
コメント

すち子
ウチの子もおっぱい大好きっ子で離乳食は食べません😭
一時は毎日憂鬱になってました…。最近は作って食べてもらえないと捨てる時に悲しくなるので、お金はかかりますがベビーフードも併用しています。
いつか食べてくれる日を楽しみにお互い頑張りましょうね😢❣️

みー
うちの子は9.10ヶ月の頃ほとんど食べなかったです!
特に朝は酷いもので、ヨーグルト10gで終わりの時もありました。
そんな息子が今どうなったかっていうと、例えばはなまるうどんだったらかけの小さいやつくらいぺろっと食べ、スティックパンを食べ、さらに足りなくてお米を食べるくらいになりました!
今はおっぱいが好きなんだと思います。
息子も昔はおっぱい星人で、わたしのおっぱいを見ると嬉しそうに吸ってましたが、今は大好きな果物を目を輝かせて手にとり、満面の笑みで食べてます!
絶対ご飯美味しい!って日が来ます!
今は食べてくれない現実がしんどいかもしれませんが、いつかママのご飯美味しい、って言ってくれると思います!
-
®️
私の子もです、朝はとても食べないいつも顔をぷいっ!ってそれか泣きます😫😫😫ヨーグルトバナナは食べてくれるのですが、、、でもそんなに食べてくれる日が来るって聞くと頑張れます!めげずにご飯を作りゆっくり食べてもらえるように頑張ります。おっぱい星人同じですね、出すニヤニヤしてよってきます笑。おっぱいへの執着からどのようにして卒乳できましたか????
おいしいと言ってくれる日来ますように。とても励みになるコメント嬉しいです😂❤️- 2月13日
-
みー
息子の場合は家から出ている間(支援センターに行ったり外を散歩している間)はおっぱいを忘れてたので、出来るだけ家から出てました!ご飯お風呂寝る以外はほとんど家から出てたと思います。
その間はベビーフードを使って、旦那にも理解してもらってご飯もお惣菜などをたくさん使いました。
まずは授乳回数を日中ほとんど無くして、寝る前の1回だけにして、添い乳やおっぱい寝落ちも無くしました!
誕生日ディズニー行ったのですが、その日かなり疲れたのかおっぱいを飲まず寝て、そのまま卒乳という感じです!
頑張っても食べてくれなかったので、少なめに冷凍しておいて(本当に10gずつとか…)10g食べたらもう1個解凍して20gにして〜として、捨てる量を減らしました!- 2月13日

さーり
うちも全然食べてくれなくて
作っては捨ての日々でした、、
最近、市販のBFを少し混ぜるようにしたら食べてくれるようになりました!
私の作ったのは美味しくなかったようです💦
-
®️
私はBFを試したことがなくて…もしかしたらと思うので買ってみようと思います😫❤️
- 2月13日
-
さーり
はい!全部あげると味が濃いかなぁと思ってお粥とかお豆腐と混ぜたりしてます♡
たべてくれますように👶🏻- 2月13日

退会ユーザー
我が子は離乳食始めから全然食べなくて、哺乳瓶でミルクを飲むことも嫌がってわずかな母乳で過ごしてたところ体重が成長曲線ギリギリになってしまいました😭
このままだとヤバい!とかなりイライラした時期もありました😭なのでそれから毎月、子育て支援センターの栄養士さん相談を受けてます😊体重見ながら離乳食の進め方を相談できるので一度予約オススメします✨そこでアドバイス受けて、離乳食始めの5〜6か月頃のようなブレンダーかけたサラッサラのお粥に戻してみたら食べるようになりました。本人的にまだ粒が残っているのは食べたくないようでした。また、他の方も言うように時々BFを利用しています😃手作りのものより味が濃いからか、よく食べてるので悲しいですけど💦味付けもBFに寄せて作るようにしたら最近はお碗一杯は食べるようになりました😊お互い試行錯誤がんばりましょうね✨

mama
うちの長女も1歳頃まで一切なにも
食べず1歳ちょっと前から普通食を
食べるようになり今では痩せ身で
標準より小さめなのに過食で
食事の量を減らしてます😂

すち子
ベビーフードは味がしっかりしてて具材も柔らかくて食べやすいのか、手作りよりはまだマシでした!気持ちの面で負担が少しマシになりましたよ!ダメな時は一口食べて終わる時もありますが😭
いつか食べる日がいつかはわかりませんが、それまで頑張りましょう❗️❗️

ぴんこ
半年で完ミにして5ヶ月で離乳食開始して
1〜2ヶ月位はスムーズに食べてくれませんでした😅
全く食べないってことはなかったけど
グズったりで時間かかってました
手作りで頑張ってるのに嫌々されると
イライラしたり悲しかったり😅
9カ月で三回食になりご飯への
執着がすごすぎていくらあげても
足りない!って言ってるのか終わりだよーて言っても泣きます😔
食べ過ぎて逆に困ってます…
既に9000gとちょいおでぶちゃんだから😂
よく食べるからミルクも寝る前の一回220mlのみになりました😂
そのうち食べてくれる日が来ると思います!
ちなみに息子は食パン大好きで
耳とってそのままあげるとパクパク食べてますよᯅ̈

ゆうくんママ
うちはペースト状が嫌だったみたいで月齢より早めに5倍粥、野菜も5mm角にしたらよく食べるようになりました
あとは白粥がきらいなので野菜を混ぜたり色々バリエーションをつけてます
®️
同じですね、、、ほんとに毎日のご飯が憂鬱で作ったご飯を捨てるときの悲しさやばいですよね。。ベビーフードにしてみたら少し食べたりしましたか???はい!めげずに美味しいご飯を作り頑張りましょうね❤️同じ方いると、とても励みになります!😓😓