※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

多動症のお子さんとの付き合い方について、ご近所の男の子が激しく振る舞い、家具やオモチャを壊したり、他の子を傷つけたりして困っています。お母さんは注意しているが、どう接すればいいか悩んでいます。

多動症のお子さんとの付き合い片を教えて下さい。

うちは宅地開発が進んだ土地で、うちも含めご近所さんもみんな家を建てここ数ヶ月で引っ越して来ました。
どのお宅も子供が小さいので、外で遊ばせていて仲良くなりました。

そのご近所さんの中に、年中さんになる多動症の男の子がいます。
その子の弟が、息子と同い年(月齢も同じ)なのでお母さんと仲良くなりました。
多動症のお兄ちゃんは幼稚園に通っているので、ほぼ接したことがなかったのですが、先日、ご近所ママ+子供で、我が家で遊んだのですが、お兄ちゃんが、まぁすごくて💦
多動とは聞いていたのですが、私の友達の子も多動なので、同じ感じだろうと思っていたら、その何倍も激しく💦
まだハイハイの赤ちゃんもいるなか、ずっと我が家のオモチャを投げ飛ばし、奇声をあげながら走り回って、赤ちゃんを踏むし、うちの息子は突き飛ばされるし、家具もメチャクチャにされました😅
お母さんはずっと注意してるんだけど、聞こえてないのか本人はずーっと2時間動きっぱなしで、これが多動なのか…と甘くみてた私が悪かったなと😟

この子もおそらく自分でコントロール出来ないのだと思うし、お母さんもちゃんと注意してるし、悪い親子ではないと思っています。
むしろ、お母さんは色々育児のこと教えてくれるし、ご近所なので仲良くしたいのですが…

家具&オモチャ壊されるのはキツいし
息子ケガさせられるのは許せないしで

この先の付き合い方に迷っています。
ご近所さんみんな仲良しだし、うちは特に同級生だし。
何かあった時には、発達障害ですから仕方ないですね、で済ませられる性格では、私も主人もないので…。

コメント

くらら

付き合い方?というかなんというか…難しいですが。

多動の方も一概に衝動性を抑えることは難しいので、その子に合ったやり方をするしかないですね。
そのお母さんに聞いて、落ち着く場所や安全に楽しめる場所で遊ぶ方が良いかと思います。
まだ年中なら自制するのも難しいと思うので。
どうしてもお家に呼びたいので有れば、物を置かない、庭で遊ぶのが一番かと思います。

「発達障がいだから仕方ない」ではなく、環境を大人が準備すれば素晴らしい能力を発揮されますよ。試されているのは大人です。

ひなママ

保育士です。また3年間は療育の仕事をしてました。

お子さんにもよると思いますが…おもちゃの種類や数を減らして情報量を減らしてあげるのはどうですか?たくさんあるとそれだけいろんな物を見ちゃうので🤔
パズル等、集中して取り組む子も多かったです。

お子さんが小さいと少し心配ですよね💦
アドバイスになったかは分かりませんが…😢

上手く関わっていけるといいですね✨

ママリ

多動症の子をもつ親ごさんに意識してもらう他ないかなとおもいます😞自分の子が多動症とわかっているのに他所の家にお邪魔するっていうのが私はまず考えられないですかね💦公園など外で一緒に遊ぶならいいと思います‼ただ、その子の親にはしっかり見てもらった方がいいですよね。叩かれたりしたら嫌だし、関係が悪くなってしまうのも相手の親の対応次第だと思います‼ただひとつだけ言えるのは多動症の子はなにも悪くはないとおもいます!

らか

多動を抑えることはできません。😢年齢的にも厳しいと思います💧人の家で新しい環境というのも余計にダメだったんだと思います💦遊ぶなら多動のお子さんがいる家、または普段行き慣れた公園や庭等自由に過ごして問題ないところに行くのが良いと思います😊多動のお母さんも気にして楽しめないと思うし、家を荒らされるのもストレスになるので💦あとは幼稚園に行ってる時間帯に下の子とゆっくり遊ぶのも良いと思います😊

Jh

うちはまさに多動型ですが、人の家に上がることなどまずないです。気にしないでと誘われても断ります。絶対気にしない訳ないですから。初めての慣れないお宅だったのなら注意なんて無意味ですもん。親だって大変だから行きたくなかったと思いますが、子どもに友達作ってあげたい、近所付き合いしなきゃと思って挑戦したのかな...

発達障害だから仕方ないで済ましてほしいと思ってる親なんてほとんどいないと思います。みんな気にしていますし気を付けてますよ。一部の変な人でない限り、そんな我慢は必要にならないかと💡

付き合いって、家の行き来だけではないので、仲良くしたいのならお外で遊ぶのがいいのではと思いました😊

家での付き合いを誰かに提案されるならお断りすればいいと思いますけど、そのお母さんはもう遠慮するだろうなと私は思いました。だから様子見でいいのではないでしょうか💡

deleted user

多動のある子を、よそのお家に連れていくことがありえないです。

我が子も多動ですが、年長になってだいぶ落ち着いたので、最近になってようやくお友達の家に遊びに行けるようになりました。

それまでは絶対にママ友のお家や、よそ様のお家には連れて行かなかったです。ましてや、赤ちゃんや息子より小さい子がいるお家に行くなんて考えられなかったです。

そのママさん、私の中ではありえないです。注意したって、多動は止められません。ママさんも分かっているはずです。

壊された家具やおもちゃは弁償を申し出て良いレベルですが、角が立ちそうで無理ならば、今後は出禁にするしかないと思います。

「部屋が散らかりすぎて、主人に怒られちゃったんだ。」とでも言って、外で遊ぶようにすると良いと思います。

I&S&K

発達障害の親ですが、発達障害だから仕方ないで済ませたことないですよ!
なので仕方ないで済まさなくていいと思います。
発達障害というのは許されるために診断するのではなく、環境を整えるために診断する物だと思ってます。

悪気はないとはいえ、そこまでされると招待しずらいですよね。

きっと相手もあぁ行かなきゃ良かったと思ってるとこかなって思います。

うちも多動はあり、環境変化に耐えきれない時暴れて発散してた頃がありました!
今は発散方法が自分を1発軽くポンとする程度まで緩和しました。

今はほかのご家庭にいくタイミングではなかっただけなのかなと思います。

なのでもう絶対呼ばないってならずに、待ってあげて下さい。

その方には何も言わないで、普通にしたらいいと思います。

お家で遊ぶ以外のことをすればいいてすよ!

家に来たそうだったら、今日ぐちゃぐちゃでまた今度ねーでいいと思いますよ!

そして頃合をみて大丈夫そうだと判断したら、また招待してあげればいいんじゃないですかね。

はじめてのママリ

お兄ちゃんがいる時間帯は家では遊ばず外で過ごすか、あちらのお家に行くようにされるといいと思います。
家にあげないのが一番かと思います。

ママ


お返事遅くなりすみません。
みなさまからのアドバイス、とても参考になりました!
次回からは、なるべく家で遊ばず、公園や別の場所を提案してみます。
そして、どうしても我が家で…となった場合は、オモチャを少なくしたり、色々工夫してみます。