![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の子供から風邪をもらった気がして心配。風邪の症状がある子供と遊んだのはその子だけ。保護者同士の感染対策について不安。
もういやです…
またお子さんのいる家庭に行き娘と私風邪をもらった気がします😫
今回は保育園のおねえちゃんがかぜっぴきだったようです。
お子様体調どうですかー😊?うちは大丈夫です!と確認の連絡をしたのに…
5日前に発熱し、鼻水は3.4日前から出ていたそうです。
保育園のお母さんは子供同士のうつしあいに慣れてて多少風邪引いててもキャンセルとかしないんでしょうか😫(保育園と言っているのは月齢的に幼稚園に行っている子はいないので)
風邪はひかないと免疫がつかないのはわかりますが、インフルも流行っている時期に健康管理は重要なので当日にドタキャンオッケーで体調をお伺いしているのに…
もちろん別の機会に感染しているかもしれませんが😫風邪症状のある子と遊んだのはその子だけなのでタイミング的におもってしまいました。
- すず(5歳11ヶ月)
コメント
![マカロニ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マカロニ
どこで感染したかとかは誰も分かりませんよ😅
どこに行っても誰にあってもうつるものはうつります。
私だったら、うつっても負けない免疫をつけます。
![みち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みち
いやいやみなさんおかしくないですか?鼻水くらい気にしてたら遊べないとかそういう事言ってるんじゃないですよね💦防げるものなら防ぎたくて、ちゃんと体調の確認してるのにその時に何も言わずいざ会ったら鼻水が〜ってそれは酷いと思いますよ。主さん間違ってないです。
-
すず
いろんなご意見参考になります😊
同意ももちろんうれしいです!
まだこの月齢ではお友達と安全には遊べないので、親の都合だと思っています。なので子供同士が風邪を移しあったらかわいそうなので確認しています😊
お友達がほしい年齢で集団にいれてお風邪をもらうのとは違うかなって…そう言った意味で保育園と書きました。この月齢では幼稚園には行かないので🙂
咳鼻水が出ていたらお友達とは遊ばないよー!と教えていきたいです😊
ありがとうございます!!- 2月13日
-
な
私も同感です。
風邪ひいてるなら伝えるべきです。
会いたくないです笑- 2月13日
-
すず
保育園では鼻水はよくあるしあまり気にされないという意見も非常に参考になりましたがいいね♥が最も多かったのと、
只今38度超えで風邪の娘を看病する私の心が癒やされたので選ばせていただきました!- 2月13日
![ふーさんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーさんママ
鼻水程度ならお休みしない子が多いですね。
幼稚園でも一緒です。
お友達のお母さんが今お姉ちゃん鼻水出てるけどいいかなーと聞いてくれれば良かったのかもしれませんが、正直そこまで気にしてたらなかなか遊べなくなっちゃいますね💦
-
すず
高熱が出たあとに鼻水と咳(ごめんなさい、投稿には咳が抜けてて後出しになってしまいました)が残っているのはわたし的にはまだ病み上がりなので私ならまだ休ませたいのもあるのでお友達はお断りしますが、そうでもない方も多いんですかね!
実際すごく気にする友人とは冬はリスケ多いです😁それはそれで仕方ないと思ってます!
子供同士はまだあまり遊べないので親のリフレッシュの面が多いと思うので😊
ご意見ありがとうございます!!- 2月13日
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
鼻水だけだとリスケせず、お熱上がったりした時はリスケしますよね😅
ママ友と遊ぶ時は、みんなすぐに拭けるプラスチックのおもちゃを持参して、舐めた子のママがふきふきします。
支援センター行く時も、ポケットに除菌シートとハンカチ常備して、おもちゃと手とふきふきしてます😊
-
すず
お熱のあとだったみたいです。私としてはまだ病み上がりと判断しますが、そうでないママがいることは納得です😊ご意見参考になります!
全く同じです!😂
やはりそうしますよね😊
拭き拭きしながらついて歩いてます😊
コメントありがとうございます!- 2月13日
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
私はそれが嫌で誰ともあってないです😂
実家くらいですかね💦
-
すず
そうなんですね!
まだ0歳児ですから免疫も弱いし、喋れなくて治療だって難しいし、
なるべく風邪ひかせたくないし、娘がうつすのも申し訳ないので鼻水咳のときは会わないです😅
コメントありがとうございます!!- 2月13日
-
な
風邪ひいてるなら伝えるべきですよね…
私なら必ず伝えます💦
うつすとかわいそうなので💦- 2月13日
-
すず
コメントありがとうございます!
伝えてどうするかは個々の判断ですかね😊
こちらでもいろんな意見が聞けて参考になりました!
ありがとうございます🤗- 2月13日
すず
ご意見ありがとうございます!
もちろんそうです😊
お散歩にも出ますしね!
ご自身のお子様が鼻水咳が出てもおうちにお友達呼びますか?
マカロニ
一応前日なり一言つたえます。
そこで来る来ないの判断は任せます。友達の家に遊びに行って友達の子が咳鼻水出ててもそれは仕方なかったかなと思います。
保育園だけでなく幼稚園で鼻水咳してる子いますよ。
すず
そうですよねお伺いもしてるし、一言言ってほしかったです!
ありがとうございました😊