初産で2ヶ月の子育てに悩んでいます。泣いてしまう自分に戸惑い、産後ケアを受けていますが、育児や家事に不安を感じています。支えてくれる家族もいるけど、自分を責めています。どうすれば状況を変えられるでしょうか。
初産で初の子育てをしております。
今日で丁度生後2ヶ月。
ただの愚痴になってしまってるかもですが、、
まだ2ヶ月ですが、もう2ヶ月でもあります。
育児が簡単なものなど、思ってはいません。
ただ、
子供が生まれてから今日も、また私は泣いています。
泣いてる我が子の要求もわからず、可愛いどころか煩いとすら思い、挙げ句、それこそ首を絞めたくなる。そんな最低な親です。
産後ケアもつかってます。心療内科で診察を受け薬も飲んでます(途中で治療?は止めてますが、、)。旦那の協力がないわけでもなく、夜に仕事から帰ってきたらあやしてくれたりします。夜中のミルクやりなどは起きないのですが、それは仕事で疲れてる人に頼む私がワガママなのだと思ってます。それに義母はほぼ毎日様子を見に来て子供を私の代わりにあやしてくれたり、旦那が帰ってくる時間まで一緒にいてくれたりします。
それでも泣きます。理由なんてもう分からない。
産休で日中家にいながら、満足に育児も、家事も何もできてなくて、こんな私が親であることが子供に申し訳ない。もうすでに母とも思われてないかもしれない。
労基案件じゃないか?な少ない休みのなか日中仕事を頑張って疲れて帰ってくる旦那にも、子供のことに限らず寂しい、怖いと他にも色々頭ぐるぐるなって分からない、分からないと愚痴って泣いてる私自身の相手までさせてしまってます。
それでも旦那も義母もこんな私を責めるでなく、育児は頼れるときに頼れば良いのと優しく声をかけてくださる。産後ケアスタッフなどは今はホルモンバランスが崩れて気持ちも落ち込みやすいからと励ましてくださる。
けど、本当にホルモンバランスなんて理由にして良いものですか??泣いて、泣いて、愚痴って、泣いて、、
もう呆れられてるのではないでしょうか?
皆さんは、どうやって
子供と向き合ってきたのですか??
泣いてる自分が嫌いです。
頑張ると口に出しても動けてない。もう家族には不甲斐ないと思われてるかもしれない。2ヶ月もたつのに弱音ばっか、子供から逃げ出したくなる私。子供が泣くとどうして良いか分からずパニックになるくせに、そのくせ、子供が自分の見えないところで泣けば気になって、そわそわしてしまう。何がしたいのか、何をしたいのか、自分でも分からなくなって、また泣いてしまう。
消えてしまいたい。泣いた我が子をあやしもできない
こんな親要らない。
望んだ子。出来たとき、嬉しくて
大好きな旦那との間で産まれた大事な子。
けど、
どうしたら、良いのですか、、
どうしたら、こんな状況から
変われるのですか、、
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント
退会ユーザー
毎日お疲れ様です。ちょっと頑張りすぎてませんか。初めての育児疲れますよね。
家事なんて、しなくていいですよ。必要最低限だけで。掃除も何日も放置しても誰も死にません。お皿洗いだって気が乗った時だけでいいんです。
お子さんをここまで育ててるんですからお母さんは凄いです。
話もできない赤子と一緒なんて誰でもキツいし、辛いですよ。
泣いてもいいですし、頼ってもいいです。このままで大丈夫です。自分を責めることは何一つありません。素晴らしいですよ。
ママリ
そんなに自分を責めないでください💦
私もよく泣き止まない我が子の要求が分からず途方に暮れることよくありましたよ😂
おそらく、喋り出したり、要求が分かりやすくなったら少し気持ちも和らぐかもしれませんね👍
はじめてのことなので悩んだり分からなくなることは、みんなあることなので、分からないときは周りに頼って良いと思います😁
少しずつお母さんになっていくものなので焦らないでください✨
-
はじめてのママリ🔰
頼ること、が苦手なのだと
診断されたことがあります。
頼ることに罪悪感が強く感じ
更に自分を卑下してるか、、
でも上手な頼り方?、模索していきますね
お優しい言葉を
ありがとうございます(T-T)- 2月13日
s
こんばんは!
大丈夫ですか?
育児ツライですよね。私もツライです。1人になりたいって思います。
なので、ちょっと5分ぐらい泣かせながら1人でいたりします。
実家に1時間程度預け自分な好きなことをするようにして、ストレス発散をしています。
なにを訴えているかわからないですが、とにかく、無にいつもなってやっています。
全然泣いていいと思います。不甲斐なくないし、育児をしていく辛さは本当に他の人にはわからないと思います。
暇だね〜とかよく言われますが、暇なんかありませんし、日々小さい喋らない子供相手に暇なんか無いです。
旦那さんも、義母も助けてくれるのであればもっと頼っていいと思います!
もっと1人の時間を作ったり、自分がしたい事をしましょう!
お互い育児大変ですが、
子供が頼れるのは自分たちだけです!
がんばらなくてもいいと思います!
自分が笑えば子供も笑ってくれます。
家事も、テキトーにしましょう!
わたしはいつもてきとうです(笑)
バレない程度に(笑)
昼過ぎに起きたり、旦那がいない間めちゃくちゃゆったりやってます。
今、夜泣きとかあってツライ時期だと思います。プラス産後とゆう事で、相当疲れも溜まっていると思いますが、
お互いゆっくり育児していきましょう!
こんな回答で申し訳ないですが、、、
答えになってないかと思いますが…
-
はじめてのママリ🔰
素敵な、優しい回答です。
ありがとうございます(T-T)
テキトー、そうですよね
肩の力抜く手段つくります。
一人の時間もつくれるように
周りに話してみます。。- 2月13日
4人のママ
その時期は心身ともに一番大変な時期ですよ!
赤ちゃんも寝てくれないし声も大きくなってきて寝不足で家事も全然終わらないし焦りもあります。
とりあえずあと一ヶ月ちょっとすれば首もだんだんすわってだいぶ楽になります!!
そして少したつと表情がついてきて本当に本当に愛おしくなります。
焦る必要も自分を責める必要もないです、みんな初めての育児はそうゆう気持ちでなんとか毎日過ごしてるんです。
表情ついたり寝返りしたくて必死に頑張ってる赤ちゃんの姿、ほんとたまらなくなりますよ!!そうゆうの経験して母になっていくんです!
あと少しの辛抱です💦
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月で変わるよ!と
助産師さんにも
言われたことがあります。
今はほんと1日がとても長く
早く、早く成長してくれと
子供に願う毎日です(T-T)
こんな私も、変わりたいです、、- 2月13日
-
4人のママ
本当にそうなんですよ!
まずは首すわるまで。
その次は腰座るまで。
その月その月赤ちゃんめまぐるしく成長します。毎日今は長いけど、とりあえず首がすわれば出かけやすくなるしママのストレスも今ほどではなくなります。
私も4人いますが、初めての育児はおもしろさが全くわからず可愛いだなんて思えませんでしたよ。
赤ちゃん寝てくれますか?うちは4人目が最悪でした(笑)全く寝ない子で1時間に1回の授乳に上の子達の弁当作りやら仕事復帰やらが重なって一睡も寝れなかった日もあって死にそうでした💦- 2月14日
あすか
毎日お疲れ様です。
私も初産でもう少しで息子は一歳を迎えます。
本当にあっという間に過ぎました。でも、毎日同じような事の繰り返しで泣いては授乳、離乳食、オムツ、抱っこ、ハイハイでおっかけっこ…
その時々は辛い、しんどいと思ってばかりです。本当に辛い時、数分トイレにこもったりもしてしまいました。
その分笑うようになって、ママじゃないと抱っこ嫌がるところを見ると、愛おしさの塊でしかないです。
お子さんが離れた所で泣けば気になってそわそわしてしまう。それだけでお母さんだと思いますよ。まだお母さんになって2ヶ月です。お子さんも生まれて2ヶ月、いろんな刺激を受けてどうしたらいいかわからず、お母さんに甘えて泣いてるのかな?
