
コメント

genkinominamoto
専業主婦や非課税ぐらいで働いてる方も収入がないことの確定申告した方がいいみたいなので通知が来たのかな?と思います💡
会社勤めなら年末調整でやってくれるのですが😯
専業主婦なら確定申告もほとんど記入することもないのですぐ終わるかと。

ぴっぴ
市からきたなら、いわゆる確定申告ではなくて、住民税の確定申告ではないでしょうか?
いわゆる確定申告は所得税のためのものなので年末調整で完了しますが、住民税の確定申告は別物です。
住民税の確定申告は、扶養のため収入がない方には、法的な申告義務自体はないのですが、申告0と記入して出しておくと、市の行政内側の事務手続きがスムーズにいくので、発行している市があるのだと思います。
-
あかり
ぽっぽさんへ
コメントありがとうございます。
ぽっぽさんのおっしゃる通りで、住民税です。
今まで送られてこなかったのになぜ今年だけ?と思ってしまいました。
今年、0申告の所得証明書を発行したからかなーと主人と喋ってました。
とりあえず、言われた通り0申告しに行ったら箱に入れてあっさり終わりました。
詳しく教えていただきありがとうございました。
返事が遅くなったことお詫びします。- 3月3日
あかり
genkinominamotoさんへ
コメントありがとうございます。
そうなんですね( ゚д゚)
毎年送られてこなかったので今年からルールが変わったのかと思いました。
確かに、説明書の紙を見たら収入がない時は0と書いて提出してください。と、、、
とりあえず来週申告に行ってみます。
ありがとうございました。