※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリー🌷
妊娠・出産

病院で切迫のため自宅療養診断書をもらったが、職場に電話するのが勇気いる。引き継ぎもなく、上司の対応に不満。3週間の休みで引き継ぎもない状況。

今日病院で切迫のため自宅療養の診断書が出ました
これ以上張ったら割と危険ということで
書いてもらいました…が。笑

職場に電話するのが勇気いるー💦
職場の状況が良くなく(人間関係など)
引き継ぎの人貰えてない状況だったので😫

9月からいつ切迫で休むか分かりませんって
言ってたのに、、もう2月の中旬。
上司も考えてくれなかったからって
思っていいですよね😂

まず月初から月末までやることたっぷりの職場なのに
3週間切ってて引き継ぎくれてないのもおかしい😭💦

コメント

はじめてのママリ

こんにちは☆

リリーさんは前もってお伝えしてるとの事ですし、それは上司の責任かと思います☝️
私の考えとしては、妊婦はいつ、何が起きるか分からないのにフォロー体制が全く整ってないのは良くないと思います!!従業員がギリギリだとしても妊婦のフォローは常に出来るようにしてて欲しいです😫‪‪💦‬

私も切迫予備軍になってしまったので、お互いしっかり身体休めて元気な赤ちゃんを産みましょ❤

  • リリー🌷

    リリー🌷


    ありがとうございます😭😭
    もう言い続けて半年です😂
    上司とは仲がいいので考えてくださいよ〜って
    ずっと言ってたのですが変わらず…笑

    今は休息の時期ですね🥰
    安静も辛いですが笑
    頑張りましょう✨

    • 2月15日
りちゅ

お身体大丈夫ですか?🥺
私もあと1ヶ月で産休というところで切迫で入院になってしまって入院中です。電話するのは本当に勇気がいりました。それにつわりの時もしんどくて、でもわかってくれない人だっていますもんね。でも入院してそのまま産休に入ってしまうし、助産師さんとも話をしたり、旦那も代わりはおるけど、この子の代わりはおらんけんな。って言ってくれて、仕事より子が大事って思えるようになりました!なかなか妊娠中は身体が自由にきかないものですし、無理して入院になるとさらに辛いですからね。お身体大事にしてくださいね!

  • リリー🌷

    リリー🌷


    まだ無理すると切迫なるよって段階なので大丈夫だと思います😊

    子供がいる主婦の方なら分かってくれますが、やはり男性や未婚の方には分かってもらえなかったりしますね💦

    入院は避けたいので頑張って安静にしてます🥰ありがとうございます⭐️

    • 2月15日