未だに泣かれると、私も何したいんだかわからないこと多くて、何となくこうかな?とか手探りです。
頑張る!なんて思わず家事はやらなくても死にません。ある程度で大丈夫ですよ。お子さんとゴロゴロしたり、昼寝してる時は身体を休めてぼーとしたりしましょ。
-
はじめてのママリ🔰
頑張る!って言わなきゃ
他に言葉もないのですが
その分だけ余計に疲れてる、、
そんな気はしています。
肩肘張った思考から
柔軟な思考に変えて
子供を愛しいと思えるように
なれるよう周りと
話し合っていきたいと思います、、- 2月13日
いくみ
大丈夫ですか、がんばりすぎてると思いますよ😊
人が1人でできることには限界があります。いまのあなたはいっぱいいっぱいですよね。だから涙が出るんだと思います😊そういうときは泣いてください。泣いて泣いて泣いて、マイナスの感情やいままでのつらいことを少しでも浄化してください❤️それから、あなた1人の時間を作ってリフレッシュしてください❤️
誰かや何かに頼ることは恥ずかしいことでも情けないことでもありません❗むしろ、誰かや何かに頼れないと、自分で自分を追い込みやすくなります😃
どうか、上手に周りに頼ってください。私が近所なら助けに行きたいくらいです。
-
はじめてのママリ🔰
助けに行きたいなど、、
ありがとうございます(T-T)
他の皆さんにも頑張りすぎと
指摘されました。ある意味、
私は頑張れてたんですかね、、?
泣くことも、
間違いじゃないんですよね。
自分にとってのリフレッシュ方法を
見つけていきたいと思います。- 2月13日
-
いくみ
がんばってないと涙は出ないと思いますよ❤️涙は感情の浄化栓なので。
私は、上の子と一緒になって、大泣きしながら泣き叫んだことがあります。ママだってどうしていいかわかんないよーって。
何でもいいので1人で外に出る時間を作れるといいですね。私も旦那に預けて1人にさせてもらったりしてました。- 2月13日
ゆさん
責任感の強いお母さんなんですね☺️子育てについてそんなに考えてくれているお母さんがいるお子さんはとても幸せなんだろーなと思います。
私は産後うつになってはじめてのママリ🔰さんと同じように毎日のように泣いていました。
なんで泣いているのかも分からない、左も右も分からず全く持って無知な育児で赤ちゃんにイライラすることもしょっちゅうでした。私はこんなに頑張って産んだのにまだまだしんどいことが続いてなんでわたしだけこんな思いをしないといけないんだろうと自分をずっと責め続けていました。
でもこの子はまだ私たちみたいに上手にしゃべれる訳でもなく、たったひとり頼れるのはお母さんだけです。毎回授乳の度、おしめ替えの度に見る顔は同じお母さんの顔です。
自分の気持ちを伝えることができないので大きな声で泣いて一生懸命伝えようとしているんです。
約10ヶ月間お腹の中にいてやっとお母さんに会えて抱っこしてもらって赤ちゃんも嬉しいはずです。
ホルモンバランスの異常という言葉で片付けても私は全然いいと思います。旦那さんや義母に頼ってもいいと思います。産後で体もボロボロで妊娠中、それ以前の生活をするなんてそんなの無理にきまってます。全然旦那さんや義母に頼ってもいいと思います。それに頼っていいよと優しく声をかけてくださるなんて、とても嬉しいことですよ!
赤ちゃんの成長を毎日一番近くで見れるのはお母さんだけですよ。赤ちゃんにとってもそうですよ。
ゆっくり育児していきましょう。
-
はじめてのママリ🔰
そう、10ヶ月もお腹にいて
産まれてくるまでも奇跡の連続で
子供は外に出てからまだ2ヶ月。
こんな私だって、
育児が分からないと嘆いても
泣いても良いんですよね?!
