※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuu
子育て・グッズ

お風呂でつかまり立ちをする6ヵ月の娘について相談です。洗う時の安全や旦那の協力について悩んでいます。お風呂の入れ方についてアドバイスありますか?

生後6ヵ月の娘とお風呂に入ると
5ヵ月ぐらいからつかまり立ちを覚えて
立ちたがろうとします。

洗う時はバスマットの上に2人で
座って洗っていますが、
危なくて仕方ありません。
おもちゃもすぐ飽きてしまって( ´›ω‹`)

お風呂自体そんなに広くないんですが
つかまり立ちとかしてる頃
お風呂はどうやっていれてましたか?

前よりかはしっかりしてきていますが
石鹸で滑るかなとかお風呂で怪我したら・・・
と考える度にゆっくり入れません(´・ω・`)

旦那は仕事終わるの早い日は協力して
いれてもらったりしますが、
遅い日も多いです・・・。

コメント

バーバ

バスチェアーはどうですか??
前にガチャンとはめてしまえる物ならば立てないと思いますよ(^-^)

  • yuu

    yuu

    通常時バンボに座らせていても
    体を捻って必死におりようとするんですが
    バスチェアでもなりませんかね??

    • 5月20日
  • バーバ

    バーバ

    バスチェアーだと、前を棒で遮ってしまう感じなのでブカブカじゃないかぎり立てないと思いますよ(^-^)

    • 5月20日
  • yuu

    yuu

    そうなんですね!
    ちょっとお店で探してみます!

    • 5月20日