※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の子供と新生児が同じ部屋で寝ている場合、おっぱいやオムツで泣いたら対応は寝室ですか?それともリビングに連れて行きますか?

2歳の子供がいて
新生児の子も同じ部屋で寝ています
おっぱいやオムツで泣いたら
みなさん寝てる部屋で対応してますか?
それともリビングに連れて行き
上のお子さんを起こさないようにしていますか?

コメント

ママリ

私は下の子とリビングで二人で寝るようにしてます😂旦那も上の子にもゆっくり寝てほしいので😂

りーまま

その場でかえます!
上の子もう一回寝たら全部起きないので😅
起きたとしても寝ぼけてるのでまたすぐ寝ます。

ksst630

うちはもうすぐ3歳ですが、
下の子が新生児の時から同じ部屋ですよ💪
初めは起きちゃうことも何回かありましたし、今でもたまーーーに起きちゃいますが💦その後すぐ寝てます😴💤
うちは出ていった方が起きるかなー😅ってかんじです🙌
部屋出たりしてるうちに下の子の目が覚めても怖いので(笑)そのままですっ!

おっとっと

最初から同じ部屋です!
オムツ、授乳やミルクも同じ部屋であげてます。
勿論最初は上の子も泣きますし起きます(笑)カオスです😂
が、最近は慣れてきて長男も起きなくなってきました!勿論起きちゃう時もありますが😱
私も産む前はかなり心配してましたが、なせばなるです(笑)なんとかなります👏✨

さち

泣いたらリビングに移動してオムツ替え、ミルクあげてます💦
上の子は基本起きないけど、もし起きたら寝かし付け大変なので💦

deleted user

そのまま寝室で対応してます🙆🏼‍♀️
上の子は泣き声で起きないので助かってます😂

ママリ

新生児のときは、別の部屋で寝てました。が、2ヶ月くらいから上の子がみんなで寝たいというので、同じ部屋で寝て、授乳やオムツ替えもその場でしてます。