

さくさくぱんだ
保育士しています!
食事で汁物はとっていますか??
汁物で水分がとれているのなら
お茶の練習が1口くらいでも
大丈夫です!
水分補給の意味をこめて、
朝食、10時、昼食、午睡明け、夕食、のタイミングで
一口でものませてあげてください!
繰り返し練習は必要ですが、
無理やりされるのは子どもも嫌ですし、
ママも大変ですから
焦らず、ね♡
さくさくぱんだ
保育士しています!
食事で汁物はとっていますか??
汁物で水分がとれているのなら
お茶の練習が1口くらいでも
大丈夫です!
水分補給の意味をこめて、
朝食、10時、昼食、午睡明け、夕食、のタイミングで
一口でものませてあげてください!
繰り返し練習は必要ですが、
無理やりされるのは子どもも嫌ですし、
ママも大変ですから
焦らず、ね♡
「ミルク」に関する質問
生後10日の新生児を育てています👶🏻 一昨日退院して 自宅で現在ワンオペです。 初めての子供なので初歩的なことですが質問させてください。 病院では3時間から4時間の間にいつもミルクをあげていたのですが、退院してから…
生後3ヶ月半の子どもがいます。この月齢でミルクの飲み方が下手(むせる、飲み込めないのかヒッと詰まるような声を出す、しばらくすると反り返る)、そもそも量が飲めないと不安だらけの授乳時間があります。上手く喉や舌…
ミルク足せば良いじゃん。ってのはわかってる。けど、母乳で頑張りたい気持ちが大きい。でも全然出ない。たぶん足りてない。いっそのこと完ミにしたら楽って話もよく見るけど、今後もしも何かあった時、母乳あげてないか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント