
生後6ヶ月の赤ちゃんとの過ごし方について相談です。家での遊びや支援センター通いについて悩んでいます。同じ時期のお子さんの過ごし方を教えてください。
生後6ヶ月の過ごし方
生後6ヶ月になる女の子を育てています!
2人で家にいると、何というか、間がもちません😅
絵本を読んだりおもちゃで一緒に遊んだり手遊びしたり、お散歩したりといろいろするのですが…😅
どうしても手が離せない時のみおかあさんと一緒など見せていますが、それ以上テレビを見せるのも抵抗があり😅
まだ寝返りのみなのと、インフルやコロナウイルスが怖くて支援センターデビューも躊躇しています😅
皆さま、お子さんが生後6ヶ月くらいの時どんなふうに過ごされていましたか?
- ママリ
コメント

ママリ
私も全く同じです😭!!!!
最近はハイハイとつかまり立ち、1人座りと止まることなくうごいてるのてまだ1人で冒険させてるのでましですが...
ジャンパルーなど乗せてたら間が持ちます!
あとはもう娘もを寝っ転がして娘の周りでダイエットがてら軽く踊ってます(笑)
娘も面白いのかテンション高くなって楽しそうです(笑)

ちゃんみ
うちは基本一人遊びさせてます。最近はおすわり出来る様になってきたので、椅子にすわらせておすわりジムを前に置いたら、すっごい嬉しそうに遊んでます!
あとはバウンサーに乗せてお気に入りのおもちゃ渡しとく感じです。笑
飽きたら膝に抱っこしたり適当に過ごしてますよ〜!
-
ママリ
コメントありがとうございます😊✨
1人遊びしてくれるのありがたいですね😂うちの子、1人遊び5分くらいしか保たなくて💦ベビージムに入れると蹴飛ばすし…😅そのうち1人遊び続くようになりますかね😓
おすわりもまだなんで若干心配です😅- 2月13日

めだまやき
うちの子は鏡ブームなので、鏡の前で遊んだりすることが多いです。
あとは、おんぶひもでおんぶして、普通に家事しちゃいます。
離乳食の準備等もじーっと後ろから見てますよ(^^)
-
ママリ
コメントありがとうございます😊✨
うちの子も鏡は興味津々です☺️鏡の前、いいですね!
おんぶできるようになるといいですよね😂早く腰座らないかなー…- 2月13日
-
めだまやき
おんぶひも、首が座れば使えますよー!
- 2月14日
-
ママリ
そうなんですね!
エルゴ使ってるんですけど、おんぶ、腰座ってからって書いてあって💦
首座ったら使えるやつもあるんですね!見てみます😊
ありがとうございます✨- 2月14日
-
めだまやき
西松屋でうっている、バディバディのものが安くて洗濯も楽でいいです💓
- 2月14日
-
ママリ
おすすめまでありがとうございます😊💕
西松屋近いので、明日早速見に行ってみます🙋♀️- 2月14日
ママリ
コメントありがとうございます😊✨
ハイハイとつかまり立ちと…!すごいですね😂うちの子まだおすわりもできなくて、ひたすらごろんごろんしてます😅足に力がついてきて、ベビージムに入れても蹴飛ばすのでもたなくて😅そして遊ぶものがどこか行ってギャン泣き😅
ジャンパルーよさそうですけど、腰座らないとですよね🤔
踊るのいいですね(笑)やってみます!笑