※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

主人の実家近くの土地か、中心部の大型分譲地で悩んでいます。どちらを選ぶべきでしょうか。

皆さんならどこ選択しますか??教えてください!

❶主人の実家の敷地内or近くの土地
保育園は現在のままで良し。小中徒歩で15分800m
少し行けばスーパーあり 比較的あまり混まない
私の職場まで10分 駅まで15分

❷ 全く住んだことの無い中心部 大型分譲地
保育園は転園予定(激戦区) 小中まで15分 800m
大型商業施設多数あり(10分くらいの距離に)
朝は激混み 私の職場まで25分
駅まで15分


すごく悩んでます。立地的に❷の方が中心部で子供が過ごしやすいのではないかなと…
職場もずっと務める訳では無いので、、
皆さんならどちらを選びますか?
ちなみに実家は遠くて義実家は協力はしてくれないです

コメント

ぞう

1にします!
でも、敷地内でなく近くの土地。
義理実家との関係にもよりますが、関係が良好で、義理実家が干渉してこないタイプでしたら、1です!

どちらも小学/中学校までの距離は変わらないみたいですし!
通勤が楽な方を選びます!!

少し行けばスーパーもあるなら、特に生活/買い物に不便ではないみたいだし。

大型商業施設は毎日行かなくても、スーパーがあれば生活は出来ますし!

混まないところの方が良いです!

子供が過ごしやすいとは、習い事とか、ですか?
それとも、放課後に、お友達と遊びやすいとか??

1だと、習い事やお友達とかと遊べる環境ではないんですか??

わたしなら、1ですが、子供が2の方が過ごしやすい理由は何かによりますが、わたしは混み混みより、ゆっくりした場所の方がストレスフリーになり、育児しやすいです!
あと、住まいの大きさも1の方がユトリがありそうとかないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1は習い事や遊べる感じの公園等が全く無いぽくて習い事の時は送迎必須になるみたいでフルタイムはきついな〜と考えてます💦2は徒歩圏内に習い事が複数あるんですよね💭

    義実家とは関係が良好というかほぼ孫に無関心?人見知り?あまり聞いても来ないしおカネも出さないって感じです

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

①の近くの土地にします!
職場10分が魅力的すぎます!
義実家の協力がないということは、もちろん介護も実子のみでこっちはノータッチでいいってことですよね?
義実家との関係が少しでも不穏なら②にします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり1の方がいいんですかね💦
    介護とかは最悪私に回ってくる可能性は高いです(施設の空きがあれば施設ですが…)
    近くに居ると子供の学童が入れなかったりの問題があり悩んでます。
    義実家は70↑超えてるんですよね💦

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    70超えてるなら②のほうがいいかもしれません。
    介護とは言わずとも、買い物や送迎頼まれたりしたら大変です🥺

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車社会なので確実に送迎は頼まれそうです。少しでも遠かったら言い訳できるかな〜と、、

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら②にしましょ!

    • 3時間前
ママりん

義家の協力なくて義家が困った時だけ求めてくるような感じなら余裕で❷です。

旦那さん兄弟いないんですか??
もしいるなら敷地貰ってる分あてにされそうなので尚更❷です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    困った時だけ頼って来る感じです!

    旦那に兄弟は1人居るんですが実家のある県には帰らないともう決めてるみたいで旦那のみなんですよね💦その旦那も単身赴任みたいな感じでほぼ居らず…介護になったら近いとこに住んでるんだからと言われそうな未来しか予想できなくて少しでも離れてたいなの気持ちですが、職場少し遠いな〜と笑

    • 11時間前
  • ママりん

    ママりん

    あぁ〜もうそんなの余裕で❷です。笑

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり❷ですよね笑
    ずっとその仕事する訳では無いので転職も視野に我慢してしばらく通おうかと思います笑

    • 10時間前