ゆっくり、ゆっくり、、
そう思えるように、そうなるように
周りに上手く頼れるように
なりたいと思います。- 2月13日
-
ゆさん
全然泣いても嘆いても大丈夫です!
赤ちゃんも必死に頑張っています。
ゆっくり時間をかけて頑張りましょう!生後2ヶ月であればもう少ししたら赤ちゃんも笑いかけてくれるようになって、少しは楽しいと思えるかもしれないです。- 2月13日
ねたろーママ
検討違いなこと書いてたらすみません💦
泣いてても、消えたいと思っていても支えたいのが好きな人なんじゃないですかね😊
ただいてくれるだけでいいと思える人が私にとっての旦那です😄
今は「はじめてのママリ」さんは周りの人に助けてもらってると思いますが、旦那様が倒れた時、お義母さんに病気が見つかった時、きっと助けてあげたい、力になりたいと自然に思われるのではないでしょうか?
私はそれが家族だと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
旦那や義母が大変なときは
確かに支えたいと思います!!
旦那に会えない日なんか、
寂しさでずっと泣くほどには、、
側にいてほしいですし大好きです。
家族、なんですね、、
家族、大事にできればと
思います(T-T)- 2月13日
-
ねたろーママ
とはいえ私も思ってました😅
体調崩してばかりで家族に申し訳ないなーと💦
旦那に泣きながら「ごめん」って言ったこと何度もあります😂
そのたびに「今は落ちてるのが○○ちゃんだけどしんどくて支えてもらう日がきっとくるし、お互い様だよ」と言われました😂
大事にしたいと思える家族、素敵です✨
お義母さん毎日来てくださるなんて愛されてるなぁと思います♡
あと、私は大人になってからは、しんどい時は特に「自分の機嫌は自分で取るしかない」とこう考えるようになりました😂
考えてるだけで実践はまだまだです💦
上の子下の子両方に泣かれてげっそりしてイライラ募ることもたくさんあります(T_T)
でもイライラの原因はこう考えてしまう自分の思考だよなーと思うことで少し客観的に見られるようになります、、、子どもは自己主張してるだけで私を怒らせたいわけでも泣かせてやろうと思ってるわけでもないよなーと。
それで1度トイレにでも行って温かい飲み物飲めば少し落ち着きます😅
うまくいかない、失敗の連続ですが対処法は毎日更新されていってるのでこれで良しです(笑)
子どもたちが大人になるまできっと山あり谷ありです😂- 2月13日
mako
ホルモンバランス理由にしていいと思いますよ!実際そうなんですから!
気休めに聞こえるかもしれませんが、1,2ヶ月頃って一番赤ちゃんが泣く時期らしいですよ💡泣いている理由なんて正直わかりません🤣
なので、オムツと空腹と睡眠時間と便秘と気温や服の量が適切かくらいは確認してあげて、もう特に何もなし!と思ったら、ただ抱っこしてあげればいいと思います。泣き止ませようと思う必要ないです。抱っこしてあげて温もりを与えてあげているんだから、それで十分できることはやっています。吐くほど泣き続けるとかならやっぱり何か要因があるかも?ともう一度見てあげた方がいいかもしれませんが、ぐずってるくらいなら、そーかそうか、君も混乱してるんだねぇ、つらいよねぇ、と賛同でもしてあげましょう💡繰り返しますが、それで泣き止ませようとしなくていいんです。それをしようとすると、主さんのように責任感の強くて完璧主義(ですかね?)なママさんは追い詰められつしまうと思うので。
あと、泣いているのって、「泣くのが仕事だから」ではなくて、「泣くしか表現方法を知らないから」だと思うんですよね。つまり、喜怒哀楽の、喜や楽もまだ「笑う」という形で表現できないと思いましょう💡赤ちゃんの相手してると、笑うようになる時期以降でも、笑ってたのに気づいたらこれ泣いてるの?!ってよくわからなくなることも結構あって、それもまだ感情を大人と同じ形では表現できないからだと思います。
なので、赤ちゃんが泣いてるからといって、「何とかしろ」と責められているような気持ちになる必要もないし、泣き止ませられないからと駄目な母親だと思う必要もないです。
難しいかもしれませんが、ぜひ、ちょっと赤ちゃんへの考え方をここに書いたように変えてみてもらえたら、きっと気が楽になると思います!
