
育休中の異動で悩んでいます。同僚が不在で異動が必要だが、異動先が不安で自信がない。異動を拒否するのはわがままか、責任者との関係も気になる。
育休中の異動でモヤモヤ…。聞いてください😂
昨年出産し、育休を取っています。
そんな中異動の打診がありました。
というのも同じ系列店の人手が急に足りなく
なったらしく、うちの店から1人欲しいと
いう話になったようです。
うちの店には店長、Aさん(育休明け)、Bさん、私というメンバーがいます。
もし私が復帰するとAさんも育休明けで子どもが
風邪ひいたりなんだりで休みがちなため、そこに同じく育休明けの私が復帰すると、業務に支障が出るという事で私かAさんどっちかに異動してほしいようです。しかし実はAさん、Bさんは少し性格に難があり、異動先の店長が絶対に嫌だといっているようです(Bさんは別に異動してもいいといっている)。
そうなると異動するのは私…
となるのですが、その系列店はハードワークで
残業もかなり多く、同じ系列店といえども
業務内容も全く違うので育休明けに慣れない環境で仕事をこなすのは自信がありません。
また人間関係もあまり良くないそうです。
また今の店では店長もやったことがあるので、
積み上げてきたものもたくさんあります。
一応私の気持ちは汲んでくれるらしいのですが
ここで異動を拒否するのは迷惑だし
わがままになってしまうでしょうか…
今の店の責任者と私は折り合いがあまり良くないので厄介払いされたのかな?など色々考えてしまいます😢
- おもち(生後8ヶ月, 2歳9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

スヌ子
もともと雇用の際に異動の可能性ありと言われてたなら、育休明けに違う店舗になっても仕方ないかなーと思います💦
私は正社員なので実際一人目の育休明けは全然違うところでの復帰でした❗
拒否することもできるなら、しっかり理由をお伝えできればわがままではないと思います😊
おもち
雇用の際は異動はないと言われていたので、まさに青天の霹靂です😭
同じ系列といっても、八百屋と肉屋くらい業務内容が違うのでとても不安です💧
でもこんな理由で拒否できるのかと思っちゃって…💦