![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の女性が、働き方について相談しています。会社はサービス業で、パートや時短勤務、転職の選択肢を検討中。休みや給与、子育てとの両立が課題です。どう進めるべきか悩んでいます。助言をお願いします。
ただいま育休中で4月から息子を保育園に預け復職します。働き方について相談させて下さい。
私の会社は資格で働くサービス業です。今年5年目。
早番でも10時〜19時なのでこの会社で正社員は諦めました。年中無休、シフト制で月8日休みです。
通勤時間40分。
できれば16時までには上がりたいです。
パートになった場合、
●交通費5,000円手出し←定期代が1万かかり交通費が5,000円しかもらえない。社員なら1万上限。
●時給恐らく860円〜900円程。←個人査定で決まる
●パートでも売上を達成したら寸志がもらえる。
(少ない時5,000円多い時2万つくことも)
●休みやすい、融通がきく
時短勤務になった場合
●時短をとった人がいないがそもそも時短勤務してもらえるかどうか?
●時短なら社員雇用なので交通費1万だと思う
●社員時月給は21万でした。その後どうなるか?
●月8日の休みなので大型連休、保育園休みの時を休日に合わせたら8日でたりないんじゃないか?
社員なのにパート並みに休みをとって、いずらくならないか?
社員でもうちの会社は有給はありません。あるのだろうけど、とれません。社長に直談判しないといけないけど断られます。
もちろん退職時有給消化はできません。退職金なし。
社員は月給ですが、早退遅刻、休んだらそのぶんのお給料は減らされます。ボーナスはなく、売上達成したら5000円〜2万程もらえる。←パートも
今の会社は人間関係は悪くはない、多少の融通がきく、でも給料低く交通費手出し。時短勤務したら大型連休、子供が熱を出した時、社員なのに休みにくくならないか?
転職の場合技術職なのでキャリアを捨てるのか?
転職した場合、すぐに仕事がみつかるか?
こんな感じで考えがまとまらずどうすればいいのかわかりません。。。どちらの親も遠方で、子供が熱を出したら私がお迎えです。
皆さんアドバイスください( ; ; )
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ちび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび
私ならとりあえず時短で復帰、給料や体力など難しいと思ったら転職しますかね🤔
もっと時給良いとこある、有給で直談判って何故🤷♀️?と不満が溜まりそうです!笑
![まぁり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁり
私も今復帰するか悩んでますが
ハニーさんの立場だと転職ありきの時短かなぁと…
保険はどうなりますか?
あと有給がないというか認めてもらえないのはどうかと…
法律が変わって年5日?は必ず有給を取らないとダメになったはずです。
-
はじめてのママリ🔰
保険は社員でもパートでも社会保険に入れます。ただ、パートになった場合社保に入ると損な気がします💦
パート復帰はやはり微妙ですよね?
いまだに、有給を取ったことのあるものはいません。義務になっても取ってないようです💦- 2月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりパートでの復帰は選択肢には入らないですよね?💦
ちび
寸志が出たとしても時給が安すぎるのとあまり融通が効かない印象なので、
パートは無しかな、と思いました😣
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
時給安すぎますよね…。
時短にできないか相談してみます😅