
突然別居して実家に帰ることになり、パートも辞めて引越し準備中。自立したいがお金面で悩んでおり、子育てしながら働きたいと相談したい。保育園や正社員の仕事を探すがスキルに不安あり。在宅ワークも検討中。飲食業がやりたいが子育てに不向きか。経験や知識を共有してほしい。
突然別居して実家に帰る事になりました。
パートも辞めて引越し準備をしています。
貯金もなくこれからどうして行けばいいのかと
ぐるぐる悩んでいて、なかなか答えが見つからず
いろいろな意見が欲しいと思いました。
実家に帰りますが、やはり自立はしていたので金銭面など頼りたくはないと思っています。
母は仕事をしており父は目が不自由なため家にいますが、子どもを預けることは出来ません。
帰ってまず保育園を探し、
仕事を探さなければいけないのですが
出来れば正社員をと思っています。
しかし自分にスキルが無く、今まで飲食関係だったので事務作業など経験がないです。
でも事務的な方が時間がよかったりと、子育て中には向いているのかなと。。
もちろんパートでもいいのですが、産休や賞与などが欲しいなと思いまして。
在宅ワークはしたことがありますが、あまり稼げないのを知っています。でも子育て中は在宅がとても魅力的です。
在宅勤務をしたり、パソコンで起業みたいなのが出来るなら嬉しいですが。(知識は無いです)
やりたい事でいうと飲食(菓子製造)ですが、土日勤務や時間が遅かったりと、子育て向きでは無いのかなと。。
何をしていいのか本当に分からず、でも1人で子育てしつつ働いて貯金を作らなければいけないと思い
皆さんの経験や知識をお借りしたいです。
子育て中の皆さん、どういうお仕事がやりやすかったですか?どんなふうに稼いでいますか?
- ゆーママ(7歳)
コメント

退会ユーザー
田舎ということで、とりあえずいまでてる正社員求人で気になるものがあったりしますか?🤔

うみ
私もゆーママさんと同じような状況でした。貯金なしでしたので、プライド捨てて食費は親に頼りました。保育園に関しては今の時期ですので、入ることは難しくなると思います。私は託児付きの職場を探すか託児に預けて働く、保育園の一時預かりを利用するで絞って職場を探しました。いろいろなものを求めてしまうと自分が苦しくなってしまうので、とりあえず…慣れない環境下に自分も子どもも戸惑うだろうから、落ち着くまではお金をためて子どもと過ごそうと決めて仕事を探す上では絶対にこれは譲れないってことをつくり探しました。子供がいてかつシングルだと本当にいろいろうまく行かなくて辛くなると思います。でもママが笑って過ごすことは大切だと思ってます😊たくさんやることがあってわーってなりますけど、1つ1つ書き出してやっていくしかありません😢ゆっくり頑張りましょう!
-
ゆーママ
そうですよね。最初はやはり頼ってしまうと思います💦
まずは子どもが楽しく生活できるように..本当にその事だけです。
差し支えなければ、どのような職種と形態のお仕事についたか教えて下さい🙇♀️- 2月13日
-
うみ
看護師です。8時30分から18時30分まで仕事をしていました。今は、託児の職員が子供に手を出してきたので辞職してます。確か4月からパートの体制も変わると思いますよ!ボーナスがついて産休や有給がつくようになるところもあると思います。
- 2月13日
-
ゆーママ
看護師ですか!素敵な資格があってうらやましいです..
そういう事があると思うと子どもを預ける所悩みます。。
そうなんですか??パートはしてたんですが、そうゆう事は全然把握してなくて💦
ボーナスやっぱり欲しいです...- 2月13日

ととろ。
今現在お子さんは保育園に入れておられるんですよね?(><)
私も今別居中ですが、実家に戻るとなると必要経費(引っ越し代、初期費用、車購入など)が余計にかさむ為、また息子の保育園、私の職場問題もあり、今の地域に残る選択にしました!
それはゆーママさん的にはナシですか?😭
また産休が欲しいと書いておられますが妊娠中でしょうか?💦それなら仕事自体新しいところに就けるかが難しいと思います(><)
-
ゆーママ
保育園では無いですが現在預けているところは来年までで、新しい保育園か幼稚園をまた探さないといけないです。
実家も遠く、知り合いも少ないので別居してまで残る選択肢は無かったです😢
現在妊娠中では無いですが、仕事を何度も辞めたりするのは嫌なので、産休制度が使えるところを希望してます。
一応まだ離婚するわけではなくて、子どもももう1人くらいは欲しいので..- 2月13日
-
ととろ。
そうなのですね(><)
託児付き、正社員という条件で考えると、施設で介護士や病院等での看護助手がありかなとも思います💡
また限られますが、パートでもボーナス出るところはありますよ🙆♀️
産休はほぼ全てのところでパートでも条件さえ当てはまれば取れるはずです!- 2月13日
-
ゆーママ
介護士は求人たくさん見ますね🤔
パートでボーナス有りというのももう一度探してみます!!- 2月13日
ゆーママ
看護や介護系がほとんどですが
軽作業の求人もいくつかあります
気になるのは卸売業の事務?資格がいらないみたいなので..