-
はじめてのママリ🔰
子供の泣く姿、、それが仕事だと
そういう風に思ってました。
周りからもそう言われますし、、
けどそうですよね、泣くしか
表現方法がないんですよね。
何とかしなきゃとパニックになる私です。
makoさんの指摘を参考に
自分の子供への考え方、目線を
変えていければと思います。
気休めでもなんでもないです。
お優しい言葉をありがとうございます!- 2月13日
りんごの森
数ヶ月前の私のことかと思いました。
不妊治療で授かって大事に大事に10ヶ月、お腹の中で育てました。
毎日会えるのが楽しみでいっぱい話しかけて、幸せでたまりませんでした。
でも産まれてからは本当に地獄のようでした。
何で泣いているか分からない、眠い、だるい、休ませてよ、何で寝ないの、またうんち漏れて洋服汚して…もういい加減にしてよ、こんな母親でごめんね、私なんかが母親になるべきではなかった。
ずっと自分を責めて泣いていました。
心療内科に通い、今も薬を飲んでいます。
首が座ればだいぶ楽になるよ!と言われましたが、それすらも私を慰めるための嘘だと思っていたし、一生このままの気持ちだったらどうしよう…と未来が見えませんでした。
でも実際、首が座った頃にはだいぶ楽になったなと感じられるようになりました。
そのうちあやせば笑うようになります!
何で泣いているのか分かるようになります!
夜もまとめて寝てくれるようになります!
四六時中赤ちゃんと一緒だと気が滅入ってしまいますよね。
旦那さんや義母さんが協力してくれているようですし、少しだけ預かってもらってぷらっとコンビニに行くだけでも気分転換になると思います。
私は産後1ヶ月で里帰りから自宅に戻りましたが、私の精神状態が悪化し、もう一度里帰りする選択をしました。
その時すらもいろいろな人に迷惑をかけてしまって申し訳ない、私は最低な人間だと自分を責めましたが、結果、頼れるものは何でも頼る!
これにつきます!
私は子育てはひとりでするものじゃないよ、みんなでするんだよって保健師さんや夫に言ってもらえてだいぶ気持ちがやわらぎました。
ちゃんとしよう、ちゃんとしなきゃって思わなくて大丈夫です。
だってまたまだママになって数ヶ月じゃないですか!
同じママ1年生、ゆっくり子どもと分かり合っていきましょう!
はじめてのママリ🔰
私も少し前まで全く同じ感情でした。
放り投げてどこかに逃げてしまいたい、施設に預けたいと思ってしまっていました。
いつ育児放棄をしてしまうか、自分が危うくなったので市の家庭訪問がまだだったので、電話して、助けてくださいと言いました。
飛んできてくれた保健師さんさんに全て話しました。メンタルクリニックも産後ケアも紹介されました。そこで教えてもらったのが、町内の集会所で不定期にやっているあかちゃんとママの集い。
童謡を歌いながら手遊びをしました。子供の接し方がわからない私には衝撃でした。笑
みんなこんな風にあやしてるの?赤ちゃんこんなことが好きなの?って。
今まで自分があやしても5分で泣き出してたのが、そこでは40分ニコニコしてた我が子に驚きました。そのあとはおばさまに「いろんな人に抱かれた方がいいのよ~」とはぎ取られ、私は他のママと話をして息抜きになりましたし、他の1歳くらいの子が何人もキャッキャやってる中で、我が子がおばさまの腕の中でぐっすり寝ているのにまたびっくりしました。それまで家では物音立てず、電気も豆電球みたいなところで寝かしてたので。
私も一日家にいるんだから、家事しなくちゃと思ってましたが、そう思うのはやめました。義母が毎日夕飯を持って様子を見にくれて、私の話し相手になってくれます。これも息抜きになりました。
