
コメント

はじめてのママリ🔰
あります💦
出産してしばらくは働けないので貯金を切り崩して、保育園に預けれるようになってから働こうと思ってます😊

マミントン
私も現在パートで働いていて、月によって収入は前後しますが少ないです😅
制度が変わり、パートでも産休、育休がもらえるようになったので、来月から産休に入ります❣️ 収入は、少し減るので主人の収入でやりくり大変になると思います😖
不安はありますが、節約できるところはしながらやっていく予定です💡
-
mi︎︎︎ ⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
わたしの働いているところは産休育休ないのと、出産後保育園へ子供を預けても終わるのが遅いのでお迎えが間に合わずで退職することにしました😭
節約しながらやっていくしかないですね!!- 2月15日

退会ユーザー
ありますあります!
上の子妊娠を機に仕事をやめ、旦那の給料少ないので私の貯金を切り崩して食費などの足しにして、自分の支払いも貯金から出して来たのでやってこられましたが、今年の車検代を払ったら私の貯金が底をつきます...😱
子どもは2人の予定なので、2人目産んだらもう仕事に専念して働こうと思ってますが、私が働きだすまで旦那の給料だけでやっていけるのか恐怖です😵
貯金はなくなりますが、貯金が残っているうちに2人目産みたかったのでそこは計画的にできてよかったです✨
-
mi︎︎︎ ⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
うちは引越しもしたばかりでもはや貯金ゼロです😅
1年ほど節約しながらやっていって、保育園へ預けれるようになったらまた働こうと思います!- 2月15日

🌈
不安しかなかったし今もその不安はありますが意外となんとかなるもんです🥺
私は独身の頃着てた自分の服メルカリで売りまくりました( 笑 )
-
mi︎︎︎ ⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
意外となんとかなるし、なんとかせざるを得ないですもんね😂
わたしもメルカリやってますが最近やっていなくて、また服とか売ってみようかな…🤔- 2月15日
mi︎︎︎ ⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
やっぱりそうですよね!
わたしも1年程で保育園へ預けようと思っているので出産後は職探しも早めにし始めようと思ってるところです!