
新生児のミルク摂取についての相談です。夜にミルクを15mlしか飲まず、成長が心配。母乳も少ない状況。心配なことでしょうか?
新生児のミルクについて
生後3日の男の子なのですが、病院から、3時間おきに母乳をあげた後ミルクを30ml与えるように言われています。
ミルクを飲む速度が少し遅いのかなと思うのですが、特に夜になると全量飲むことができず15mlほどで寝てしまいます。
よくあることなのでしょうか?
ちゃんと成長しているのかが不安です…
ちなみに母乳はまだ両方で2mlほどしか出ていません。
- あゆみ(妊娠26週目, 妊娠26週目, 5歳5ヶ月)

退会ユーザー
初めはそんな感ですよ😙

さち
よくありますよ!生まれた日数的にミルクの量はそれくらいで十分です。母乳を吸ってで疲れちゃうのだと思います😅まだ吸う力も弱いですし。吸いながら寝ちゃったら刺激を与えて起こして何とか飲ませてを繰り返してました。それでもどうしても寝ちゃう時は諦めますが…

ひよこ🐤
あるあるなので気にしなくて大丈夫ですよ(*゚∀゚*)娘はよく寝てました😴ほっぺつんつんしたり足の裏こちょこちょしたりして起こしながらミルクあげてましたよー!
コメント