
ベビーカーについての質問です。必要性や購入方法、A型とB型の違い、オススメのメーカーについての意見を募集しています。
ベビーカーについて質問です。
ベビーカー使われている方、使われていない方の
双方のご意見聞かせてもらえると嬉しいです☺️
①必要ですか?
もし買うなら産後に購入しようと思っています。
②用意するとしたら、購入とレンタルどちらがオススメですか?
③A型、B型どちらを使ってますか?
産後はお出かけも少ないですしチャイルドシートや抱っこ紐は用意済みなのでB型でも良いのかなと思ってます。
④オススメのメーカー等あれば教えて頂きたいです。
- Bambi(2歳2ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
①必要です!
だいたい最後1ヶ月から使えるものが大半なので、産後でも十分間に合います(^^)
②3歳まで使えるものだと、購入の方が安くつきます!
③最後1ヶ月から使えるA型使ってます
車なしです!
④アップリカのカルーンエアです
平均5キロのA型にしては軽い3.9キロ、片手で折りたためるのでとても重宝してます(^^)

退会ユーザー
①必要です。
うちは車がないので必須でした。
②購入の方がなんとなく安心します!
③B型の方が小回り効くし軽いし長く使えるのでいいかなと、思います。
車があるのなら子供1人で小さいうちは抱っこ紐で十分だとおもいます!
④Pigeon使っています。
B型は比較的安いのが多いですがそれでもうちは使用頻度が多かったので3万出しました。。結果大正解でした◎
-
Bambi
ピジョンのビングルってやつですか?
時期的にはいつ頃購入されました?- 2月14日
-
退会ユーザー
そうです!!
七ヶ月頃に購入しました!
ありがたいことにA型ベビーカーはいただけたのでそれまではA型使っていました。- 2月14日
-
Bambi
ビングル人気ですね☺️
産後様子をみて購入検討したいと思います!ありがとうございます💓
A型も使われてたんですね🥰- 2月14日

ちかちか
①散歩に行く時、スーパーとかで重いものを買った時とかあると便利は便利。
2人目が生まれた時は1人目をベビーカー に、2人目を抱っこ紐に。ととても重宝しました。
ただ、バスや電車移動の時は極力ベビーカー は持っていかないで抱っこ紐で頑張りました。
ななさんのライフスタイルがどうかにもよりますね。
②絶対レンタル!
Aはレンタルで十分。
うちは、年子で生まれたのでBは長く使うと思ったので購入しました。
③最初はAを使っていたが、今はB。
④Aはエアバギー
3輪で小回りがきくし段差に強い。
チャイルドシートをはめて使えるから便利でした。
が、、重い。
Bはコンビ。軽かったから。
片手で押せるものを選んだほうが便利だと思います。
ご参考になれば。
-
Bambi
確かに荷物がある時などベビーカー便利ですね☺️あとAレンタルでB購入というのもありですね!
Bはビングルです??
ライフスタイルですが、普段平日は地下鉄で土日は車、もしくは都心部に行く時は電車、郊外に行く時は車を利用してます。
車もありますが、最寄りの地下鉄が徒歩5分圏内なのでどちらも使ってます(最近はコロナやインフルなど怖いので車率が高いですが)- 2月14日
-
Bambi
あとレンタルはどちらでレンタルされてましたか??
- 2月14日
-
ちかちか
コンビのF2plusを使っています。
地下鉄の場合、エレベーターでの導線がいいところだといいのですが遠回りになったりする場合もあって余計時間がかかったりするので抱っこ紐が便利ですね。
車で移動されることが多いのであれば、一台持っていて損はないと思いますよ。
ナイスベビー、DMMを使いました。
ベビーカー は比較的長期間レンタルされることが多いようで色んなサイトを見てきになるベビーカー がレンタルできる業者を選びました。- 2月14日
-
Bambi
これですか?
電車も車も半々な感じなので、産後様子をみて検討したいと思います。
いざどれにしようってなった時に困るので、今のうちから皆さんに教えてもらったものを中心にチェックしていきたいと思います☺️
あとA型はレンタル、B型は購入とかもありだなと思ったり🤔
レンタルはまだチェック出来てないのでその2社調べてみます🥰- 2月14日
-
ちかちか
Aはエアバギーにマキシコシのチャイルドシートを取り付けてました。
Bは多分それです。
段差は突っかかりますが片手で折りたためるし、軽いし便利です。- 2月14日
-
Bambi
ありがとうございます😆🙏🏻💕
参考にさせてもらいます\(◡̈)/- 2月14日

