※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
雑談・つぶやき

2歳の男の子の育児をしながら2人目妊娠。フルタイムで働き仕事内容も体…

2歳の男の子の育児をしながら2人目妊娠。フルタイムで働き仕事内容も体力仕事。旦那は朝早く帰りは遅い。急いで帰ってごはん作っても息子は食べてくれないし、体はしんどいし、旦那の前でイライラが爆発してしまいました。1人の時間もなければ毎日思い通りにいかないし、何をしていても息子に邪魔されるし、でも息子は可愛くて仕方ない。だから頑張ってごはんを作ったり遊ぶ時間を作ろうとしてるのに、ごはんは食べないしうまくいかない。そんな中でお腹が張ったり仕事でのストレスがあったり仕事での体の疲れがあって、もういや!!と言いました。旦那は仕方ない、俺も我慢してるし家事もしていると言いました。確かに家事は協力して2人でやっていますが、なんだかモヤモヤします。何が悪いとか誰が悪いとかではなく、ただただ疲れている気持ちを誰かにわかってもらいたいです。

コメント

ピレ

文面見ただけで、1日の大変さが伝わってきました(´°ω°`)お疲れさまです(´⊿`)
お子さんもいて、それもフルタイムで働いてそれも妊娠中じゃ体力も続かんし、精神も不安定になってしまう中で、ほんますごいなあと感心してしまいました(´._.`)
私は今妊娠中で、専業主婦してますが、それでもあだこだ旦那に言ったりする自分がとても恥ずかしく思います。笑
すごい!!見習います!
私は保育士でしたがまだまだ2歳のあの活発で冒険心の塊!のようなときを、しっかりお子さんもみて遊んであげて、仕事もして、家事もして(´⊿`)
私からしたらおかあさんの鏡のように思います笑(⍢)!
旦那さんもきっと、たくさんのことをばーっと言われたので、売り言葉に買い言葉だったのではないでしょうか…
そこは、その気持ちを受け止めてくれるだけでもしてほしかったですよね(´°ω°`)
旦那さんも仕事をしながら、家事も頑張ってくれる優しい方なので、きっと頭の中ではたまさんの気持ちを理解してくれてるのでないでしょうか(´⊿`)

  • たま

    たま

    ありがとうございますT^T
    今回答していただいてたのに気付きましたー。すみません!
    相変わらずな日々を送っていますが、ピレさんのようにわかってくれる人がいるとほんとに救われます。冷静になると、子供産んだのもフルタイムで働く事も自分で選択した事だから頑張らないとって思えるんですけどね、、。体がついていけてません。笑
    お互いにストレスをためないようにがんばりましょう!

    • 5月29日