
実の姉についてモヤモヤすることがあります。姉の子供は2歳半です。私は…
実の姉についてモヤモヤすることがあります。姉の子供は2歳半です。私は姪っ子が産まれてからずっと可愛がってますし、自分の娘が産まれてからも変わらず可愛がっています。姪っ子も私にとても懐いてくれて、私と会っている時はママより私に懐いてくれます。姉もそれには喜んでいるし、私が遊びに付き合わなければならないので申し訳ない!と思うぐらいだと言っていました。しかし姉は私の娘に対しては同じ様に接していません。可愛がってない訳ではないですが、話しかけたり遊んであげたり、、と言うことはあまりしません。娘の行動に対して可愛いね〜とか言うだけです。話の話題も姪っ子中心にしたいみたいだし、じいじばあばもその雰囲気で姪っ子に注目してる部分もあります。姉と私の関係はとても良く、普段はお互いに頼りにしてる存在ですし、たまに2人で気晴らしに出掛けることもあります。ただ、娘に対しての姉についてはそのようにモヤっとしてしまう自分がいます。あまり娘を構ってくれないようなら私も姪っ子にそこまでしなくても、、と思った時もありますが、やはり姪っ子は懐いてくれるし可愛いです。私が自分の娘より姪っ子に話しかけたりしてるなら、姉は気をつかってでも私の娘をその時は構ってあげてほしいのです。そう思ってしまう私は心が狭いのでしょうか?
- ぽてと(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

マーブルチョコ
なかなか同じようにはお姉さんの性格とかもあるし難しいと思います🤔
お姉さんがみてくれないのであれば自分の子供は自分でみて姪っこの相手は適当にするしかないと思います(´・ω・`)

lmm
自分の子が生まれてから 姪甥ができるのと まだ子なしの時に姪甥が生まれるのって 盛り上がり方が違うのは 私は実際に感じました😅
独身の時に甥っ子が生まれた時はそれはそれは可愛くて自分の子のように可愛がりましたが 子供産んでから姪っ子が生まれた時は かわいいねぇ くらいで。
もちろん可愛がってますが 目に入れても痛くない!ってくらい可愛いわけではなく..
それをお姉さんも感じてるのかな?と。ぽてとさんの気持ちもわかりますが、私はお姉さんの気持ちも なるほどねぇと思いました。
接し方の差が気になるなら、ちょっと姪っ子さんに距離取るのもいいと思いますよ😅
-
ぽてと
ありがとうございます!
なるほど😊たしかにそれは私もあるかもです!友達の間でどんどん子供が増えていくと盛り上がりも薄くなっていってます!
やはり接し方の差は感じてしまうので距離を少し取ってみようと思います😌- 2月14日

れんくん
お姉さんはあまり子供の相手をするのか得意ではない?好きでは無いのかな?と思いました!
ぽてとさんのお子さんの事が嫌いとかでは無いと思いますが
相手をするほどでも無いのかな?と思いますヽ(´o`;
-
ぽてと
ありがとうございます!
たしかに子供はあまり、、って感じます!そこまで深く考えなくてもよさうですね😊- 2月14日
-
れんくん
深く考えなくても
「そういう性格だな」ぐらいで
良いと思います(´∀`)- 2月14日

まむ
お姉さんはもともとそんなに子供が好きなわけではなく、話しの中心にいたいタイプの性格なのかなと思いました。なにか深く考えてあえてしてる行動ではないかなぁと。
モヤモヤしてしまうなら自分の娘ちゃんを最優先にしていいのでは。他人の子を構って自分の子が寂しいって変だと思います🤔
-
ぽてと
ありがとうございます!
気をつかいすぎてた部分があるかもしれません💦
あまり深く考えず、娘にも姪っ子にも自然に接していこうと思いました😊- 2月14日

えりな
それは人それぞれではないでしょうか…自分がしてるから相手にもして欲しいというのはちょっと違うのかなって思ってしまいました😣不愉快になられたら申し訳ないです😭
-
ぽてと
ありがとうございます!
不愉快なんてとんでもないです!私だって相手に性格を押し付けられたら変だなと感じてしまいます😢気付かせてもらいありがとうございました😊- 2月14日

ママリ
心が狭いわけではないと思いますが
自分はこうしてるんだから
相手にもこうしてほしい、は
ムリかなーて思います。
うちは妹が先に出産していて、私の娘も可愛がってくれてますが、基本的には「うちの子が中心♡」です。
私だったら姪も可愛がりつつ、それよりも自分の娘を可愛がってあげたいなー。
どちらも可愛いし。
仲良し姉妹てなかなか難しかったりしますよね!
-
ぽてと
ありがとうございます!
そうなんですね!私は少し気をつかっていたのかもしれないです😣だから相手もこうして当然!というのが強かったのでしょうね💦気付かせてもらいありがとうございます😊- 2月14日
ぽてと
ありがとうございます!
ちょっと姪っ子を可愛がりすぎてたかもしれません😭
周りに気をつかいすぎず自分の娘をもっと見てあげようと思います(^^)✨