洗濯も朝に主人が干すので、日中乾いたら取り込むだけで、畳むのも余裕があったら。掃除も、子供が寝てて気分がのったら。笑
今は赤ちゃんに授乳できてるだけで立派です。毎日赤ちゃん抱っこすると重たいなぁと思いませんか。自分が頑張った証です!毎日ちょっとずつしか大きくならないけど、毎日やってるから大きくなるんです✨今はそれで充分じゃないですか。
私も旦那大好きなので、毎日泣いてる私なんかもう好きじゃなくなっちゃったんじゃないか(体重戻らないし毎日パジャマだし顔すら洗わない日もあります)、毎日ずっと一緒にいる赤ちゃん一人泣き止ませられない母親なんて呆れてるんだろうなって思ってました。
抱っこで寝かしつけもまだ成功したことないです。もう全ておっぱい頼みです。おしゃぶりがわりに吸わせたりしてます。
まだ赤ちゃんも2ヵ月、母親も2ヵ月。これからも少しずつ母親らしくなればいいんじゃないかなって思います。
母親らしく、も理想の母親らしく、じゃなく、あなたらしくいるのが子供にとって一番のお母さんなんだと思います。
我が子も昼1時~8時まで私、義両親の3人であやしても泣き続けたことがありました。私はともかく、義両親も泣き止ませられないんだから、赤ちゃんが泣きたいときもあるんだって思いました。泣きのピークは1~2ヵ月で、3ヵ月になったら落ち着いてくるみたいですよ。
私は童謡や自分の好きな歌を歌いながら子供の手足を持ってダンスさせたり、お散歩しながら市の子育て相談ダイヤルに電話して話を聞いてもらったり、子供をメインMC、自分がアシスタントとして朝の情報番組風に手足ばたばたさせながらアテレコしたりしてます。
子供は真顔だったりしますが、泣いてないから嫌じゃないんだなって思ってます。笑今はお母さんが楽しいと思えることが大切だと思います。周りからみたら変なことでも、お母さんの笑顔になることを今してください。
頑張りましょう!じゃなくて、頑張ってますね!!これからも✨
はじめてのママリ🔰
わかります。私もふとした瞬間に涙が出て止まりません。
自分の子なのに泣いてる姿にザワザワしてずっと眠っていて欲しいと思ってしまいます。可愛いと思う瞬間と煩わしいと思う瞬間が交互にきて疲弊しています。
十月お腹の中にいてくれて頑張って産んだ子なのに、愛情かけた家庭で育てたいと思ってたのに、こんなはずじゃ無かったと思って自分が嫌になります。
私の旦那も帰ってきてから仕事で疲れている中も手伝ってくれるし、義母が毎日気にかけてくれています。
なんなんですかね?自分だけが辛いような錯覚をしてしまいます。私だけ出遅れてしまったような気持ちです。周りは赤ちゃんを歓迎して愛してくれてるのに私だけが可愛い愛してるのに何もできない満足に眠れないと疲れて憎い気持ちがあるんです。
旦那に対しても、どうしたらいいの?と聞かれてもグルグル思考が纏まらず泣きながらわからない辛いこんな育児は嫌だと毎回愚痴を漏らします。
旦那にはもっと信頼してくれと言われました。信頼はしてます。でも頼るのが下手なんです。
周りと比べて私のキャパは思ったよりずっと前に限界だったんだと思いしりました。
周りは赤ちゃんを大事に扱ってくれますが、生命を預かっている気持ちが一番あるのは貴方なんだと思います。怖いですよね。私もずっと気が安らぎません。
纏まらずすみません。でもわたしも貴方と同じように毎日辛いです。泣いてます。励ますことが出来ませんがいつか笑える日がくると願ってます。
はじめてのママリ🔰
お優しい言葉を
ありがとうございます。
その優しさが嬉しいです。
もっと、自信持てるようになりたいです。。