
国民健康保険料の計算について質問です。前年度の収入や扶養外れ後の状況が影響するのでしょうか?
国民健康保険について質問です、詳しい方いましたら教えて頂きたいです😣
私は出産と旦那の転勤を理由に平成30年12月付で前の会社を辞めて、令和元年12月まで旦那の扶養に入っていました。
令和元年12月からは失業手当を受給し出したため、扶養を外れ私のみ国保と国民年金に加入しました。
以前勤めていた時は平成30年12月まで産休手当の代わりにお給料が出ており、総所得は500万ないくらいだったと思うため、支払う国民健康保険料が高いだろうな(自分で計算してみたら月37000円程度)と思っていたのですが、今年2月に届いた通知表では月9500円程度でした🤔
ネットで調べたら、前年度の収入が関係すると書いてあったのですが、これは間違ってるんですかね?💦
通知書も添付していますが、旦那の収入や今年度私が無収入なのも関係しますか?(旦那の方が低いです)
- N.(6歳)
コメント

YーRーS
平成30年の収入が給与収入ではなく事業所得だったとか?

はじめてのママリ🔰
出産、転勤を理由に退職して、失業保険受給開始?の延長の手続きのあと、また受給開始手続きした上で市役所にいったら、健康保険料は最低価格になりました。
-
はじめてのママリ🔰
失業保険 特定理由離職者 国保の軽減
で、調べてみてください!- 2月14日
-
N.
そうなんですね!
全くその通りの流れなので、最低価格なのかもですね🤔
それだとすごく助かります😂💦無収入だけど保険料高いですもんね😣- 2月14日
-
N.
それは特に減免の手続きとかしたわけではなく、最低価格で計算されていましたか?🤔
- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
あいまいですが市役所に健康保険の手続きをした際に、受給者証を見せた記憶があります。
- 2月14日
-
N.
そうなんですね!
私も見せた気がします🤔
関係しているといいのですが😌
ありがとうございます😊- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
離職理由コードを申告してるなら、かならず影響しているはずです!安心して軽減受けて大丈夫ですよー!
- 2月15日
-
N.
申告してると思います!
特定理由なので減額になりますね!計算したらこのくらいの金額になったので、安心しました(^^)✨- 2月15日
N.
看護師なので多分給与所得だと思います🤔💦
やっぱり市が間違ってるんですかね💦💦
YーRーS
控除されるものが多く所得が下がると保険料も低くなりますがそれはなさそうですね。
私も最近国保の件で相談に行ったのですが保険料自体は個人の所得から計算され、旦那の所得が相当低いと一部免除されると聞きました😊
N.
そうなんですよね💦
旦那も私よりは低かったですが、免除まではされない金額だと思います😅笑
多分この通知書だと所得なし(無収入)で計算されてるような気がするのですが😣私も市に聞いてみた方がいいですかね?
まぁ、安くなる分には家計にとってはありがたいんですけどね^_^笑
YーRーS
源泉徴収票か住民税の通知書が残っていれば30年の課税所得が分かりますが😓
ちなみに今年度の住民税はそれなりの金額ですか?
N.
とってはないですが、今年度住民税は248000円だったので、それなりだと思います😂💦
ハローワークに登録してるのも関係あるんですかね?🤔
YーRーS
それだと所得ありますね😅
なぜでしょう。
回答になってなくてすみません💦⤵️
N.
ですよね💦
あとから間違ってて追加で徴収されるのも困るので問い合わせてみます😣
YーRーS
度々すみません😊下の方の回答見て思い出したのですが相談に行ったときに、離職理由を聞かれました!まだ離職してないのでこの話はそれっきりだったのですが離職理由も関係してるのかもしれませんね😄
N.
離職理由による失業者の軽減制度みたいですね!(^^)
調べたらこのくらいの金額になったのでよかったです😭✨