
除湿機について質問です🌟ランドリールーム2.5畳、扉を開けたら繋がるフ…
除湿機について質問です🌟
ランドリールーム2.5畳、扉を開けたら繋がるフリールームが3.5畳(フリールームにエアコンつけます)があります。
夜洗濯して、ランドリールームに干して乾かす予定ですが、洗濯が多ければ扉をあけてフリールームにも干します。共働きなので、夜干して次の日の朝から夜まで干しっぱなしで、夜帰宅してから畳みます。
フリールームには扉付きのクローゼットを置いてて、そこに夫婦のスーツを数着と部屋着と下着、子供の着替え等を置きます。
除湿機を買おうと思っているのですが、鉄筋だと25畳までと書いてあったりで、そんなに広さのない空間に窓と扉を閉めきって干すとなるとどうなんだろう、、と思います💦
エアコンもつけてるなら、それと扇風機だけで春夏秋冬乾きますかね?💦
地域は兵庫なので、極端に寒い暑いはないです。
やはり除湿機は買った方がいいですか?
買うならパナソニックのハイブリット型にしようと思ってます!
- ママリ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ルー☆
2畳のランドリールームにパナソニックのハイブリッド除湿機&サーキュレーター置いてます。むしろ狭い方が効率よく乾かせます✨
25畳までというの普通に生活してて湿気の多い部屋の除湿としてじゃないですかね。
夏はけっこう早く乾きますが、冬は時間かかります。一度に干してる数も多いかとは思いますが。衣類乾燥としてはそんなに広い部屋には使えないです💦
ハイブリッド夏冬使えていいですよ👍
ママリ
そうなんですね!
タイマーセットとかして何時間って決めてからしてますか?💦どのくらいで乾いてますか?💦
また、プラスでサーキュレーターも置かないと乾かないですか?😭
ルー☆
24時間付けっ放しです。じゃないと脱衣所の隣なので乾いても湿気が戻ってしまうので😅
夏なら半日くらいで乾いてると思います。冬だと服も厚手になるので1日くらいですかね。ちなみに雪国です。
うちは物干し2列なので後ろの列の乾きがサーキュレーターないとですね💦