※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

扶養手当について教えてください。私は公務員で、旦那は会社員です。赤ちゃんが生まれる予定で、育休中は給料が0円です。給料が多い方の扶養に入れる原則があるが、私の場合は可能かどうか不安です。旦那の会社には手当がないが、公務員にはあると聞きました。私の扶養に入れるべきか、教えてください。

扶養手当について教えてください。
無知なため、おかしな質問だったらすいません😣

私は公務員で、旦那は会社員です。

3月に赤ちゃんが生まれる予定なのですが、
私と旦那どちらの扶養に入れれば良いのかよく分かりません。

私はいま産休に入っており、生まれたら1年間は育休もとる予定です。

いろいろ調べていると給料が多い方の扶養に入れるのが原則だと書いていました。

旦那より私の方が給料が多いです。
しかし、育休中は私は給料は0円です。
その場合でも、私の扶養に入れることは可能なのでしょうか?

旦那な会社は扶養手当?家族手当?はないようです。公務員は、あると聞きました。

いろいろ調べてみると私の扶養に入れるべきだと思ったのですが、どうなのでしょうか?

もし詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください😖🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

私の知り合いで母親が公務員で父親の会社員より福利厚生がいいからと子供を扶養に入れてる人がいます😊

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!!
    ありがとうございます🤗

    • 2月13日
deleted user

私が公務員、旦那会社員です!
産休前は私の方がちょっと年収が多かったです。
公務員の場合、余計とどちらの扶養に入れるか…は厳しく審査されました💦
実際、私はたまたま5万ほど前年度の週にが多かったので、私の方の扶養でないと入れられませんでした。
というのも、児童手当をもらうのが所得が多い方で、その所得を確認するのが課税証明書(過去の所得)から判断ですので、まず児童手当はももちゃんさんの方から受け取ることになります。ですので、自然と扶養もももちゃんさんの方に入れることになります。
というより、どちらに入れよう…と悩むことすらできず、ももちゃんさんの方になります。
旦那さんの会社に扶養手当があれば、途中で切り替えるのが理想ですが、そうでないのでしたらももちゃんさんの方が扶養手当が産後休暇中は支給されますので、そのままで良いと思います!
ただ、育休を2年〜3年とるとなるとまた状況が変わりますが💦😭

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!!
    じゃあ、私の方の扶養になるのですね!
    産休に入る前に事務の方から、どっちの扶養に入るか生まれたら教えてねと言われたので、どっちか選べるのかと思ってました😂💦

    育休は1年間とる予定なんですが、育休中は無給ですが、
    私の方の扶養に入っていて、手当てはいただけるのでしょうか?🤔

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おそらくどちらの方が収入多いか分からないので…といった感じかもです💦
    それか、扶養に入れるのと、扶養手当が出るというのは少し意味合いが違いますので、旦那さんの方での扶養の条件によっては自身の扶養に入れていても扶養手当が出ない場合もありますので🤔💦

    残念ながら育休中は手当が出ません💦
    住居手当、通勤手当と同じ感じで、産後休暇の給料が出ている間のみです。
    なので旦那さんの方で扶養手当が出る人は、手続きし直す方が多いです😭

    • 2月13日
  • ままり

    ままり

    いろいろ詳しくありがとうございます!扶養に入れるのと扶養手当って、違うんですね!
    ごちゃごちゃになってて、よく分かってないです😭💦
    ていねいに教えてくださってありがとうございます!

    旦那の会社は扶養手当はないので、私の扶養にそのまま入れておいて良さそうです😳

    あと、私の方で子どもを扶養に入れたら、
    保険証が、私の入っている健康保険のところの保険証で発行してもらえると思っていいんですかね??育休中もその保険証は使えるのでしょうか??

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子どもを扶養に入れる=ももちゃんさんの健康保険の方に入れる という認識で大丈夫です🙆‍♀️
    保険証も育休中でも、自分も子どもも使えますよ!☺️
    扶養手当がないのでしたら、手続きが面倒なだけなのでそのままで大丈夫かと思います☺️

    私も育休に入るまで知らなかったのですが、扶養にも保険の扶養と税の扶養と…色々あってややこしいです😂💦
    チラッと頭に置いておくと良いのは、今年の1月から12月の収入が一定額より低いと、旦那さんの会社の年末調整でももちゃんさんを『税扶養』に入れることができます!😁

    私はなんにも知らず考えずに去年の3月に出産を迎え、その後の手続きが大変でした…💦
    児童手当が15日以内に申請とかなのですが、大抵は旦那さんが入院中に手続きできるのですが、妻が公務員の場合は自分の職場で自分が申請せねばならず…💦私もそんなつもりなかったので、退院してから色々やって結構ギリギリになってしまって😂

    あらかじめ分かっておくとスムーズに済みそうですね👏💓

    • 2月13日
  • ままり

    ままり

    分からなかったことが、分かりました!!本当に丁寧にありがとうございます😭❤️

    ほうほう!!
    税扶養というのがあるのですね!!旦那の年末調整の時期にまた確認したいと思います!

    ママりさんに教えていただいたので、いろいろな申請の件の心構えができました🤗

    ありがとうございました🤗💕

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ☺️💓
    出産頑張ってくださいね!
    もう少しですが、お体お大事になさってください!

    • 2月13日