
最近ミルクの量が増えて心配。夜間授乳が多くて眠れない。同じくらいのお子さんの経験を聞きたいです。
6カ月過ぎから離乳食を始め、もうすぐ1カ月経つのですが
ここ最近ミルクの回数もトータル量も増え、
1000ml超える日が続いています😨
今のところ下痢や便秘、吐き戻しもないのですが
離乳食もしっかり食べているのに1000ml超えているのが心配です、、
又、もう7カ月で完ミなのに一晩中寝てくれることがなく
夜間授乳が2回もあります××
7カ月で、さらに完ミとなると朝まで寝てくれるお子さんが多いみたいなのですが
同じくらいのお子様がいる方やお子様が7カ月だった頃どうだったでしょうか(´・_・`)
- おかし(5歳9ヶ月)

🤍🤍
7ヶ月の時は2回食だったので朝と夜離乳食をあげたりない分をミルクで補い、あとは3時間半〜4時間おきにミルク200あげていました!
日中ショートスリーパーの娘は夜ぐっすり寝てくれていましたよ!お散歩とかたくさん遊ばせたら疲れて夜起きなくなりました!

パンダ
私の息子もそのくらい飲んでましたし、未だに夜は何回も起きます😭💦
保育園行って帰る時は目を擦って眠そうにしてるのに😓
周りにも「だいぶショートスリーパーで体力有り余ってるんだね🙄💦」って心配されて毎日寝不足です😂

まな
うちは2回食で食後のミルクを徐々に減らしてる所です!
離乳食始める前トータルで860飲んでたのが760になりました!
夜中は5ヶ月頃から起きますがミルクはあげてません💦
コメント