※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

妊娠中、上の子をラッコ抱きで寝かせるのはしんどい。夫に見てもらっているが、疲れてきている。夜中起きるのは辛い。対策はしているが、悪阻も続いている。

妊娠中も、上の子をラッコ抱きで寝かせていた方おられますか?😭

娘は夜中15分~30分おきに起きるので、抱っこで歩いて、完全に寝てからベッドに置いていたのですが、妊娠してからしんどくなって、最近はラッコ抱きで寝かせています。

そうすると1時間は寝てくれます。けど、今度はラッコ抱きじゃないと寝られなくなりました😢

けど私が仰向けになるのが苦しくて、ここ2ヶ月ぐらいは夫に見てもらっているのですが、夫も疲労が溜まってきておりつらそうです。

週に何回かは私も頑張って見ようと思うのですが、やっぱりしんどいですよね?😔💦
まだ悪阻も終わっていません(´;ω;`)

何でこんなに起きるのでしょうか。
昼寝の調整、日中公園などで活動させる、夜間断乳はしています。

コメント

あき

妊娠中ではないですが、娘は2歳の今でもラッコ抱きで寝たりします😅
寝る前は必ずお腹の上によじ登って抱きついてきますが、もう14キロで辛いので腕枕で寝かせています!
ラッコ抱きにをしばらくした後に、腕枕にかえて、足も太ももで挟んだり抱き込むような形で向き合って寝かせています。よかったら試してみてください!


うちも1〜3時間ごとに起きますが、起きた時にお母さんが隣にいないことが不安で確認しているようです。目開けても私がいればすぐに寝てくれます。
寝かしつけて朝まで隣で寝ても起きちゃいますかね?
何日か朝まで一緒に寝てあげたら安心して寝れることを学習してくれるかも….

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥺🙏

    今も1~3時間おきですか?😭
    寝ない子は本当に寝ないみたいで、お母さんはしんどいですよね((T_T))

    アドバイスありがとうございます!
    ラッコ抱きで寝て、しばらくしたら腕枕に変えてみます🙇

    夜中に起きたときに旦那だと泣きます😂
    私だと寝てくれたらいいのですが😭💦
    今日頑張ってみます!!

    • 2月14日
  • あき

    あき

    今も夜3回くらい起きることもありますね💧
    夜中起きた時に私がいないと、不安になってその日はいつもより起きますね💦 うちも旦那さんが隣で寝ていてもママがいないと泣きますよ…
    もう家事は諦めて一緒に朝まで寝てしまってます😅

    これからお腹が大きくなってきたらラッコ抱きなんて大変ですもんね💦
    毎日ちゃんと睡眠取れないのは本当にしんどいですね…お疲れ様です😔

    • 2月14日