※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
紅まどんな
お仕事

ボスから攻撃的な言動を受けて困っています。仕事のやり方や結婚、子供についても嫌味を言われ、体調も悪くなりました。ボス対策や妊活中の対処法を教えてほしいです。

仕事中に攻撃的なボス
何かにつけて気に入らないのかブツブツ言ってきます。
私が悪いんでしょうか。。。
要領良く仕事しているつもりではいますが、人に上手に伝えたり、見せたりは下手です。
ミスも一番ないと思っているけど、した時には一番言われます。
結婚した時も嫌味、子供のことも出来たら辞めるよね?と言われました。
今まで前例がないからという理由と自身に子供がいない為
以前に勤めていた子も結婚して少しして妊活すると言い辞めてしまいました。
本当はボスが嫌だから。。。
辞める時も子供出来てから辞めたら?って言われてました。
こういう人が今でもまかり通るんだなって思っています。
私もこの人のせいで体調良くないけど、辞めるつもりはありません。
そこで、職場で妊活中とか妊婦さんでこんな大変な思いしましたとかボスへの対策があれば伝授していただきたいです。

コメント

usamama

自分の苦手なところを、
どーやったらうまくなるか、ボスに相談する、とかは😊

  • 紅まどんな

    紅まどんな

    ボスが苦手だらけで私に聞いてくるくらいなんです。
    例えばパソコンの操作とかなんですけど、自分が頼まれても私達がしないといけないんです。
    接客もしませんし、真横から監視してます。
    ちなみに私は6年目です。
    仕事は基本聞いても教えてくれません。
    見て覚えてとか一度聞いたことは一切教えてくれません。

    長文失礼しました💦

    • 2月15日
  • usamama

    usamama

    仕事できないのにボスなんて不思議ですね!

    • 2月15日
  • 紅まどんな

    紅まどんな

    上司の肩揉みしたりゴマすりしてきてのし上がってきたみたいですよー。

    • 2月18日
  • usamama

    usamama

    すごいですね😂

    • 2月19日
  • 紅まどんな

    紅まどんな

    色んな意味でヤバいボスなんです😂😂
    うまいっちゃ上手いやり方なんでしょうけど、女子には嫌われるタイプですよね〜😅

    • 2月19日
みーちゃん。

私も以前、同じような感じでしたが割り切ってました。
じゃないと、自分がもたないのと私の場合は当時は妊婦で相手が男性の人で常日頃、私だけ強く言われてましたが私自身が持ち場の責任者って事もあったのと部下が女の子達に助けられました☺️
元々、性格が気の強い所もあったし言い返してたのもありましたが産休に入る前に女の子達には本当に助けられたので私からプレゼント渡しました!

  • 紅まどんな

    紅まどんな

    妊婦という状況で大変な思いをされたんですね😭
    しかも男性からとか気持ちが分からないから余計しんどいですよね。
    私以外の子もみんなボスのこと嫌いなのでボス以外は味方ではあるんですが、仕事の割り振りの関係で、私ほど追い詰められてはいません。
    言い返してもいいんですけど、チームでしてる仕事の為、雰囲気が一気に悪くなります。
    以前は私も言い返してました😂
    それをすると子供みたいな無視が始まります。
    もう少し耐えてはみます。

    • 2月15日
deleted user

パワハラになるんじゃないですか??私なら、ボスより1番偉い人に相談します😅

  • 紅まどんな

    紅まどんな

    女性陣と男性陣とで分かれている職場なんですが、毎回上司に相談してきて今回も四人目に変わった上司に相談済です。
    これで変わらないようだったら退職も考えてます。

    • 2月15日
ママリ🔰

ボスより更に上の上司に相談します!
今の職場辞めたくないなら、ボスに言われたことを逐一メモにとって、それを本社に送りますと伝えちゃうかも。

  • 紅まどんな

    紅まどんな

    本社の人事も素性を知ってくれてはいるのですが、決定打がないから辞めさせることも出来ないし、異動もさせられないんです😢

    • 2月15日
S

私だったらですが、ハラスメンな言動は携帯などで録音して貯めておきます。
会社側に動いてもらうためってのもありますが、証拠を撮ってると思うと言われても気持ち的に気にならなくなるので😂

  • 紅まどんな

    紅まどんな

    なるほど!
    最近やっと監視カメラついたんですが、性能があまり良いのではないのか声は入らないんです😂
    携帯で今度挑戦してみます。

    • 2月15日
  • S

    S

    ボイレコが1番ですが、とりあえず携帯で挑戦してみたらいいかなと思います!
    あとは周りに可哀想だと思わせたほうが勝ちです🥺

    • 2月15日
ザト

うちの会社も同じ感じです!
特に私は初めて妊娠・出産しても辞めなかったので、同じように妊娠したときに辞めるべきだと言われましたし、産後もあたりが強いです💦
昨年度は後半の半年、今の上司から毎週の会議で「時短で子どものいる女性は(能力に関係なく)存在するだけで部門に負担がかかっている」と言われ続けました。
億の利益を出しても何も変わらないので、毎週「意味がわからなかったので、それもう一回繰り返して頂いてもよろしいですか?」と伝え続けて、一方、課長、部長、部門長、人事課長、人事部長、組合委員長、取締役、社長の順に個別面談してもらって職場環境の改善をお願いしました(大きな会社なので社長と話せる機会も年に一度くらいしかなく、本社とは違うところに私が勤務しているので、時間がかかりました)。
その結果、会議の場でのハラスメント発言は控えてもらい(心の中で思うくらいなら自由ですしね)、ハラスメント研修を受けてもらい、表立って何か言ってくることはなくなりました😊💦💦
直接言っても角が立つので、使えるものはなんでも使って、外堀を埋めてしまうというのがオススメです。特にブランドバリューなど気にしている会社であれば裁判沙汰は避けたいですし、証拠が集まれば理解も得やすく、改善してもらえますよ❣️

  • 紅まどんな

    紅まどんな

    ザトさんも頑張って耐えて今があるんですね!
    何か勇気貰えました‼️
    私の会社も大手なんですが私は支所で働いているので、全然状況が伝わらないんですが、元組合員の上司が来たので聞いてもらう機会を設けました。
    全て胸の内を話ましたが、状況変わらないようだったら退職も考えています。

    でも、こうしてこういう場で聞いてもらえるだけでも気持ち的に楽になれることもあるんだな〜と。

    もう少し、もう少しだけ頑張ります☺️

    • 2月15日