
娘がぐずりが激しくて泣き止まないので、別室に寝かせたら興奮状態に。昼間1人にしたことを後悔しています。ぐずりの子を育てるお母さん、励ましやアドバイスをお願いします。
ぐずりが激しく、泣き声を聞いていられなかったので、娘を安全な場所に寝かせて、少しの間別室にいました。
どちらかというと、諦めて泣き止むタイプではなく、ヒートアップする方です。ですが、生理前もあり、心が折れそうだったので、そうしてみたのですが、夜、寝かしつけた後、目が覚めて興奮状態になってしまいました。
ここ最近夜はよく眠れる方で、刺激がなければ興奮状態になることはなかったです。
昼間、1人にした事が良くなかったのではと後悔しています。
ぐずりの激しい子を育てているお母さん、励ましやアドバイスを頂けると嬉しいです。
- とと(5歳5ヶ月)
コメント

まな
育児お疲れ様です^ ^
うちの子も虐待してるのではないか?と思われるほどギャン泣きします🤣
もう勘弁してくれ〜って何回別室に逃げたことか、、、
旦那さんに代わってもらうことはできませんか?
仕事して帰ってきてるのに、、、と思って前は遠慮してましたが、私達は朝も昼も夜も子育てして家事して働いてるんです!
意外と旦那が抱っこしたほうが子どもも諦めて寝ることが多かったです😗
未だに寝ぐずり激しいですが、自分の時間大事にしながら子育てしてます🤣
一緒に頑張りましょう👍

おまめ
同じく娘がめちゃくちゃ泣きます😂
しかもウチの子も絶対に諦めません!だんだんヒートアップして、頭と耳を掻き毟って血だらけになってしまいます😢なのですぐ抱っこしてしまうのですが、それが良くないのかなーとか色々悩んでます、、
機嫌が良いのは朝だけで、一日中グズってる日もあります、、
少しほっとくと気が狂ったように泣き叫び、自分が虐待しているようで精神的に参る時もあります。
でもやっぱりあとになって我に帰り、ごめんねっていつも謝ってばかりです😭
私も初めての育児でアドバイスとか良いこと言えないですが、1人にしたことは決して悪いことではないと思います!
後悔してしまう気持ちもすごく分かりますがママも1人の人間ですし、イライラしたり心折れそうになって赤ちゃんに当たってしまいそうになったら少し別の場所で冷静になる事もひとつの方法だと聞いたことあります。
30分以上の放置はやめた方が良いらしいですが、少しくらい大丈夫ですよ!
私だけじゃないんだなって逆に励まされた気持ちです😊
上のAちゃんさんのように落ち着く状態とやら、私も探し当てたいです🥺
大変ですが、落ち着く日は必ず来ます!と私は信じてます!笑 一緒に頑張りましょう😭✨
-
とと
ありがとうございます!
そう信じたいと思います!
明けない夜はないと信じて😢
諦めないのは逆にいいことだと思ってポジティブにとらえようと思います!- 2月13日

Aちゃん
良く泣く子…
本当に大変ですよね。
辛いですよね😢
我が家の長男が、そうでした。
私はただただ抱いて…
抱いて…
抱いてました😅
部屋を移動してみたり
明るくしたり暗くしたり
暖かくしたり涼しくしたり
階段を昇り降りしたり
大きく揺らしたり小刻みに揺らしたり
鼻歌を大きく歌ったり小さくしてみたり
窓から外を見せたり
窓を開けて風に当てたり…
とにかく、「この子が落ち着く状態」を探す事に、必死でした。
本当に、あれやこれや試しました。
そんな中でやっと
落ち着いてくれる状態を見つけ出せました。
まだこの世に生まれて数ヶ月。
きっと本人は、自分が何者なのかも分からず、不安だらけなんだと思います。
昼間1人にしたから…なんて
気にしなくても大丈夫。
お母さんだって人間ですから、少しは頭を冷やす場面も必要ですから🥺
それに、赤ちゃんに対して爆発してしまうより、少し1人にしておいた方が
全然マシだと思いますよ☺️
間違った判断では無いと思います。
ただ、我が子も泣けば疲れて寝る…なんてタイプでは無かったので
私はとにかく、向き合ってました。
抱き方や環境のちょっとした変化で、落ち着いてくれる事が多々あります。
必ずそのうち「コツ」を掴めるはずです!
あまり気負いせずに
泣いてもいいや!位の気持ちで、ゆったりと構えてみて下さい☺️
-
とと
ありがとうございます!
コツ…本当ですね。
まだ3ヶ月ですもんね。
少しいっぱいいっぱいになってたんだと思います。
向き合いたいと思います。- 2月13日

はじめてのママリ🔰
うちの子も寝ぐずりが激しいと思います😂
泣いて疲れて寝るということはなく…同じく、ヒートアップしていくタイプです(笑)
いまは、わりと余裕をもって接することができますが…2ヵ月くらいまでは、わたしも精神的に参りました。
今は抱っこして、揺れてみたり歩いてみたたり、縦抱っこしてみたり…
色々して、泣き止まなければ、安全な場所に置いて…自分がイライラせず、ひと息つくためにお茶飲んだりしています😊
無理せず…焦らず…根気よく…付き合うしかないですよね😂💦💦💓
-
とと
本当ですね。
ヒートアップしていくの、うちの子だけじゃないと聞いて安心しました。
個性と思いながら昨日は心が折れてしまいました。
また立て直して頑張ろうと思います。
まだまだこれからですもんね!- 2月13日
とと
旦那は夜遅くて、その前の出来事でした。
別室に移動したことがあるのをお聞きして安心しました!
くよくよしてられませんね。
頑張ります!