

サコカー🚗
授乳の度に何かしら食べてましたよ😋
お腹空くし、母親からも食べろ食べろと言われたので。おにぎりとかパンとかバナナとか。カステラや和菓子のときもありましたし。何でもいいからお腹に入れてました😊

まさまむ
ご出産おめでとうございます✨
私もほとんど子どもと同じタイミングで寝て
昼ごろに起きていました✨
でも特に影響無かったようにおもいますよ🙆♀️
母乳はしっかりでてくれると思うので今は
休める時にたくさん休んでくださいね✨
睡眠もしっかりとした体の栄養です💕

ぼーいママさん
大人ならご飯食べなくても、大丈夫ですよ!
水分補給だけ小まめに取るようにすれば、母乳出なくなることはないですよ!
私も、夜寝なくて…朝やっと寝て~11時に朝/昼食べてましたよ😃

める
栄養失調でフラフラとかなら問題ですが、食事の時間が遅くなるくらいなら気にせずしっかり睡眠とった方が良い気がします。
水分補給だけしっかりして
たくさん吸って貰えば減る事はないと思います😊

トミカ
人それぞれ体質があると思うので、正解は無いのかもしれませんが、母乳は血液から出来ているので、そういう意味では血液を作るために最低限の食事と水分補給は大事だと思います!
ご自身が空いてる時間帯に
喉が渇いたお腹が空いたと思うとか、出が少なくなったかな?って思うなら、何かお腹に入れた方が良いと思います!
問題無いなら睡眠も大事だし気にせず休んでいいと思います☺️
私の場合はとにかくお腹が減り過ぎて、喉が渇き過ぎて、4ヶ月くらいまでは1日4食無いとヘトヘトでした😂

みかん
しっかり食べることと
水分をたくさん取ることが
母乳の出につながると聞いて、
日中たくさんご飯を食べるので
夜は寝室にお茶置いて
授乳のたびに飲んでましたよ😌

ママリ
私は夜間何度も授乳しているとふらふらになることが増えてきて、夜中におにぎり2つ食べてました😂
おっぱいあげながらとか、寝かせた後に食べてました。
食べたくならなければ水分補給だけでいいと思いますが、お腹が空くとか体に力が入らない感じがあれば、夜中でも何か食べたほうがいいと思います!

くまこ
私もいま生後2週間過ぎたべひーを完母で育ててます😭
同じ不安でいっぱいでした💦
うちは気づいたらどこかのご飯が抜けちゃったりしてて栄養とか母乳大丈夫かなと不安でした、、
水分だけは2L以上飲んでたくさん取るように気をつけてますが…💦
コメント