※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長岡市の保育園入園について教えてください。来年度1歳児クラスで申し込む予定です。入園の厳しさや情報を知りたいです。今年は花園の影響で東部第二は入りやすかったそうですが、来年度はどうなるでしょうか?夫は正社員で私はパートなので点数は高くないです。情報があれば教えてください。

長岡市の保育園入園について教えてください。
再来年度に1歳児クラスで申し込み予定です。
園にもよるし、その時になってみないとわからないですがやはり入園は厳しいのかな〜?

今年は花園にできたみどり園のおかげで東部第二は入りやすかったと聞きました。
さ来年度はどうなるのかな〜?

夫は正社員ですが私はパートなので点数高くはないです💦

なにか情報あったら教えてください!

コメント

はまぐり

長岡市も激戦区になり始めてるのでもしかしたら入れないかもしれないですね💦今年に新しい園ができて第二が入りやすかったのは新しい園が新入園児だけだったからで、再来年は定員も変わると思うので第二にも響いてくると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり入れない可能性もありますよね〜💦
    一応市のホームページでは待機児童ゼロって書いてあったけど、調整の電話きたって人いたし、希望の園に入れるとは限らないですよね💦
    どんぐり保育園とか認可外の小規模保育園とかも情報集めておこうかなぁと思います😖

    • 2月15日
  • はまぐり

    はまぐり

    たぶん、待機児童はいないのかなと思います!みなさん入れなかった方はなんとか遠いところでも入れようと頑張って入る方ばかりなので、もしくは育休延長などをされてる方も周りにいますよ!小規模や認可外たくさんできてきてるのではやめに情報集めるといいと思います♪

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来れば近くの保育園に入れたいですよね〜💦
    倍率とかリアルタイムで見られたらいいのに😅
    行きたい園の人気度や認可外のところの見学やリサーチ早めに始めます!
    いろいろ情報ありがとうございました😆

    • 2月16日
ぷくぷくちゃん

私は4月入園希望で出しましたがすべて落ちました😣💦💦二次募集もあきらめて新しくできた認可外にいれることになりました💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか💦
    ちなみに川東、川西どちらの保育園ですか?

    • 2月15日
  • ぷくぷくちゃん

    ぷくぷくちゃん

    川西地区です!

    • 2月15日
ママリ

うちも4月からで希望して、最初の希望も入園調整も全滅でした☺(笑)
求職中なのでなおさらですが、、、
私も春から認可外に預けます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0歳児なのに!?
    びっくりですね💦
    川西、川東どちらですか?
    もう最初から認可外狙いで行った方がいいのかなと思い始めました😅笑

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    川東です!!!
    求職中はほんと厳しいみたいです😥
    年末に調整もだめっていう通知が来て、すぐ認可外の保育園に相談に行ったら入れるって言われてほんとよかったです😭

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もパートで点数低いはずなので難しいだろうなぁ😞
    今から覚悟しておこうと思います😭
    認可外もリサーチしておこう!
    情報ありがとうございました!

    • 2月15日
あ

川東の認可外に下の子が入っています。
今年度の入園で両親フルタイム正社員なのに落ちて、調整で兄弟別園ですが入れました。
認可外ってだけあって料金は高いですが、入れる率かなり高いかと!
ちなみに今も来年度の募集0歳〜まだ受け付けていましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両親フルタイムで上の子がいるのに落ちたんですか😱
    もう基準が分からない💦
    認可外の金額や評判調べておこうと思います。
    来年度入れるなら入れた方がいいのかなぁと思ったりもしますが、やっぱり一緒にいたい気持ちがあるので再来年度チャレンジしてみます!

    • 2月15日
  • あ

    共働きよりもシングルの方がはるかに優先されますからね😅それで落ちました😢

    認可外も場所によるかもしれませんが、うちの行っている認可外保育園は認定とか関係なく全員一律の金額、時間は保育時間内であれば何時間でもって感じです。
    いろいろ見学行った方がいいかもしれません!

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シングルが優先なんですね💦
    私がパートだから優先度は低いですよね😖
    職場の近くに認可外何ヶ所かあるので見学行ってみようかと思います!
    いろいろ情報ありがとうございました😆

    • 2月16日
✿

この間保育園の入園説明会があったのですが、そこに未満児で求職中で入れたという方いらっしゃいました。
やっぱり園によるのかな〜と思いました💦
うちは共働きフルタイムですが一次募集は全部落ちたので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共働きフルタイムで落ちる人がいるのに、休職中で受かるってよくわからないですよね💦
    どこの園がどれくらい人気なのかもよくわからないのでこの1年でリサーチしておかなきゃと思いました😖
    情報ありがとうございました!

    • 2月16日
テレホン

しらゆりのベビーセンターなら大丈夫かもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しらゆりは大丈夫かもなんですね!
    近いのでそこも一度見学に行ってみようかな?
    情報ありがとうございます✨

    • 2月17日
テレホン

大島さんはあと2年で閉園してしまうので、中沢と宮内なら大丈夫ですよ🙆‍♀️わんぱくクラブといって、解放してる日があるので、ぜひ行ってみてください😊
一年間スイミングがあったり積み木の時間があったりととてもオススメです。上の子は前は保育園に行ってたのですが、途中から白ゆりに変えました。変えて本当に良かったです。小学校に行っても白ゆりの子は落ち着いてるし、しっかりしてます。ぜひ一度見学に行ってみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スイミングわざわざ通わせなくていいのは魅力ですね✨
    いい評判が聞けて良かったです!
    わんぱくクラブというのがあるんですね!
    いろいろ情報ありがとうございます🐻💕

    • 2月17日
テレホン

年長である程度泳げるようになりますよ!