息子の自閉症スペクトラムとADHDの疑い。保育園はストローマグ禁止で心配。加配もなく不安。
自閉症スペクトラムとADHDの疑いがあります。医師には3歳になるまで確定診断は出来ないと言われています。
この春からの保育園入園が決まり、先日面談してきたのですが、息子が入るクラスは7人で保育士が2人なので、加配はつけないと言われてしまいました。私としては加配をつけて欲しかったのですが、心配です。
息子は未だにコップ飲みが出来ません。手を入れて遊んだり、ひっくり返してしまうので、私の精神上の問題もありますが、ストローマグでお茶や牛乳を飲ませています。
保育園はストローマグ禁止だそうで、春までなんとかコップ飲みの練習をしようと思っているのですが、出来なかった場合、水分補給の面が心配です。
他にも気に入らない事があれば癇癪をおこすなど、不安な点は色々あり、加配もないし心配でたまりません。
- Ma(7歳)
コメント
みかん
上のこが自閉症スペクトラムです。
2歳9カ月のときは療育に通って細かい補助してもらいました。
軽度でしたが人がついてないと大変でした。5歳になった今は幼稚園で加配つけてもらいながら過ごしてます。
ASDでも加配なしでも大丈夫な子もいるみたいですよね。
保育園通わせてみて、先生が加配ありじゃないときついとなったらつけてくれたり、あるんじゃないでしょうか?聞いてみるのもありかなと。
嫌な情報かもですが、
ASDで加配なしではいって退園させられた友達を何人か知ってます。
逆に園の理解があり、卒園まで行った子もいます。
保育園と両立で療育も検討してもいいのかな?とかも思いました。
アドバイスになっていなくすみません。
みんと
息子が1歳10ヶ月で自閉症診断後
2歳半でセカンドオピニオンと
して国立の精神医療センター
受診で自閉症スペクトラム
知的ボーダーの軽〜中度です。
2歳〜保育園へ通っていますが
保育園では凄くお利口さんで
聞き分けも良いみたいです。
又家では白米、素うどんしか
食べれませんが保育園では
食べられます。
入ってから検討でも
大丈夫だと思いますよ😊
うちも来年には認可の
保育園に移りますが指摘が
ない限り加配を付ける
予定はありません🙆🏻♀️
-
Ma
そうなんですね。保育園で凄くお利口さんは羨ましいです!
お子さん頑張っているのですね。
お家ではその反動?がきたりするのでしょうか?
親子教室で色々相談したら、家ではワガママになる事もあると心理士から言われたのでそういう事もあるのですかね。- 2月15日
-
みんと
その通りです😫
保育園に預けるまでは
パニック起こすし帰ってきて
からの反動は凄いです…。
初めは私も反動に慣れず
やめてしまいたかったくらいでした💦- 2月15日
-
Ma
そうなんですね😭
慣れるまで大変ですよね…。園生活で頑張っている分、仕方ないと思うしかないんですかね💦- 2月15日
-
みんと
ちなみにコップ飲みは
お風呂で練習しましたよ♫
ご飯の時は手を突っ込んだり
ご飯入れられたり
落としたりされますが
そこはグッと我慢してます😭
というより慣れます(笑)
お子さんも保育園で
周りの子を見て色々
吸収できるといいですね😊- 2月15日
-
Ma
お風呂で練習ですね。ご飯の時は5分10分座っていられたらいい方で、ウロウロしてしまい、私もイライラしてしまって、その上コップのお茶こぼされるのがイヤでコップ飲みの練習を避けてきてしまったのですが、覚悟を決めてやるしかないですね😅
周りの子は既に入園している子たちで新しく入るのはうちだけみたいなので、周りの子たちのように成長してくれればいいなと思います。- 2月15日
みかん
心配な気持ちとってもわかります。
自宅保育で一瞬も目を離すことのできないASDかもしれない子供を見てる気持ち。本当はらはらですもんね。
保育園の先生もプロだし..いざとゆうときも加配検討があるならよかったです。心配ごとや、本人の細かいことたくさん先生に伝えて情報共有沢山すればいいと思いますよ😣
私も月一STやってました。
足りなくて、がっつり民間集団療育も今年で3年目。プラスしたらいい方向にいったのでご参考まで😣
-
Ma
面談でも色々お話しすると、こちらはプロですからと言われたので、先生方を信頼するしかないですよね。
月1のSTだけしかなく、民間の療育もないので、園生活で伸びてくれるのを期待しているところです。- 2月15日
Ma
面談では、一応加配なしでやってみて、ダメそうなら加配検討してみると言われたので、しばらくは加配なしで様子を見るようです。
ですが親としてはもう最初から付けて欲しいんですよね…
住んでいるところは田舎で通える範囲に療育がなく、今は病院で月1のSTに通っています。