![さっちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
埼玉、川口市周辺で出産経験のある方へ。済生会川口総合病院、厚川医院、東京北医療センターでの体験談を教えてください。医療スタッフの対応や快適さ、設備、食事に注目。個人院はハイリスクで受け入れ難しいが、厚川医院は受け入れ可能かも。
埼玉、川口市近辺での出産について
済生会川口総合病院
厚川医院
東京北医療センター
のどこかで出産された方がいらっしゃいましたら、体験談を教えてください。
一生に何度もあることではないので、費用よりも医療スタッフの親切さ、入院中の快適さ、設備、お食事などを重視しています。
個人院に行ったほうがと思われるでしょうが、ハイリスクのため個人院では受け入れてもらえません。
厚川医院は私のような例は受け入れてもらえそうです。
経験おありの方、お聞かせいただけたら嬉しいです。
- さっちょ(4歳4ヶ月)
コメント
![ももクマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももクマ
私は2人目と今回3人目を厚川さんで産みます。
決めては、帝王切開なのですが傷の治りが早く産後の回復も凄く楽でした。
完全個室なので子供達が会いに来やすく、気兼ねなくゆっくりできます(^ ^)
私は帝王切開なので動けるようになるまで赤ちゃんはナースステーションで預かってくれますが、家族がくると連れてきてくださるのでいつでも面会できます(^ ^)
看護師さんや助産師さんはみなさん優しく接してくださいますし、上手く授乳できなくても夜中でも朝でも授乳指導してくださいます!
わかりづらくてごめんなさい!
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
一人目は済生会病院で産みました!
母乳育児にすごく力を入れている病院で、母乳がすぐに出る人は良いのですが、わたしは初産だった為、母乳がうまく出ず毎日赤ちゃんは母乳不足で泣いているのに全くミルクを出してもらえませんでした。そのため5日後に娘は母乳不足から熱が出て、すぐに良くなったものの、不信感が強くなり
二人目は川口医療センターで産みました!川口医療センターは車がないと行きづらいのが難点ですが、スタッフ先生ともにめちゃくちゃ優しかったです。大きい病院なのでハイリスク妊婦も出産出来ますよう(´∀`)良かったら是非!
-
さっちょ
ありがとうございます^_^
私は薬を飲んでいるため母乳で育てられないんですが、済生会は母乳推進なんですね…
医療センターも考えてみます!- 2月14日
![mame](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mame
済生会川口病院で出産しました。母乳育児は病院のプレママ教室で推進されていて不安がありましたが、事前に聞き取りがあり保育園に早めに入れるため混合である旨伝えていたからか、出産後に新生児室横の授乳室で教えてもらいながら授乳する際に上手く母乳が出ないとすぐミルクを作ってくれました。
ごはんは可もなく不可もなく…ですかね。
私は産前に気管支炎になり咳が酷かったので個室にしたため、部屋は快適でした。
出産時に産道に血腫ができ産後すぐ手術になったのですが、手術に関わったスタッフさんは皆優しかったし、結果的には総合病院にして良かったと思いました。
-
さっちょ
ありがとうございます。
私もできれば個室がいいなーと思うのですが、お友達ができないかなーと心配しています。
ちなみに、もし覚えていれば予約金がいくらだったか教えてください。- 2月14日
![mame](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mame
個室は1日13000円の実費があり、退院前に病室に事務員さんが説明に来た後に精算になりました。
予約金は無く、産前の陣痛室の時か産後すぐくらいに個室希望有無を聞かれたと思います。
個室は当たり前ですが、空いてないと使えないです。絶食の、多分帝王切開とかの方が隣室にいたりとか、意外と個室埋まってました。
大部屋でも、カーテンを閉めている人が多かったのであまり賑やかな感じはしませんでした。いる人によると思いますが。授乳室だと結構お話できました。
私は当初大部屋予定でしたが、手術後シャワーが大変だったので、シャワートイレ完備の個室は結果的に助かりました。
-
さっちょ
ありがとうございます。予約金はなかったんですね。
個室が空いてるかどうかは運次第ですねー。- 2月14日
さっちょ
ありがとうございます^_^
川口に引っ越してきたばかりなのでわからないことだらけなのですが、厚川さんは比較的新しい建物なんでしょうか?
調べたらお食事の評判はいいみたいですね^_^
ももクマ
昔からある病院ですが、綺麗にリフォームされていますよ(^ ^)
食事もおやつもとても美味しいです!
ウォーターサーバーが授乳室にあって自由に飲めます!
授乳中は喉が渇くのでめっちゃ呑んでました!
目の前がコンビニで家族がお昼などを買って病室で食べてました(^^)
さっちょ
そうなんですね!ありがとうございます^_^