
コメント

めぇな꒰●꒡ ̫ ꒡●꒱
ベビーフードしか
食べてくれない赤ちゃん
いるみたいですよ~!
私は買うのもったいないし
作ってました\(^^)/
お出かけのときは
ベビーフードでした♪

りぃりぃ
別にベビーフードでいいと思いますよ〜私はお値段的に作って冷凍していましたが外食やしんどい時や自分で調理しにくいものは完全頼ってました!
ベビーフードって結構しっかり味ついてるので食べてみて同じ位の濃さのものを作ってあげて見てもいいかもと思いました^ ^
-
ki-ta
ベビーフードふつうに美味しいですもん!
味付けがわからないです(>_<)
研究します!- 5月19日

K☆S
うちはほとんどベビーフードに頼ってた時期ありました。
作った離乳食を全然食べてくれなくて、怒鳴ってしまった時もありました。
でも実際ベビーフードの方が美味しかったし、一生懸命作ったわけじゃないから残されてもショックを受けないで済みました。
たまには頼ってもいいと思いますよ(*^_^*)
ママにも息抜きは大切です!
-
ki-ta
頑張って裏ごししたり
すり潰したりしたのに
食べてくれないと悲しいですよね(´Д` )- 5月19日

あむ
私はGWお出かけ三昧で市販のベビーフードにたくさん頼っていました。その際息子が便秘になってしまい、それまで手作りのものしかあげてなかったので毎日うんち出ていたのに5日くらい出なくなりましたよ。やはり市販のものばかりだと栄養面など偏ってしまうかと思います。ベビーフードだとママの手作りのものより味が付いているし、やっぱり赤ちゃんもおいしいのかもしれませんよね。少しだけki-taさんの作ったものにも味の変化をつけてみてはいかがですか?
-
ki-ta
便秘になっちゃったんですね(>_<)
うちも気をつけます!
ちょっと食べてくれないストレスで
どうしたらいいかわからなく
質問してしまいました(´Д` )- 5月19日

づか
うちはほとんどベビーフードですよ(笑)
もともと料理が苦手だったりレパートリーがなかったりなので頼りまくってます!
子どもが育つ為に1番いいものを食べさせるのがいいかなって思ってます(・∀・)
-
ki-ta
私もほんとに料理下手で…(>_<)
情けないほどです。- 5月19日
-
づか
結局離乳食って食べる練習なので食べることが楽しいと思える様に心掛けてます(*’ω’*)
いろんな味に慣れるのが一番なので手作りとベビーフード少量あげたりもしてますよ♪
めんどくさい食材はベビーフードに頼ってます(笑)
レバーとかうまく調理する自信もないので(´ー`)- 5月19日

まるこ
私はお粥とかだけ自宅で作って、市販のベビーフード混ぜたりしてました(*^ω^*)
自分で作るよりその方がバランス良さそうで…笑
離乳食始まったばっかりだと量も少ないですもんね><
頼れるものは上手に利用して、子どもとの時間にあてたり…全然いいと思います♡
-
ki-ta
おかゆは作ってます。
でもベビーフードと混ぜないと
食べません…
子育てって大変ですね( ; ; )- 5月19日
-
まるこ
わかりますわかります!
私もお粥に、パウチに入ったあんかけとか日替わりで種類変えて混ぜてました!
やっぱり市販のやつは美味しいです。
自分で作ろうと思ったら、調味料はあまり使わずにダシで…香りで…とか無理です。笑
でも、だんだんと離乳食が進んでくるにつれて、自宅でも作りやすくなってきますし、食べてくれるようになるので大丈夫だと思いますよ(*^ω^*)- 5月19日

yuzu
離乳食の悩み…わかります(´・‿・`)
食べてもらうのに必死になりますよね!(笑)
外出時にBFを何回か食べてもらったんですが…あまり進まなくて(。-_-。)
うちはBFの味付けが苦手なのかもしれません。。
つい最近やっと出汁を使い始めたので、塩や醤油は使用していませんし慣れてなかったのかもです(笑)
私はまだ手作りで頑張っていますが、気になるのなら味付けに少し使用する程度にしてみてはどうでしょうか(*^^*)
カツオ昆布で出汁をとってみて、それだけだとイマイチでしたら、少しお醤油を足してみるとか◡̈♥︎ トロミのもとを使用して、お野菜とたんぱく質混ぜて餡かけ丼みたいなものにしたり(*^^*)
うちは今お粥拒否なので作れませんが、落ち着いたら市販のBFを参考にご飯のレパートリー増やします♡

ki-ta
めっちゃ頑張ってはりますね…
尊敬します(>_<)‼︎
さっそく明日
いろいろ試してみますね‼︎
背中を押してくださり
ありがとうございます(>_<)
ki-ta
まさにうちの子!笑
作ったもの食べてほしいよー(>_<)