
義実家に行くと疲れる。子ども仕様でなく、危ないことが多い。義母は安心しているが、私は疲れる。気にしすぎかな…楽しんで見ているママさんのアドバイスが欲しい。
義実家に連れていくと疲れます。というのも室内が子ども仕様になっていないので、触ったら壊れそうな物とか踏み外すと危ない段差とか犬がいるのでしっぽ引っ張りそうになったりして全く目が離せないし追いかけ回していないといけないので、非常に疲れます。義母は「誰かがみてくれるし、大丈夫よー」と言いますが、何か壊したり大怪我したら大変です。何しでかすか分からないし、誰かが絶対見ている訳でもないし、全く気が抜けずぐったりします。
ふと、私は気にしすぎでピリピリしすぎてるのかな…と思ったのですが、おおらかに楽しんで見てられるママさんいますか?年子のわちゃわちゃ感、どうしたら楽しめるのでしょうか?(T_T)
- ねこねこ(6歳, 7歳)
コメント

千晃
わかります😭
私も娘について回ります💦
前に見てもらっていた時におばあちゃんの粉薬を舐めていた時があったから、必ず私が見てます💦

リトルミィ→♡
私も気になります!
義家はとにかく物が多くて小さいゴミとかも落ちてたりして心の中で、せめて来るの分かってる時ぐらい片付けしといてよって思ってます!!
実家は逆にスッキリしてますが、それでも母が心配症で息子のことをずっと見ててくれるので助かります😊✨
ねこねこ
薬飲むとか焦りますね😭
やっぱ周りは当てにならないですよね。。