
バレンタインにお菓子を配ったが、A職員が選ばず残ったため、他の職員に渡しました。その後、A職員が不満そうでしたが、失礼だったのでしょうか。
バレンタインということで会社でお菓子を配りました。
それぞれ配りましたが、A職員にお菓子を選んでもらって渡そうと思いましたが、結局選んでおらず残ったままでした。
私としては「要らないから貰わなかったんだなぁ〜」って解釈し、そのお菓子を他職員に渡し切りました。
渡しきった所でA職員から「配りきったの?」と何となく不満顔。 普段からお菓子とか渡す交流はないので、どう解釈したのか分かりませんが、失礼に当たったのでしょうか??
- 𝙺&𝚈らぶ♡(4歳8ヶ月, 9歳)
コメント

みーん☺
いるいらないにしても、その時点で手を付けていなかったら私なら「どうしますか?」と直接聞きに行きます😄
もしかしたら、仕事が落ち着いてから貰おうとしてたのになくなってたからなんでだ?と思ったのかもしれないですね😭
𝙺&𝚈らぶ♡
書き忘れだったのですが、休憩中にA職員と私で直接選んでもらい「良かったら食べてね」と言い少し席を外しましたが、選んでなかったので、解釈として「不要なんだなぁ」って思いました。
直接選んでたので、後から言われても…ってのが本音です。
「大丈夫だったかな?」って聞こうとも思いましたが、うーんって思って辞めちゃいました