
旦那の育児参加について質問させてください!旦那は普段全く子どもの事し…
旦那の育児参加について質問させてください!
旦那は普段全く子どもの事しません!
外では抱っこしたり手を繋いだりは
しますが家ではオムツ替えすらしません。
今私が車がなく子どもの予定は旦那が
休んで送り迎えしてくれるのですが
旦那はそれで子育てしとる!これ以上
出来ん!と言います💦
私的には家でオムツ替えやミルク作るとかも
して子育てだと思ってて何もしてくれんな!
って小言を言っちゃいます💦
そこで質問なのですがみなさんは
旦那は子育てしてるように思えますか?
またイライラする私がおかしいですか?
旦那がしてくれる事
※外で抱っこ又は娘と手を繋ぐ
※子どもの予定は休んで連れて行ってくれる
※外では自分が食べ終わったら私と交代して
子どもに食べさしてくれる
以上です
家ではオムツ替えはおろかご飯もお風呂も
何もしません!気分が良い時に娘と遊ぶ程度です!
箇条書きで申し訳ありませんが良ければ
回答お願いします💦
- k.rまま(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
んー、子育てに参加してくれてないからこれぐらいはやらせた方がいいという最低限レベルの育児ですね💦
わたしの旦那が多分やり過ぎてるだけだと思いますが、私ならお風呂は入れてもらいたいですね😔✋
あとオムツ替えくらいも出来ていた方がいいとは思います(><)

なつ
旦那さんのは子育てではないですね😁
まったくしてないわけじゃないので…お手伝いですかね?
イライラしてしまうのは普通だと思います💦
外でだけ育児してます感を出してるのが余計腹立ちます💦
-
k.rまま
コメントありがとうございます☺️
ほんとそれです!外ではイクメンだと思われてるみたいで
俺イクメンじゃから!って言ってきて腹が立ってます😥
外でしょーる事を家でもせーや!って思います🤦♀️- 2月15日
-
なつ
子どもが「パパはお外でしか相手してくれない」とか言ってくれたら…と期待しちゃいます😁
娘とお風呂に入れるなんて今のうちなのに…もったいない😱- 2月15日
-
k.rまま
その言葉言って欲しいです🤣
旦那の反応気になります😚笑
そうですよね!女の子は父親と
お風呂入る期間短いですよね!
旦那損してますね🤣- 2月15日

はじめてのママリ
全然できてないですよ!
ただ、イクメンぶりたいだけ?って感じです😅
出来ないかどうかはまずやってから言え!できなくてもやれ!って感じです😠
-
k.rまま
コメントありがとうございます!
ほんとそれです💦ただ外で
いい格好したいだけなんです! 周りからイクメンだと思われたいからしとるだけです😰
だから余計腹が立ちます🤦♀️- 2月15日
-
はじめてのママリ
ちなみに、旦那がよくいってるんですが、
自分のことイクメンって言ってる人は育児してないよ。本当に育児する人はそれが当たり前だから。女の人は育児しても何も言われないのに、なんで男だけ言うの?イクメンって言葉がおかしい。育児してるつもりメンズの略かな?
って笑- 2月15日
-
k.rまま
その通りですね🤣
自分の事イクメンってゆう人はほんと対したことないですよね笑
それを言えるチーズさんの旦那さん素晴らしい人ですね💓- 2月15日

ゆむ
うちの旦那のこと書いてあるのかと🤣🤣🤣
旦那が尊敬するひとから
お前やってないじゃん、って言われたらすぐやると思います
外でしかやらないんですよ、外面気にしてるから…。
言われたくないひとから言われればやる🤣
妻がそれに含まれてないから尚更ムカついてます😞
-
k.rまま
コメントありがとうございます☺️
旦那のお母さんの前では
子育てしてないと怒られるから凄いいいお父さんになるんですよ😂
外面気にしてますね🤦♀️
外面でしか子どもの事できないんですよね😔
ですよね!私がなにを言っても
逆ギレか無視です!だから余計腹が立ちます😂- 2月15日
-
ゆむ
お母さんの前でちゃんとしてる…
やっぱりうちの旦那こと書いてあるなぁ🤔笑
外でしかやらないってけっこうクズだと思って
愛情なく冷めきってしまってます🤣
ほんとになんとかしたいなら感情を消して
冷静に紙に書き出して、やらなきゃいけないこと
実際にやってること、見せてあげて
やり方わからないなら説明するよ、聞いてねって
するのでしょうね
できたらお義母さんにも報告してたくさん褒めてあげる……
子供か🤣もう30のくせにっ!って感情が勝ってしまい
未だ実行できていません……笑
お義母さん、イクメン面してんじゃねぇよ!って
怒ってくれないですかね😂- 2月15日
-
k.rまま
ゆむさんの旦那さんと似てるんですね🤣
私も愛情冷めきってます😂
外でしかいい自分見せれないですからね😖
私もそんなの感情が買って書けれません🤣
もお30で私より年上なのに
なんで子どもみたいな事せなあかんの?思います😂
お義母さんは子育てしてる旦那を見てイクメンだと思ってます🤣
私が家では全くよ?って言っても
お義母さんの前での旦那しか
知らないので半信半疑みたいです😂
お義母さんが怒ってくれたら
100%聞くんですけどね🤣- 2月15日

