ですよね!

    なんで、旦那がやる時はお願いね〜。ありがとう。って言われながらやって、私たちは当たり前なんだろう?同じ親なのに謎ですよね。

    結局結婚して子供産まれても男性の方が自由利きますしね。

    • 2月15日
うさまろ⋈*

私もそういう週があります😭
なんでそこにくっつけて飲み会…って思う日が多々あります。しかも会社のだからとか言って皆勤賞💀

休みとる時は夜勤週の最終日にしてもらうようにお願いしてます😅
ワンオペ頑張りましょ💪✨

男の子を授かったら第一に嫁!ってしつけていこうと思います(笑)

  • ままり

    ままり

    育児が男女平等の時代に育てられた子どもって、将来絶対お嫁さんと子どもを大事にするでしょうね。
    私もそんな時代に育てられた旦那と結婚したかったです。笑

    ましてや旦那が育休とか当たり前の時代になれば大変さもシェアできるし、飲み会のワンオペだって気持ちわかるだろうし、これから育てられた子ども達、今よりもっと子育てに理解のある時代を生きていくんでしょうね。羨ましいです。笑

    • 2月16日