riri
①必要です!
②購入をオススメします🤔
③正直A型は必要なかったです(抱っこ紐ばかりだったので)B型の方が軽くてなにかと便利です。
④ピジョンのビングルおすすめです!大活躍してますよ〜😌
-
Bambi
時期的にはいつ頃ベビーカーを購入されました?
軽くて小回りがきくものがやはり便利ですね🥰あとピジョンのビングル利用されてる方多いんですね🙄!!
たくさん種類があるので、困ってたんですが人気なものやオススメ聞けると助かります💓- 2月14日
-
riri
B型は腰座り前(4ヶ月頃)には購入しました☺️
私も口コミ色々調べてビングルにたどり着いたんですが、買ってよかったと思ってます🐰✨- 2月14日
-
Bambi
参考にさせて頂きます💓ありがとうございます!
産後少し様子をみて購入検討しようと思います🥰- 2月14日

ぷー
ベビーカーは産前に買いました。
抱っこ紐は逆に買わず、産後にお祝いとしていただきました←
使っているベビーカーはAB型になるのかな
軽いB型を買うかは今後決めようかなというところです。
メーカーはApricaです。
出産直後は抱っこ紐で外に出るのが怖かったのでベビーカーがあってよかったです。
また徒歩圏内にスーパーや公園などあるのであればベビーカーがあると便利だと思います。(私はそのパターンです)
しかし、住んでいるところによりますが、車じゃないとどこにも行けないとかだったら考えものかなとベビーカー買う際、お店の方に言われました。
遠出するときはベビーカーあると荷物が置けたり出来て楽です笑
ベビーカーを嫌うお子さんもいるので必要と感じられたら産後、実際にお店に行ってみてお子さんを乗せてから決めるのもありかなと思います!
-
Bambi
アップリカのどの製品か分かりますか?あと、AB型というのは1ヶ月から使えて軽量タイプ?みたいなものでしょうか🤔AB型ならB型は不要かな?と思ったんですがそれは違うんですかね?
←質問攻めですみません💦
ライフスタイルとしては、車もありますし、地下鉄も徒歩5分圏内にあり中心部にもすぐ行ける距離の所に住んでます☺️なので買うかどうか悩んでます💦
もし買うとしたら実際に試乗させてもらうのが良さそうですね😊- 2月14日
-
ぷー
写真のものを使ってます。
片手で畳めて、広げることが出来、軽いので重宝してます。
生後1ヶ月から全然使ってます!
B型は軽量で持ち運びなど楽々と言われています。
子供が大きくなっても押すとき負担が少ないとかだったような…⁇笑←
あまり小さい頃だとずっと抱っこ紐で出歩くのは負担になるのであってもいいかなって思ってます。- 2月14日
-
Bambi
写真もありがとうございます🥰
片手で畳めるのは良いですね!
色々と種類があるので悩みます🙄w
ずっと抱っこも辛いのでベビーカーあると何かと便利ですね☺️- 2月14日
-
ぷー
私も色々種類があり、お店で1時間ぐらい悩んでました笑
揃えるのはお金がどえらいほどかかりますが、便利なので子供の為だ。と思ってます笑- 2月14日
-
Bambi
色々情報収集して、皆さんに教えて頂いたものを中心に店頭でもチェックしてみたいと思います☺️
ほんと種類がありすぎて困っていたのでこういうアプリがあると便利ですね💓
数ヶ月しか使えないものだと勿体なくも感じますが、ベビーカー等長く使うものはお金をかけても良いのかなと思います🥰- 2月14日