ちょこ
そんなの子育てのうちに入りません。
自分の子どもなのにオムツ替えすらしないとか、私からしたらあり得ないです😨
家に居るならご飯もお風呂もオムツ替えも当たり前にやるべきだと思うし、それしないのに子育てしてるって言い張るのはどうかと思ってしまいました。
気分がいい時に遊ぶ程度って、、それ親戚のおじさんレベルじゃないですか。
送り迎えくらいしかできないなら2人も作るなって思っちゃうし、子育てに関われないならそれ相応の稼ぎを持って来いって私なら言っちゃいますね〜😅
親なんだから、ご飯食べさすのもお風呂入れるのも寝かしつけするのも、もちろんオムツを替えるのも、全て当然なんですけどね。
親としての自覚がなさすぎる気がします。
うちの主人は私がいなくても2人の子どもたちを安心して任せられるくらい、子育てきちんとできてます。
私にもしものことがあってもきっと大丈夫でしょう。
普段から育児に関わっていないと、k.rままさんが万が一入院しないといけなくなったりした時に困るのは旦那さんとお子さんたちです。
ママがいないとダメっていうのは、とても危うい状況だと私は思います。
親なのだから責任を持って、ひとりでも子供達のことを完璧にできるようになってもらいたいものですね。
k.rままさんが今のままで良いのなら他人が口出しすることではないですけれどもね💦
でももし現状に満足していないのなら、きちんと話し合われた方が今後のためかなと思いました。
-
k.rまま
コメントありがとうございます☺️
ほんと親戚のおじさんですよ!
息子は旦那の事父親だと認識出来てません🤦♀️
私が息子を出産する時と
息子が入院した時は家で
娘と2人で居れたからお前が
居らんかったら俺は出来る!
って自信が付いてます😂
子どもの事では何度も話をしてきて
私が今度入院して手術を受けるのでその間子ども達の事どうするか、子ども達の事ちゃんと出来るのか等話しはしてますが
何度か娘と2人になれたから
出来る!安心せえーって言われてます💦
今度は第三者も交えて真剣に話をしてみようと思います💦- 2月15日

Ayunn
夫婦なんだから協力して子育てするのは当たり前です!
うちはどっちが何するとか決めてないけど、旦那も一通り何でもできます。
主さんができるママだから旦那さんの出番がないんですよ!何だかんだこなすから旦那が動かないと思います。
私は旦那にこれして!とかあんまり言わないです。わざと旦那から動かざるを得ない状況作って自ら進んでやらせるように持っていきますw
-
k.rまま
コメントありがとうございます☺️
私もたまに泣いてるの放置したり
オムツ替えやミルクを旦那が作る環境に持って行っても全く動きません😰
ギャン泣きしてても放置なので
子どもが可哀想になって私が動いてましまいます😂
それがよくないんですかね?- 2月15日

ポニョ
お風呂を入れる時間に家にいるならやってもらったほうがいいかと思います、オムツも変えられないのはどうかなと…(すみません。)
ミルクは時と場合ですかね、手が離せない時とかなら仕方ないと思いますが…
外でやっとけばいいパパって思われるから外だけやるんですかね?
と聞いてみたらいいんじゃないですか?もう少し育児に参加してもらっ方がいいかなと、正直育児してないと私は思います(失礼なことをたくさんすみません。)

退会ユーザー
難しいところですね。
確かに家にいる時にオムツ替えたりミルク変えてくれないのは子育てに参加してないっていう気分になりますよね。
ただ、外だけでも娘さんと手を繋いだり、お子さんの予定は休んで連れて行ってくれたり、お子さんにご飯を食べさせたりを手伝ってくれてるなら全く参加してないとは言いきれないかなと思いました。そう言ってしまうと旦那さんも拗ねてしまうかなーと思いました。何もしてくれんな!って言ってしまうと旦那さんもやってるのに!ってなっちゃうのかもしれませんね。小言ではなく、これお願い!とかお父さんやってくれて助かる〜とかお子さんに「お父さんとお風呂入りたい」みたいな感じで言わせて参加させていくのはどうですかね?笑
k.rまま
コメントありがとうございます☺️
オムツ替えは出来るしたまに外で替えるんですが家で替えてくれないだけです😱
私もお風呂入れて欲しくて何度か言いましたがスルーされてます💦
旦那さんイクメンなんですね💓
はじめてのママリ
そうなんですね!😳
外で出来るのに家でやらないのは何故なんでしょう💦
お風呂入れてくれるの凄く助かりますよ😵✨
その間少しでも自分の時間作ったりぱぱっと家の事したり出来ますしあの時間が一番必要だと思っています😤
そもそも奥さんだけが育児しなきゃいけないなんてルールはないし旦那さんの子供でもあるので普通はお風呂だけとかオムツ替えだけとは言わず幅広くやってもらうべきだと思うんです😔😔
うちの旦那は息子が可愛いから何でもしたくなるし苦ではないと言っていました。私もそうです😊
なので普通はそうなるんじゃないかな〜と思いますけどね😓
k.rまま
旦那に言われたのが私が今専業主婦だから子どもの事は私がするのが当然らしいです💦
今子ども達が寝た時しか一人の時間ないのでお風呂入れてくれて一人の時間出来たら最高なんですけどね😰
旦那さん凄いですね💓
普通はkarenさんの旦那さんみたいになるんだと思います🤦♀️
うちの旦那が異常ですよね🤣
はじめてのママリ
私も専業主婦です!
当然ってことは無いと思いますけどね(′・ω・`)
もちろん朝から夜まで働いてきて疲れて帰ってくるので割合的にはこっちが分担多いのは分かるんですけどそれはこっちが配慮することであって旦那さんが当たり前だ!当然だ!というのは違う気が...💦
何かあとひとつくらいはして欲しいですね(;_;)(;_;)
その感じだと無理そうですが😓k.rままさんも息抜きしながら頑張ってくださいね😵✨そんな旦那さんなら手抜きで大丈夫です😤笑