※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
i
その他の疑問

保育園の事ですごく悩んでます😭現在→長女 2歳児クラスまでの小規模保育…

保育園の事ですごく悩んでます😭
現在→長女 2歳児クラスまでの小規模保育園
次女 幼保連携型認定こども園
にそれぞれ通ってますが4月から長男と長女を次女の通ってる園に希望を出てたのですが入れず…第2希望の分園に長男は入れました。
長女も2次選考でなんとか分園に入れましたがモヤモヤしてます。
元々はみんな次女の行ってる本園に通って欲しかったですし長男は次の年で本園に入れればいいかなと思ってるんですけど長女はコロコロ変えるの可哀想なのでこのまま卒園までいてもらいますが分園は4月からの新しい園なのと一学年10人もいてない小規模なんです。
本園は1学年20人以上いてます。
小学校の事考えると校区外+少人数なので同じ小学校に行く子おらんかなとか本園は英語や体操が充実してるけど分園はどうなのかな…とかモヤモヤが取れません!
もしどこも入れなかったら次女の本園で1号認定で入る予定だったので余計モヤモヤします。
長くなりましたが皆さんなら割り切るとかどう考えるかとか教えて頂きたいです😭

コメント

HONU

みんな本園に入りたかったんですよね…お気持ちはよく分かります。

お住いの地域によるとは思いますが、規模感でいうと、本園も分園も小さめ〜中規模だと思います。
幼稚園は2クラスとかマンモス園だと4クラスとかあります。
小学校の規模感のことは、本園の子でもびっくりするのが普通かなと思います!

他にも色々思いますが、もしも私ならば長女さんは本園に1号で入れます。来年3人が同じ園になる可能性を残したいからです。1号で預かりを使わせてもらいますね。

完璧な園選びは難しいものですよね。私も来年から娘を認可園→幼稚園に転園させます。保育園の方が優れている部分もすごくありましたので、悩みましたが教育を選びました。

  • i

    i

    こんなに考えてくださりありがとうございます😭
    ここ最近の悩みでありストレスだったんです😭

    やっぱり1号認定で入れて来年こそはって思いますよね…
    本園の副園長先生に 「分園入れてよかったね!ずっと転園届けだしてたらいいからね!」って言われたのも引っかかってて😣
    コロコロ変えるつもりないのに…娘の気持ちは…?とか、そんなん言われてしまったら1号がいいですとかも言い出しづらくて…😭

    長々とすみません😭
    保育園や幼稚園選びでこんなに悩むとは思ってなかったです😭
    1人で悶々としてたので意見が聞けて良かったです!ありがとうございます!

    • 2月15日
  • HONU

    HONU

    私ならハッキリ言っちゃいますー。
    1号空いてませんか?って。
    ダメだったら、iさんの考え通り分園を卒園させますね…。
    1号はもっと早く(秋頃)決まっている可能性が高くて、空きはもうないかもしれません😭
    本当は、2号で長女さんを出す前にこども園に相談し、1号の枠を確保しておいた方が良かったとは思います。

    でも、2号は2号で魅力ありますよ。預かりも無料だし!給食費と保護者会費くらいしかかからないですよね。

    教育内容は、外部講師なら規模から考えて分園が本園に出向き一緒に、って感じじゃないかなと思いますがどうかな🤔

    • 2月16日
  • i

    i

    1次抽選の時に入れなかったら1号でお願いしますって伝えてて、応募人数が多いけど優先的に入れるようにしてあげるね。って言われてたんです😣
    でも延長保育は4時半までであまり利用して欲しくない感じだったんです…
    待機児童が多い区で2次選考で入れたのは奇跡なのに1号がいいって言うのも図々しいのかとか…

    このモヤモヤした気持ちを一応次女の先生にでも話してみようかな?と思います😭

    分園が本園と同じくらい教育に力入れてくれてたらまだ気持ちが晴れるのですが😣

    • 2月16日
  • HONU

    HONU

    えっ?延長が4時半⁉️幼稚園より短いですね😨そうなると、もういよいよ分園に残るしか道がないですね…

    教育、預かり保育、未満児から以上児の兄弟同じ園、給食や園バス。校区内など、全部完璧は無理ですもんね。何か妥協や諦め、うまくいかない点を飲み込みながらやるしかないのかなと思います。仕事を辞めて、自由に幼稚園を選ぶことも選択肢としてはあるけれど、生活や生きがいやいろんなことを踏まえて働く母を選択したわけですから。

    私は、給食と校区内を捨てて、教育を取りました。教育が充実した保育園に転園は、待機児童の観点からもほぼ無理だったので。教育を取るために、幼稚園を選択しました。

    ワーママのジレンマはみんな同じですよ。悪い環境は論外ですが、まあまあ悪くないラインに入られていると思いますよ。
    春からもお互いに頑張りましょうね。

    • 2月16日
  • i

    i

    すみません返信をコメントで書いてしまいました😣

    • 2月16日
i

そうですよね😣
なにかを妥協しないといけないですよね。

ココちゃんさんは校区内を捨てたとありますが同じ小学校に行く子少なかったらとかどう割り切りました?😣

HONU

今時、校区外の保育園の子なんて沢山いますよね。校区内に入りたくても入れない状態なわけですから😭

私自身も校区外から誰も知っている子のいない小学校に上がりました。でも子どもはすぐ慣れますし友達もできます(^^)

私の中では校区内か校区外かは優先度の低い要素でした。実際、校区内の保育園に行っていても、クラスのお友達はみんな校区内の子じゃないと思います。
ましてや、規模も小さめの保育園ならば一年生に占める割合、同じクラスになる可能性、通学路が同じかなど考えたら、意味がないなと思いました。
うちの子の幼稚園は、隣の校区で1学年50-60人くらいだと思いますが、校区内の小学校に上がる子は半分くらいじゃないかとのことでした。うちの子の小学校は10人弱だそうです。

  • i

    i

    確かに同じ小学校行っても同じクラスになるかわからないですもんね。
    本園に通ったとしても小学校では同じクラスになる子3人もいてないかもと思ったら考えが少し変わってきますね…

    長々と相談に乗ってくださりありがとうございました!
    気持ちが楽になりました(^-^)

    • 2月16日