🌸
①やや必要です
1ヶ月から乗れるA型を購入して低月齢から乗せています。
育休中は積極的にベビーカーでお散歩行ったりデパートでもフル活用してましたが、大きくなるに連れて出先のカートの対象月齢に当てはまるのでそっちばかり使うようになったり、抱っこ紐の方が幅を取らないし楽なのでベビーカーはここ2ヶ月くらい使ってません😂
②買うかレンタルかは、地域の利便にもよるかなと。
私は車社会の田舎に住んでいるので、ベビーカーとチャイルドシートどちらも購入しました。
都会で電車をよく使うならベビーカー、バス派なら抱っこ紐の方がいいかなぁと思います。
③B型を使うようになる頃になる前にベビーカーが欲しかったので、A型を買いましたが後悔はないです。
④コンビの軽いA型のやつ使ってます!
B型の方が軽いから楽、と言いますがうちで使ってるA型の方が軽いので今更B型を買おうと思いません!
-
Bambi
参考になります☺️
デパートやモールだとカートを置いてあるところ多いですもんね!見落としてました!
お散歩や荷物が多い時、子供が歩くようになった時に途中寝かしたりする時にもベビーカーあると便利ですね🥰
コンビのA型をネットで見てみたんですがたくさん種類があったので、もし分かればどの製品か教えて頂けると嬉しいです😍- 2月14日
-
🌸
知らない人とカートをシェアすることになるんで、この時期は最近感染が心配ですけどね😢
お店のを使うのは身軽で行けてとても楽です!
そうですね!あとは子供用の椅子がない飲食店に入る時、ベビーカーあると重宝します☺️
ごめんなさいコンビはチャイルドシートでした😞
ベビーカーはグレコのシティゴー使ってます!軽いです!
ただ車輪が小さいので踏切とか段差に引っかかって焦ります😭
車輪が大きいタイプのベビーカーは値段も高いことが多いので、経済的に余裕があれば車輪が大きいベビーカーおすすめです😳✨
悪路に強いんで😳✨- 2月14日
-
Bambi
感染症怖いですね😰
早く収束してくれるといいんですが…。
お店のものも使えるのはいざって時に助かりそうですね☺️
皆さんの意見をみて、あっても損にはならないのかなと思うので、用意する方向で、産後試乗等もしながら選びたいと思います!
グレコもチェックしてみます😍
あと車輪についてもありがとうございます🥰選ぶ時にそこもチェックしようと思います。- 2月14日

退会ユーザー
必要です!二人目もガンガン使ってます(笑)
車必須の田舎なので車に乗せやすいコンビのメチャカル使ってます🙆♀️
イオンなどあるしいいかなと思いましたが休日とかだとないです(笑)あと食べこぼしとかで汚かったり車輪が動かし難かったり、、、
特に二人目は活躍してます!上の子もまだ眠いなどで乗るし、荷物もたくさんあっても乗せられるので💕
二人目を考えてるならA型ですね!
B型はアップリカから出てるものが結構しっかりしててよかったですが小さくたためないのでそれならA型で十分だなと思いました💦
サイベックス?やカトージのB型はコンパクトになりめちゃくちゃ欲しいくらいです(笑)
でも0歳のうちは前に転倒しそうです💦1歳からなら乗せやすいかな?
都内なのか田舎なのかでもベビーカー選びは変わってきますよ🙆♀️
-
Bambi
なるほど🤔参考になります☺️
メチャカルチェックしてみます!!
2人目も授かれればとは思っているんですが、1人目を授かるまでに時間がかかったので年齢的にもどうかなぁ~という感じなのでAかBか悩みます🤔
中心部にも近いところに住んでいるので中心部に行く時は地下鉄、郊外に行く場合は車移動で半々な感じです。
あともしB型にするなら小回りがきいて、片手で折りたためて軽量タイプが良さそうですね🥰教えて下さったブランドもチェックしてみます!
前に転倒しそうとかもあるんですね🙄- 2月14日
-
退会ユーザー
でしたらB型でもよさそうですね👍3万前後のしっかりめのB型だとガタガタ道も走りやすいですよ🙆♀️
ジープなど1万円くらいのは長時間は向かない感じでした💦本当サブ的な感じです🤣
片手で畳めて折り畳みで軽量で、、、シートとかも大事ですね(笑)
コンビのはクッションがあってそこできちんとずり落ちない感じで👏服の摩擦で寝てると下の方に落ちちゃう感じになったり💦座ってても前のめりになりそうで0歳のうちは特に注意が必要ですね😭- 2月14日
-
Bambi
参考にさせて頂きます☺️
色々と丁寧に教えて下さりありがとうございます😘- 2月15日
Bambi
こちらの製品ですか?
軽量で片手で折りたためるのはかなり良いですね😍
長く使うことを考えるとやはり購入の方が良いんですね!
退会ユーザー
そうです(^^)!左端のやつにしました〜❤️
Bambi
見た目もシンプルでオシャレですね❤
必要かどうか産後に少し生活してみて、あと試乗などもしてみようと思います☺️早めに必要そうであればこちらのアップリカのA型も候補に入れたいと思います🥰軽量で片手で折りたためるというのがすでに気に入りました😍