1才半で真性包茎の手術を予定。手術後の経過や痛み、形について心配。経験者のアドバイスを求めています。
お子さんが真性包茎で手術を受けた方いましたら、教えてください。
もうすぐ2歳になる我が子が、4月に真性包茎の手術を予定しています。
1才半検診で1度小児外科受診をすすめられ、診察したらまずは保存的に包皮伸展(ムキムキ体操?)を行いましたが改善せず、手術の予定となりました。
ちんちんの先が風船のように膨らんでしまうバルーニング現象も度々起きており、手術自体はしなきゃいけないなと思っています。
心配なのは術後のことで、ものすごく痛がったりしないかなとか、ちんちんの形がおかしくならないか…など気にしています。
手術を経験したお子さんがいらっしゃる方、術後の経過など教えて頂けるとイメージしやすいので助かります。
よろしくお願いします。
- yokko(7歳)
コメント
あんぽんたん
え、手術ってするんですか?
甥っ子もしてないし
旦那も小学生の時に自分でむいたって言ってましたよ?
手術ってしなくてもいいかな思うんですが...
ママリ
かなり前の質問に申し訳ありません💦
我が子が同じ症状があり、検索をしていてたどりつきました。
もうすぐ1歳になる子どもがいます。
シャワーをしているときに気づいたのですが、おしっこが出るときに先端が風船のように丸く膨らんでいます。
これは手術をしなければならない症状なのでしょうか?💦
かびるんるん
小児科で医師ときちんと話をされた上での手術なので、するべきものなんだと思いますよ。
きちんと投稿文読まれた方がいいと思います。
yokko
コメントありがとうございます。
今時は手術はスタンダードではないのですが、我が子の場合は適応ということでした…。(バルーニング現象から、腎炎とかになる可能性があるため)
yokko
コメントありがとうございます。