
群馬で出産施設を検討中。斎川、田村、神岡産婦人科で迷っています。スタッフの対応、食事、清潔さ、夜間体制、赤ちゃんの預かり体制を知りたいです。口コミをお願いします。
群馬に里帰り出産を予定しています。
斎川産婦人科医院、田村産婦人科、神岡産婦人科の3施設で迷っています。
ここが特に良かった!これができなかった!などメリットデメリットを教えてください>_<
検討のポイントは
・スタッフさんは優しい雰囲気がいい
・食事が美味しい
・清潔な環境(豪華でなくて良い)
・夜間の体制(スタッフさんの常駐人数など)、大変なとき赤ちゃんを預かる体制の有無など
を考えています。
こちらの施設で出産された経験のある方、口コミで聞いた方教えてください🙇♀️
- おっくんの妻(妊娠31週目, 2歳11ヶ月)
コメント

みー
神岡で出産しました!
・スタッフが優しいか
優しい方もいれば、サバサバした方もいます。
比較したことはありませんが、人によっては冷たく感じる人がいるかもしれないです。
・食事がおいしい
病院食を予想してたので、おいしかったです!
写真載せますね!
でも思ったより濃い目の味付けでした!
お祝いプレート?みたいな日も1日あります!
・清潔な環境
掃除スタッフの方が毎日清掃してくださります。
・夜間の体制
ナースステーションにミルクをもらいに行ったりするのですが、誰もいない〜ということはなかったです!
夜中は1:00頃に見回りに来てくれたりします。
ですが、「大変だったら預けに来てね〜」みたいな話はされなかったし、基本的に母子同室推奨でした!

みー
温かいかと言われたら、やっぱり現場が現場なので、看護師さん同士で緊迫感はありました…
ご飯の間は預かっててくれるので、ゆっくりご飯食べられましたよ!
もっとこうだったら…ってところは、おっぱいマッサージがあんまりなかったところですかねぇ
38wくらいで1度おっぱいの状態を見てもらい、産後は巡回の時にちょっと触られる程度でした…
-
おっくんの妻
命を預かる現場ですから緊迫感ある時もありますよね。
ケアの頻度やじっくりやるかどうかは産院毎で違うんですね💦
とても参考になります💕
ありがとうございます^^- 2月13日

Saya
コメントが遅くなりましたが、参考までに…
斎川産婦人科で里帰り出産しました。
・スタッフ
どのスタッフも嫌な人は
いません。先生から掃除のスタッフもとても良いです。
・食事
ボリュームもあり、おいしいです。満足しました。
・環境
毎日2回ゴミの回収、朝一掃除にきてくれます。
・夜間
2人くらいスタッフいました。
部屋が暖房で乾燥していたのが少し気になりましたが、(加湿器ありません)タオルを干して対応したので何とかなりました。
里帰り出産予約なので、早めの予約を、オススメします!
-
おっくんの妻
回答してくださったのにお返事が遅くなり申し訳ありません。
大変参考になりました!- 4月16日
おっくんの妻
ご丁寧にありがとうございます!スタッフさんの合う合わないはきっと人それぞれですよね😂全体的に温かい雰囲気だと良いなぁと思います。
お食事のお写真とても美味しそうです!
逆にもっとこうだったら…っていうところはありましたか??
みー
日によりますが、かなり待ちました💦
里帰り前は分娩なしのクリニックだったので病院に入ってから診察終わるまで30〜45分くらいだったのですが、神岡は待ち時間だけでも1時間半〜2時間くらいかかる時もありました…
もしかしたら曜日や時間帯(わたしは毎回午前に行ってました!)にもよるかもしれませんが、割と待つイメージです…
wifiは繋がってるので、スマホや本などで時間が潰せるタイプの方でしたら大丈夫かと思います!
おっくんの妻
やはり人気の産院はお時間かかる印象ですね💦それだけ丁寧に見てくれるということでしょうか^^
wifi繋がっているのはとても嬉しいです!