
コメント

micotaro
退職されてるのですかね?
退職ならその段階で扶養にはいる手続きしていないといけないです。
当然保険証は使えません。
退職して、国保にも入っていない、扶養手続きもしてないなら早急に手続きしたほうがよいですよ👀!遡ってご主人の扶養にはいれるのかはちょっとわかりません、すみません。
micotaro
退職されてるのですかね?
退職ならその段階で扶養にはいる手続きしていないといけないです。
当然保険証は使えません。
退職して、国保にも入っていない、扶養手続きもしてないなら早急に手続きしたほうがよいですよ👀!遡ってご主人の扶養にはいれるのかはちょっとわかりません、すみません。
「うなる」に関する質問
七五三の撮影で子どもがグズってしまった方いらっしゃいますか? この前あった3歳半健診でもうちの子だけ大きな声を出して怒ったり早く帰ろうとグズってしまってとても大変でした。 苦手な空気というものがあるようで、…
今治市、木更津市、三条市、長井市がアフリカ人の第二の故郷になるってなに?? 意味わからないのですが。 これがなされたらどうなるのか分かりますか? 治安が悪くなるのは分かります。日本にとって何もプラスじゃない…
夫についてです。 お礼が言える人じゃなくて度々モヤモヤしてます。 彼は他人にも気を遣ったり、フォローしたりすることができなくて病気かな?と思うくらいです。 親戚の子供が早産でかなり小さく産まれた時、「うちの息…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yahhho
退職してないです。
来年の年末調整には間に合わないですよね?
扶養にするには
今年でしたよね?
micotaro
育休中ですか?
社保の扶養ということですか?
保険証は退職していないならそのまま使えます。社会保険料は免除じゃなかったでしたっけ。
税の扶養には入れるとおもいますが昨年の年末調整じゃないですかね。
yahhho
確定申告でもいいのですか?
micotaro
できるのではないでしょうか🤔
yahhho
ありがとうございます